こんにちはMINI山形の菊地です。

IMG_4794.jpg

普段、何気なく見ている
このリアガラスには
縦と横に赤い細いラインが入っています。

この線、なんのために
入っているか皆さんご存じですか?

その答えは『リアデフォッガー』と
呼ばれる電熱線です!

この電熱線の熱によって
リアガラスの結露を解消して
視界をクリアにする装備になります。

寒い冬や地域でガラスが
凍結してしまう・・・・
(山形は寒いので特に!)
そんなときに威力を発揮するのが
このリアデフォッガーです!

この機能をONにする方法はIMG_4795.jpg

四角の中に3本の矢印線のある
こちらのボタンを押すと
ONになり、LEDが点灯します。

一定時間経過後に
自動的にオフになるため
バッテリーあがりの心配もありません!

走行モードGREENの際は
ヒーター出力が控えめになります。

先日私も使ってみましたが
ものの2、3分で曇っていた
ガラスがクリアになりました。

ここ最近
朝晩冷え込みやすいですし
まだまだこれから
寒くなってきて結露も
しやすくなると思いますので
このリアデフォッガー
効果的に使っていきたいですね!

本日もご来店お待ちしております。

こんにちはMINI山形の菊地です。

MINI_AlbertBridgeEdition_SNS_1280x720_B.jpg

今回は、MINI Crossover PHEV
【 Albert Bridge Edition 】Part2です!

前回はデザインについて
画像でご紹介いたしました。
コメント 2022-11-12 114317.png
コメント 2022-11-11 170230.png

装備などの詳細になります。

Apple CarPlayではお持ちのiPhoneを
MINIのセンターパネルで操作が可能。

世界情勢、半導体不足の影響で
ここ最近の装備がなかったACC、
アクティブクルーズコントロール
(ストップ&ゴー機能)も
今回こちらの特別モデルは
装備されております。

MINI Crossover PHEVは
ガソリンエンジンは前輪、
電気モーターは後輪を駆動し
市街地走行や長距離ドライブなど
状況に合わせて、3つの
ドライブモードが選択可能になり

車を運転する愉しさと
低排出ガス走行を両立させます!

① Auto eDrive モード
ガソリンエンジンと
電気モーターのハイブリット走行。
走行状況や駆動用バッテリーの充電状況に
応じて駆動が自動で切り替わり
高効率で快適な走行を実現します。
damImage.narrow.740w.j_1667413800715.jpg
② Max eDrive モード
電力のみで約53㎞までの
ゼロエミッション走行が可能
走行状況やバッテリーの充電状況によって
自動的にAuto eDriveモードに切り替わります。
damImage.narrow.740w.j_1667413835751.jpg
③ Save Battery モード
ガソリンエンジンで走りながら
バッテリーを充電。
MINIツインパワーターボエンジンによる
MINIならではの
ゴーカートフィーリングを満喫できます。
damImage.narrow.740w.j_1667413853956.jpg

この3つになります。
ガソリンエンジンと電気モーターの
長所を融合し、効率的で
賢い走りを実現してくれる、ということですね!

公共のステーションでも充電は可能ですが
自宅での充電に関しては
容量2.3 kWの充電ケーブルが
標準装備されておりますので

EV専用充電コンセントから
簡単に充電することができます。

満充電までの所要時間は、約3時間半!
日中でもちょっとした合間の時間に充電し
1日中eDriveを愉しむことができます。

そんなところで今回は
MINI Crossover Albert Bridge Editionの
ご紹介をさせていただきました。

まだ未定にはなりますが
こちらの限定車が入ってきましたら
また随時ご案内させていただきます!

本日もご来店お待ちしております。


こんにちはMINI山形の菊地です。

MINI_AlbertBridgeEdition_297x210template.jpg

【MINI Crossover Albert Bridge Edition】
(アルバートブリッジエディション)

こちらは11月10日に
プレスリリースされました

COOPER SE ALL4(PHEV)を
ベースとしており
日本限定発売の特別モデルとなっており
なんと!96台のみの販売になります。

この限定車の名前の由来としては
最初の画像にヒントが隠されています!

それは英国ロンドンのテムズ川に掛かる
アルバート橋がモデル名の由来となっています。

MINIの完全電気車は日本で
まだ販売されておりませんが
MINIは、全てのモデルを2030年代に
電気自動車化してEV専門のブランドに
なることを目指しています。

そこでモーターとガソリンで走る
プラグインハイブリッドの当モデルを
次世代MINIで発売する
電気自動車への「架け橋」と位置付け
モデル名にアルバード橋の名前を採用したそうです。

