MINI_横浜都筑です!
日が暮れると、よりいっそう寒さが身にしみる今日この頃。
みなさま体調は万全でしょうか?
さて、今日はMINIの新しいアイテムを紹介します!
MINI COOPER S CROSSOVER
・
・
・
・
の、ミニカー!
なんとこのミニカー、
ドアが開くんです!
そしてさらに!
エンジンがかかるんです!
正確にはエンジンスタート、空ぶかしの
心躍るサウンドが鳴り響きます
極めつけは、
ヘッドライトと
テールライトも
光っちゃいます
これはMINI CROSSOVERにお乗りの方も、
これからオーナーになる方も、
ぜひぜひ皆様に堪能していただきたいです!
さぁ、皆様!
>>>>>>OPEN DOOR FOR TRY ME!!
MINI横浜都筑でお待ちしております
こんにちは、
MINI横浜港北のなるみです。
先日、湘南と相模自動車検査登録事務所(陸事)をはしごしました。
この2つの陸事を結ぶ、国道129号線に私の良く行く洋食屋さんがあります。
東名高速厚木インターから約6kmクロスオーバーで1,463台分の距離にあるお店。
ミスターライオン
昔は、ディーナーで良く行ってましたが、数年前より10歳以下のお子さんは、
入れなくなったので、1人でランチに良く行ってます。
私のおすすめは、ハンバーグランチのデミグラスソース。
マスターこだわりのデミグラスソースがお気に入りです。
こちらは、日替わりの水曜日、ポークストロガノフ。
こちらも、ボリュームがあって、美味しいです。
私は、20年以上前から行くようになり、うちの奥さんもお気に入りの洋食屋さん。
湘南平や大磯も近いので、ドライブがてら寄ってみては、如何でしょうか。
当然、駐車場もありますので、MINIで行っても安心です。
おっと、日曜は、ディナーだけなのでドライブ帰りに寄ってください。(#^.^#)
私のおすすめは、ビーフカツレツです。
より大きな地図で MINI横浜港北周辺マップ を表示
ミスターライオン
住所:平塚市四之宮5-27-19
MINI_横浜都筑です。
新春の候、新たな年を迎え皆様にとって
多幸がありますようお祈りいたします。
さて、2012年2回目の週末!!
今週末みなさまにお見せできる展示車をご紹介致します。
今週末も
一番星
はやはりコイツ!!
MINI COOPER S COUPE <AT>
もちろん
クリスタル
の輝きも観ていただきたい!!
MINI COOPER クリスタル <AT>
さらには
CROSSOVER兄弟
MINI COOPER CROSSOVER <AT>
MINI COOPER S CROSSOVER <AT>
このほかにも
MINI COOPER ROCKパッケージ <MT>
MINI COOPER S CONVERTIBLE <AT>
MINI COOPER S CLUBMAN <AT>
を、ご用意しております!!
あ、もちろん
この子も待ってます!
ぜひ、
オシャレで
刺激的なショールムに足をはこんで下さい!!
お待ちしております!!
部品課より、新年のご挨拶をさせて頂きます。
鏡開きも終わり、もうこの時期は”寒中お見舞い”になり、ちょっと遅い?ですが、新ためて、
新年、明けましておめでとうございます。
今年もまた部品課一同、新商品のご紹介、MINIショ−ル−ムでのアクセサリ−展示販売会、アクセサリ−キャンペ−ンなどなど・・・、
MINIオ−ナ−の皆様に素敵なご案内、MINIとともに過ごされる素敵なライフスタイルのご提案、お手伝いができますよう、昨年以上に頑張って参りたいと思います。
そして、
MINIのオ−ナ−の皆様のみでなく、愛車MINI達ともどもの、今年一年のご多幸とご健康を心よりお祈り申し上げます。
本年も何卒、よろしくお願い申し上げます。
部品課 一同
こんにちは、
MINI横浜港北のなるみです。
今日は、この冬一番の寒さらしいですが、みなさんお元気ですか。
そんな寒い日にピッタリ合う今日は、スキーの日です。

