THE 試乗 JCW

MINI_横浜都筑です

8月27日(土曜日)乾杯

JCW TestDrive @ MINI横浜都筑


ハッチバックのJCWを、ご試乗いただけます!
一日限りのチャンス、ぜひお試しくださいダンス

小太鼓ご試乗いただいた方に、MINIオリジナルのリストバンドを
プレゼント致しますキラキラ


※1組様につき、1つに限らせていただきます。
プレゼントは多数ご用意しておりますが、万一品切れの際はご容赦ください。
※写真と実物は細部で異なる場合があります。


John Cooper Worksブランドについて

John Cooper Worksの製品は、MINIブランドのサブ・ブランドという位置づけで、
全国のMINI正規ディーラーで販売されている。
通常のMINIブランドの製品と異なり、John Cooper Worksブランドの製品には、
必ず「John Cooper Works」というロゴが冠され、
MINIのラインナップで最も高い出力とトルクを実現した
ハイ・パフォーマンス・モデル、MINI John Cooper Worksや、
様々なアフターパーツやアクセサリーを販売している。
John Cooper Worksのロゴが入ったMINIの製品は、
MINIがモータースポーツの世界で樹立した栄光の歴史とレースによって培われた
高いパフォーマンスを示すものである。

(www.mini.jpより抜粋)

ご来場お待ちしておりますびっくり



3位走行中!!

こんにちは、MINI横浜港北のなるみです。ウインク

最終日を迎えているWRCのドイツ。
現在、SS17を終えて、MINI WRC TEAMは、3位を走行中です。Σ(゚□゚(゚□゚*)

参戦3回目でこのポジションは、凄い事だと思います。
しかも、SS17では、2番目のタイム

あと、SS18,19でゴール。
ガンバレMINI WRCTEAMびっくり

メガネ①

こんばんは笑顔 MINI横浜港北ヌカタニです。
 
 
 

 
皆さん、ご存知でしたか?
 

CROSSOVERを買うと、、、


 
こんなイカした『メガネ・ケース』がもれなくついてきますめがね
 
 
 
 
そして、ここだけの話ですが、私ヌカタニ、メガネ屋並みにメガネに詳しいんです!
 
 
というワケで、急ではございますが、『メガネうんちく』語らせていただきますダッシュ
 
 



『メガネ・フレームの種類』



ジョン・レノンでおなじみの、金属で出来た縁のフレームが『メタル・フレーム』です。
 
軽くて、強度があり、調整も自由に出来ますが、素材や体質によっては金属アレルギーの原因になる場合があります。
 
万が一破損した場合は、ロー付け・再メッキ等で修理できる可能性があります。
 

ちなみに、ジョン・レノンは晩年『白山眼鏡』という日本のメガネ屋さんのメガネを愛用していたといわれています。





エルヴィス・コステロのような、プラスチックで出来た縁のメガネを『セル・フレーム』といいます。

昔は、その名の通りセルロイドを材料としていましたが、低い温度で発火したり経年劣化が目立ったりという問題があったため、現在ではほとんどアセテートという素材で作られています。

セル・フレームの長所は、何と言ってもカラーや模様など、デザインの自由度が高く、ファッション性が高いこと、肌にやさしく、型崩れしにくいこと等。
 
その反面、熱に弱く、一度折れてしまうと修理がほぼ不可能という弱点もあります。
 


たぶん、エルヴィス・コステロがこの頃かけていたフレームは、レイバンのウェイファーラーというモデルじゃないかな?と思います。
 
レイバンのウェイファーラーは、ブルース・ブラザーズやボブ・ディランがかけていたサングラスとしても有名です。
 
 
 
 

昭和天皇がかけていたような、縁がないタイプのフレームを『ツー・ポイント・フレーム』といいます。
 
このタイプのフレームはレンズに直接穴をあけ、ネジ等でフレームとレンズを固定しています。

構造上どうしても破損やガタツキなどのリスクが高く、デリケートな取り扱いが要求されますが、メガネが目立ちにくく、顔の印象をあまり変えないという特徴があります。
 
ツー・ポイント・フレームは、一般的に、プラスチック・レンズでないと加工が出来ないと言われています。(ガラス・レンズでは、レンズに穴をあけることすら普通は出来ません。)


ところがドッコイ、、、、昭和天皇のメガネはガラス・レンズだったそうです!
 
ガラスのツー・ポイントなんて、作る人も使う人も、まさに神業。


昭和天皇、さすがっ!

カーシェアリング!

こんばんは、MINI横浜都筑ですウサギ


最近は一般的になってきたカーシェアリングですが、
なんと、MINIがカーシェアリングで乗れるんです!!