MINI_AlbertBridgeEdition_SNS_1080x1350_B.jpg

ボディカラーは
3Doorや5Door、CONVERTIBLEで人気の
ルーフトップグレーを特別に装備。

ルーフとミラーキャップはブラックで
ピアノブラックエクステリアとコンビネーションで
都会的かつスポーティな印象に仕上がっております。


コメント 2022-11-11 100423.png

Albert Bridge Edition専用の
インディゴブルーを採用したレザーシート。
落ち着いた雰囲気に調和する
クロスステッチが上質な室内空間を演出します。

damImage.narrow.740w.null_0.jpg

専用のサイドステッカー
充電口から流れるように描かれたグラフィック。
MINI Crossover PHEVを象徴する
エナジックイエローをベースに
都会を走り抜ける疾走感を表現。

damImage.narrow.740w.null_0 (1).jpg

ナッパレザーステアリング
上質なレザーがしっかりと手になじむ
ステアリングホイールは
人間工学に基づいた設計。
スポーク下部にはAlbert Bridge Editionの
エンブレムが入っています。

damImage.narrow.740w.null_0 (2).jpg

19インチアロイホイール
ターンスタイルスポーク 2トーン

上質なツートーン仕上げと
オリジナルデザインのフローティング
ホイールキャップが
Albert Bridge Editionの個性を際立たせます。

damImage.narrow.740w.null_0 (3).jpg

専用ドアシルプレート
Albert Bridge Editionのモデル名が刻印されています。
エナジェティックイエローのラインが
乗り込むたびにひらめきをもたらします。

・・・・・・ということで
いかがでしたかー?
私自身もまだ見たことがないのですが
先進性を感じられるデザインですよね!

明日はPart2、ご紹介いたします!

こんにちはMINI山形の菊地です。

MINI_ACE3_pydio_1080x1080_1.jpg

先日のブログにて少しだけ
ご紹介させていただきました、
MINIの純正ドライブレコーダー
【Advanced Car Eye3.0】

IMG_4404.jpg
MINI_ACE3_pydio_1080x1080_2.jpg
MINIとのお出かけの際
ドライブレコーダーは
安全と安心につながりますよね。

さらなる進化を遂げた
Advanced Car Eye 3.0は
選べる2タイプをご用意!

効果的に活用して
MINIの毎日をより安心して
お楽しみいただけたらと思います。

実際に取り付けたイメージがこちら!

まずはフロントカメラ
MINIのエンブレムが入っています。
IMG_4401.jpg

車内から見ると・・・?
液晶になっていて見やすくなりました。
IMG_4396.jpg

↓ こちらはリアカメラになります。
IMG_4403.jpg

運転中はもちろん駐車時まで
愛車とその周囲を監視、記録する
基本機能に加え
Proにはその場で画像を確認できる
液晶ディスプレイを搭載しております。

コメント 2022-11-10 123926.png

気になった方はぜひMINI山形まで
お問い合わせくださいませ!

本日もご来店お待ちしております。

こんにちはMINI山形の菊地です。

11月5日(土)・6日(日)の
2日間で行われました
【山形輸入車ショー2022.】

コメント 2022-10-27 113121.png

たくさんのご来場ありがとうございました。

4年ぶりの開催で
9ディーラー11メーカーの
計80台以上もの
輸入車が一同に集結しました。
とても盛り上がりましたね!

たくさんのMINIファンの
お客様にご来場いただきました。
『MINIのブースは人が多いね』
などと嬉しい言葉もいただきました。

MINIのショールーム行きたいけど
なかなか勇気が出なくて
今日来てみましたという方も
数名いらっしゃいました。

入口付近はこんな感じ!
IMG_4585.jpg
IMG_4586.jpg

MINIのブースはこういった感じでした!

IMG_4556.jpg
IMG_4597.jpg

竹岡圭さんとの
スペシャルカートークセッションは
各ブースでも放映されましたが
会場の大きなスクリーンでも
放映されていました!

IMG_4596.jpg

そしてこの場所では
11時、14時には各ディーラーから
出品したチャリティーオークションが
開催されました!
とっても盛り上がっていて
私も参加したかったですー!

今回の輸入車ショーで
MINIのデザインなどは
見ていただけたとは思いますが
MINIの良さは実際に運転することで
さらに分かると思います!

気になるMINIがございましたら
気軽にMINI山形にご来店いただき
MINIの走行性能含めて
たっぷりとご体感ください!

ご来店お待ちしております!


こんにちはMINI山形の菊地です。

IMG_4684.jpg

このブログが公開されるのは
11月8日(火)になりますが

山形輸入車ショーの最終日である
6日、輸入車ショー終わりに
書いております!

正直、私自身もスタッフも
とっても疲れてしまいましたが笑

その分本当にたくさんの方に
ご来場いただき
とても嬉しかったです!

さきほど撤収作業を終えました。

IMG_4616.jpg

↓ ↓ ↓

IMG_4683.jpg

輸入車ショーのレポートは
また後日のブログにて
お話させていただきます!

本日も定休日となっております。
明日からまたご来店お待ちしております!