オーストリアのレルヒ少佐って人が新潟県で青年将校にスキー指導を行い、日本人が初めてスキーを行った日だそうです。
安近短で正月を過ごした私も、息子と一緒に毎年スキーに行ってます。
(因みに嫁は、ここ数年、お留守番です。(*^^)v)
今年も日帰りで滑りに行きました。

今年は、群馬の丸沼高原へ、初めて行きました。
今日は、私がおすすめするファミリーにオススめスキー場をご紹介します。
①富士見パノラマ
何といっても都心から近く、晴天率が高く、コースが長いのがお薦め。
スノーモブって人が、たまにアドバイスをくれて、子供に教える手間が省けるのもポイントです。
普通タイヤでも行ける可能性が高いのも嬉しいです。(備えは、有ったほうが良いですが・・・)
②奥利根スノーパーク
ICからも近く、小学生のリフト料金が無料なのが最大の特徴。
群馬県なので当然日帰りも楽々です。
但し、スノボーで林道コースは行っちゃダメです。(最後が凄く大変)
③斑尾高原スキー場
ちょっと遠いですが、私はここでも日帰りしちゃいます。
ここも小学生のリフト料金が無料でコースが多いのが、お気に入りです。
スキー場まで、スノードライブが楽しめるのも嬉しいです。

因みの、この写真は、富士見パノラマの頂上です。
MINIならDSCやEDLCの恩恵でスタッドレスを履いていれば、
結構雪道も行けちゃいます。
MINIでスノードライブを楽しみながら、スキー&スノボーも楽しいですよ。\(^o^)/
過去の今日はなんの日を読む。
11月11日
8月9日
3月31日

こんにちは〜MINI横浜都筑です


MINIのデザイン担当していたゲルト・ヒルデブラントさんが以前、
講演で語ったそうです。
「人が車に対して抱く印象には段階があり、
それは人間が他者に対して印象を持つのと、同じステップを踏む」

その、4段階のステップとは、
1、見た目の第一印象

だと、愛らしいスタイル
2、握手した時の手

だと、冷たいダイキャストのドアハンドルの感触
3、 声

だと、官能的で、イッチャイそうなエキゾーストノート

そして、4番目に挙げたのは、
4、 香り〜

だと、フェロモ〜ン


貴方も、MINI純正オプションのアロマ・ディフューザー等で、
良い香り

バラ

まいちゃって下さい。
こんばんは。
MINI横浜港北の
アカヌマです。
家族で毎年シーズンに1回はどこかでいちご狩りをするのですが、
正月にはやってないだろうと思ったら、2日から営業されている
農園があり行ってきました。
農園の方に教えていただいたのですが・・・
①そもそも・・・
・いちご狩り→ 食べ放題
・いちご摘み→ とった分の量り売りの場合があるそうです。
全部食べ放題だと思ってました

。
②栽培方法
・土耕栽培→盛土に黒いビニールを貼って苗を植える
・高設栽培→高い位置に設備を作って育てる。(取りやすい)
今回初めて、こちらの栽培方法を行なっている農園に行きました。
たしかに取りやすかったし、いっぱい食べられた気がする。
③シーズン
場所によりますが、12月から5月ぐらい。
寒い時期(1月・2月)がいいと言われましたが、
時期によってお値段も変えているそうです。
④種類
地域ごとに特徴があるそうですが、訪れた農園は「あきひめ」という種類でした。
大粒で酸味が少なく、甘いが特徴といわれ・・・
食べてみるとたしかに甘く、コンデンスミルクをほとんど使うことなく食べられました。
おいしかったです!!
アカヌマのまとめ!!
全国いたるところでいちご狩りはできますが・・・
①早いうち(甘味が強い時期)にお出かけください!
②遠出のついで、近場で等々あると思いますが
場所は事前に調べて!!
(横浜でも都筑区・青葉区・旭区など多くあります。)
予約ができるところも・・・。
③農園で種類を聞いてみよう。
いろんな種類があるのにびっくり