タイムズ24株式会社が提供するカーシェアリングサービス、
“タイムズプラス”で、MINIモデルが借りられます電球



MINIを買おうか考えているけれど、どうしようかな・・
なんて悩んでいる方はぜひキラキラお気軽にお試しくださいまる


詳しくは、MINI公式サイトをご確認ください車

パワースポット

久々のブログです・・・・。
こんばんは。
MINI横浜港北のアカヌマです。

実家が新盆だったため、今年のお盆期間は実家におりました。
・・・・長野が実家ですが、生まれてから高校卒業まで名古屋にいたため
土地勘が無く困った、いつも1、2日ぐらいしかいないのですが
今回はせっかくの機会星でしたので、話題のパワースポットに行ってきました!!
その場所は・・・戸隠神社

簡単に概略を。
戸隠神社は霊山・戸隠山の麓に、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる、創建以来二千年余りに及ぶ歴史を刻む神社です。

一番奥にある奥社へ行ってきました。
約2キロほど山道を歩いていきます。

途中、門をくぐり・・
まだまだ・・・先へ
・・・ん?何かこの長く、長く歩く感じは・・・
富士山の記憶が・・・・。


樹齢400年超の立派な杉の木を通り・・
マイナスイオン出ているのかな?

げげげ・・・階段!先はまだ続く困った
娘と妻は軽快に先に行く・・・。


ついた!っと思ったら奥社まであと少し。
パワーをもらう前に使い果たしそう・・・・。



無事お参りとほこらで休憩をして・・・いっぱいパワーを頂いてきました。
(・・・はず)
効果の程は乞うご期待!?

あなたも!MINIオーナーになってパワースポットへ!!
帰省その②はまた次回!!

MINIオーナーになるあなた!!
今週末は、是非MINI横浜港北まで。

ウェンブリー

こんにちは、MINI横浜都筑ですウサギ


今日は午後から雨とは聞いていましたが、
まさかこんなに降るとは・・こんなに雷が鳴るとは・・汗

まぁ、しばらくは暑さから解放されて、ぐっすり眠れそうですね流れ星


さてさて、本日は新しい展示車をご紹介、

WEMBLYの登場ですっ電球

ペッパーホワイトにブラックホイール


このストライプの赤が差し色になって、
限定車ならではのオシャレさキラキラ




おしゃれなだけでなく、価格もお得ドキドキ小

ぜひご覧ください。
ご来店、お待ちしておりますラブ

展示車のご案内

こんにちは、MINI横浜港北のなるみです。笑顔

残暑の厳しい日が続いておりますが、皆さん熱中症には注意しましょう。
暑さに耐え切れず、ショールームの展示車もリフレッシュです。┐( ̄ヘ ̄)┌



夏の青空にぴったりな、トゥルーブルー



涼しげに感じる爽やかなホワイトシルバー



暑くても溶けないホットチョコレート


冷たい、お飲み物も準備してます。
皆さまのご来店をお待ちしております。

MINI横浜港北一同

安全です!②

こんにちは。MINI横浜港北のカトウです。

前回クロスオーバーがEURO NCAPの衝突安全試験において
5つ星星星星星星とお伝えしました。

その中で3ドアハッチバックも5つ星と表記しましたので
その詳細をレポートしたいと思います。

前回の記事を読んでいらっしゃらない方にもう一度ご説明。

ユーロNCAPとは・・・(ユーロ・エヌ・キャップ)

欧州を代表する衝突安全テストの事です。内容はといいますと・・
前面オフセットが64km/h、側面が50km/h、ポール衝突が29km/h、
歩行者衝突が40km/hで実施。
世界で最も厳しい条件で行う衝突テストなのです。

その厳しいテストをMINI COOPERも5つ星を獲得しています。拍手

テスト結果・・グリーン(良い)イエロー(十分妥当)オレンジ(合格)
ブラウン(弱い)レッド(お粗末)の色分けで表示されています。
運転席の安全性は・・・

頭部と足・・・・・良い
ひざ下と胸部・・十分妥当
ふともも・・・・・・合格

助手席の安全性は・・・

頭部と胸部と左ふともも・・良い
左右ひざ下・・・・・・・・・・・十分妥当
右ふともも・・・・・・・・・・・・合格

見ての通り、すべての部位で合格点以上という事がわかります。

以上の結果から
ADULT OCCUPAINT(乗員の安全)33point
CHILD OCCUPAINT(子供の安全)29point
PEDESTRAIN(歩行者の安全)14point

