中華そば 住吉

そう!
元祖・高井田ラーメンと言われる 住吉さんです。
masterも2・・・・・・・長年通ってます。

たま〜に食べたくなるんですよね・・
MINI Naraは郡山店オープン当初は「天下一品」が道路の向かいにあり、
R57が出た時には関西の有名店「豚の骨」があり、
現在の八条町に引っ越したら向かいに「神座」がとラーメン屋さんには縁があるみたいです。
でっ!今日はどうしても「濃い〜しょうゆ味がたべたぁ〜い!」ってことで
中華そば住吉に来ました。
まるでmaster達を待ってたかのように不思議と空いてました

オーダーはいつもの 「大玉!」・・・・・その昔、大王(だいおう)って叫んだ人がいて思わず鼻からラーメン事件がありました

じゃ〜ん
大王 ではなくて 大玉です

見てくださいヨ この太麺。
もっちもっちの玉子麺ですよ

・・・・腰があって結構あごが痛くなります

そんでもって、しっかり味がしみ込んだシナチクとあっさりチャーシューのバランスが最高
スープは昔ながらの濃い目のしょうゆ味
住吉の中華そばってなんだか ほっこり してしまうんですよね〜。
今日も満足の一杯でした。

お店の紹介
店名
中華そば 住吉
住所
大阪市東成区深江南3−20−8
電話番号
06−6981−5205 メール
info@attractive-web.jp
営業時間 8時30分〜18時 (売切れ次第閉店)
休日 月曜日
客席数 10名?・・・・(詰めて座って)
外(歩道)のカウンターで立ち食い数名いけそう?
おまけ
さっスが大阪っていう写真ですね

「コインパーキングのフェンスにどこの家庭のかわからん蒲団が普通に干してある図」
それらしい家が近くに無いんですけど・・・・・・

こういうのもひっくるめてアリ!みたいな感じ大好きですね