こんにちはMINI山形の菊地です。

IMG_4136.jpg

先日の5日(土)・6日(日)の
2日間で開催いたしました
山形輸入車ショー2022
たくさんのご来場
ありがとうございました!

本日11月7日(月)と8日(火)の
2日間は、定休日になります。

お車で何かお困りのことが
ございましたら
MINIエマージェンシーサービス
フリーダイヤル
0120-56-5532をご利用ください。

休み明けまたご来店お待ちしております!

こんにちはMINI山形の菊地です。

IMG_3271.jpg

本日は山形輸入車ショー2022
2日目の最終日になります!

輸入車ディーラーが一度に
集結したイベントになりますが
MINIのブースにも
想像してた以上にたくさんの
お客様がおいでくださいました。

ご来場いただいた皆様
ありがとうございました!

本日までのイベントになりますので
ぜひこの機会にご来場ください!


話は変わり・・・
MINI山形では11月より
ウォームビズを実施中です。

ウォームビズとは・・?
寒い季節でも暖房に頼りすぎずに
快適に過ごす取り組みです。

現在ショールームの暖房温度を
20度前後で設定しております。

地球温暖化や
省エネルギー対策の一環として
ウォームビズ運動を行っております。

しかし寒い季節になりますので
温かいお飲み物と
より快適にお待ちいただけるように
ブランケットもご用意しておりますので
お使いの際はお気軽にスタッフに
お声がけくださいませ。

ご不便をおかけしますが
ご協力のほど
よろしくお願いいたします!

本日もお待ちしております。

こんにちはMINI山形の菊地です。

コメント 2022-10-27 113121.png

先日ブログやインスタグラムで
ご案内させていただきました、
【山形輸入車ショー2022】

ついに本日から2日間
11月5日(土)・6日(日) 開催されます!

重ねてのご案内にはなりますが
《時間》10:00am~17:00pm
《場所》山形国際交流プラザ
    ビッグウィング屋内展示場 になります。

昨日は、スタッフみんなで
展示車両や設営の準備を行いました。

前回開催をしたのが
約4年前になりますが
前回参加したスタッフによると
この輸入車ショーは
当日、1万人を優に超えるお客様が
ご来場されたようです。

ビッグウィング屋内展示場は
たしかに広さはありますが
1万人超え!?そんなに!?
と正直思ってしまいましたが

それほど輸入車ショーは
人気イベントということですね!
たしかにこういった機会は
なかなかありませんよね。

もちろんMINIが1番ですが!
私も他輸入車ディーラーさんの
車を見てみたいです・・笑

ーーーーーーーーーーーーーーーー

山形県内の輸入車ディーラーが
一同に会して輸入車をご堪能いただける
特別な2日間になります!

開催期間中には
各輸入車ディーラーが出品する
チャリティーオークションの開催や
モータージャーナリストの竹岡圭さんとの
スペシャルカートークセッションを
各ブースにて放映します。

今回の輸入車ショーは試乗できませんので
試乗をご希望の際は
MINI山形ショールームへお越しください。
(事前にご連絡いただけますと
スムーズにご案内できるかと思います)

たくさんのご来場お待ちしております。

こんにちはMINI山形の菊地です。

MINI CROSSOVER Untamed Edition
のご紹介をいたします!
今回はインテリア編です。

魅力的なインテリアの中でも
真価を発揮するのが
プレミアムレザーを用いた
MINI Yoursレザーラウンジシートになります。

専用のハイランドグリーンと
カラーコーディネートされた
ファブリックとパイピングデザインが
エクスクルーシブ(独占的)な
インテリア空間を演出してくれます。
IMG_4305.jpg

ショルダー部分にUntamedエンブレム!
IMG_4306.jpg

イルミネーションが組み込まれた
インテリアサーフェスが心躍る空間を演出します。
IMG_4310.jpg
IMG_4304.jpg

写真だと少しわかりにくいですが・・
Untamedの文字が入っており
アンビエントライトのカスタマイズが可能です。
IMG_4311.jpg

人間工学に基づいた
ナッパレザーステアリングホイールは
ソフトな手触りで優れたグリップを実現しており
6時位置のスポークには
エディション名が記されています。
IMG_4327.jpg

Untamed Edition専用にデザインされた
ドアシルプレートには
雄大な自然をイメージした
ユニークなモチーフが施されています。
※ 保護シールが貼ってあるため色は異なります
IMG_4308.jpg

ハイランドグリーンとブラックの
コントラストで柔らかな心地よさ!
IMG_4309.jpg
IMG_4307.jpg

Untamed Editionのインテリアは
大自然からインスピレーションを
受け、雄大な山の稜線や緑を
イメージしたエレメントが
あしらわれています!

Untamed(飼いならせない)な
MINIならではの
遊び心が表現されているデザイン!
ぜひ実車でご覧ください!

Blog Top