5つ星星星星星星獲得びっくりびっくり

小柄のボディーですが安全性はバッチリOK

ご家族で使うメインカーとして、
奥様が使うセカンドカーとして

選ぶなら安全なMINIを是非びっくり

ご用命はMINI横浜港北へ走る




『ミルトン・ナシメント』
 
 
 
こんにちは笑顔 MINI横浜港北ヌカタニです。
 
 

 
夏休みのこの時期、郷帰りに、ドライブに、普段走らないような田舎道をドライブする機会があるかもしれません車

大自然の中でのドライブは、気持ちよくてサイコーですよね太陽
 
 

しかも、MINIの場合、都会の中でも大自然の中でも、どこでもカッコよく絵になるのが素晴らしいポイントですキラキラ
 
 
しか〜し、街中でのドライブと自然の中でのドライブで、『CDプレイヤーの中身が同じまま』ってのは少々いただけませんびっくり
 
やはりここは、料理とお酒を合わせるように、景色と気分に合わせた音楽をチョイスしましょう乾杯 
 



というワケで、今日オススメのミュージシャン、『ミルトン・ナシメント』です音符
 


 
1960年代、ブラジル最先端の都市、リオ・デジャネイロを中心に『トロピカリア』(←クリック!)という文化的ムーブメントがありました。
 
これは、とても『新しく』『カラフルで』『にぎやかな』雰囲気の、いかにもリオらしい世界を表現していましたダンス




その頃、同じブラジル国内でも、内陸の田舎町『ミナスジェライス州』では、『ミナス派』と呼ばれるミュージシャン達が、『トロピカリア』とはまた違った雰囲気の独自の音楽を生み出していました。



『ミナスジェライス』は、ポルトガル語で「万人の鉱山」という意味があり、ダイヤモンドや鉄鉱石、金や各種宝石などが採れる世界的にも有数な鉱産資源の豊富な土地です天使



そんな「大地の恵」たっぷりな地で生まれた『ミナス派』の音楽の特徴は、、、
 
・メロディやハーモニーがとても美しく、ちょっぴり切ない系。

・演奏も、ガット・ギターやピアノなど、素朴な音が多い。
 
・全体に漂う『サウダージ(郷愁)』感。



そんな『ミナス派』を代表するミュージシャンが、世界的ヴォーカリストの『ミルトン・ナシメント』ですウインク

『ブラジルの声』とか『ブラジルの心』と表現されるミルトンの歌声は、とにかく優しく、エモーショナルで、スケールの大きさを感じさせますキラキラ
 




ミルトンの『歌力』を物語るエピソードとしてこんな話があります。
 

当時、軍事政権下のブラジルで、軍の厳しい検閲は音楽にも及びました。
ミルトンは、検閲を避ける為、歌詞を歌わず『声』だけで歌を作りましたが、『ミルトンの歌声はメッセージ性が強すぎる』という理由で、軍にマークされ続けたそうです。

 

そんなミルトンの名作をいくつかご紹介びっくり



代表作① その名も『ミナス』
 
顔面ドアップのジャケットはインパクト大ですが、中身の音楽は美しいの一言。
子供たちのコ−ラスを効果的に使ったサウンドは、何回聴いても心が洗われます。
大地の香りがする唯一無二の世界です。





 

代表作② 『クルビ・ダ・エスキーナ』

日本語に訳すと『街角クラブ』という意味のタイトル。
ミルトンだけでなく、ロー・ボルジェス、トニーニョ・オルタ、ヴァギネル・チゾといった『ミナス派』ミュージシャンが一堂に会した作品。
ミナスの風景(行ったことありませんが、、)を独特な色合いで描いた、時代を超える音楽です。





代表作③ 『ネイティブ・ダンサー』
 
ジャズ・サックス奏者、ウェイン・ショーター名義のアルバムですが、中身はミルトンが主役です。ミナスの土の香りにプラスして、キラキラとしたブラジルの陽射しも感じさせる音作りで、夏には特に気持ちいいサウンドです。











ドライブ中、急にこんなキレイな光景に出くわしてしまったら、、、いい音楽持って行かないと損しますよ〜笑顔


【まとめ】
 
・都会では都会向きの、田舎では田舎向きのドライブCDを用意しましょうびっくり
 
・日本の田舎道でも、なぜかブラジルのサウダージ感覚がしっくり来ます。

COOPERに新色

MINI_横浜都筑です。

COOPERに新色が追加!!

今まで、COOPER Sの専用色だった
『レーザー・ブルー』がCOOPERにも登場






夏といえば、青い空に白い雲
まさにピッタリなボデー&ルーフカラーの展示車です
朝日是非、ご覧下さい雲

ご来場、お待ちしております。


Blog Top