!!
皆様も旬の味覚をおたのしみください。
そして、旬の車はMINI横浜港北にございます。
いろんなMINIがあるのにびっくり

!!
ご来店をお待ちしております。
MINI_横浜都筑です!
朝晩冷え込む日が続いておりますが、皆様お変わりありませんか?
MINI_横浜都筑では、最新モデルをゆっくりとご覧いただける他、
ゴーカートフィーリングを味わっていただくために、試乗車をご用意
しております。
今日はそんな試乗車の週末の予定をご案内いたします。
>>>>>>試乗車
MINI COOPER <
AT>
<ペッパーホワイト/
ブラックルーフ>
MINI COOPER S <
AT>
<
レーザーブルー/ホワイトルーフ>
MINI COOPER S <
MT>
<
ミッドナイトブラック/ホワイトルーフ>
MINI COOPER CONVERTIBLE <
AT>
<ペッパーホワイト/
ブラックルーフ>
MINI COOPER CLUBMAN <
AT>
<ペッパーホワイト/
ブラックルーフ>
MINI COOPER CROSSOVER <
AT>
<
サーフブルー/ホワイトルーフ>
ご不明な点や、ご要望やご質問等ございましたら、
ご連絡を賜りますようお願い申し上げます。
ご連絡先:045−590−5032
MINIはとても楽しいお車です。ぜひ一度、試乗でMINIを体感
されてみませんか。
<試乗要予約>
MINI横浜都筑 地図
http://g.co/maps/n73m6
ぜひご来店お待ちしております!
MINI_横浜都筑です!
お出かけ日和が続いた3連休は、皆様いかがお過ごしでしたか?
おかげさまでMINI_横浜都筑はたくさんのお客様にご来店いただきました!
福袋も多くのお客様にお求めいただきまして、
ありがとうございました!
毎日いろいろな展示車や試乗車をご用意しておりますので
休日に限らず、ぜひぜひお気軽にお立ち寄り下さい!
お待ちしております!
こんにちは
MINI横浜港北の
ヌカタニです。
皆さん、年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は、今年もどこにも行かず、友人を大勢自宅に招いてパーティーに明け暮れていました
(ちなみに、
昨年の年末年始も、
ゴールデン・ウィークも、自宅のパーティーで泥酔していました

)
そんなパーティー好きな私ですが、今回は少々趣向を凝らして、、、
『カレー・パーティー!』 を開催してみました

(前からずーっとやってみたかったんです!)
というワケで、、、
カレーを食う友人①
カレーを食う友人②
カレーを食う友人③
カレーを食う友人④、、、
十数人の友人が遊びに来てくれたので、料理の量もハンパじゃありません
ちなみに、この日のメニューは、、、
・チキン・カレー
・キーマ・カレー
・ラッサム (トマトベースの酸味のカレー)
・チキン・ティッカ (タンドリー・チキンの骨なしバージョン)
・カチュンバル (インドのサラダ)
・サモサ (インドの餃子?)
・パパド (インドの揚げ煎餅?)
・その他大量、、、
私も、一度にコレだけ大量のカレーを作るのは初めてでしたが、
『宵越しのカレーは食べない主義』ですので、、、
前日は、仕入れと仕込みまで
当日早起きしてカレー作りに励みました
コレだけ大量のカレーを作ってみて解ったコトは、、、
『カレーを作り過ぎると、家のカレー臭がヤバイ!』というコトです。
どなたか、エアコンのフィルターに染み付いたカレー臭の対処法ご存知ないですか


☆過去の『カレー』の記事を読む↓↓
・『其の一』
・『其のニ』
・『其の三』
・『其の四』
・『其の五』
・『其の六』
・『其の七』
・『其の八』
・『其の九』
・『其の十』
・『其の十一』
・『其の十二』
・『其の十三』
・『其の十四』