Rally !! Really ?

皆さん、こんにちは。


突然、MINI以外のクルマが出てきてビックリさせてしまいましたが、
ずーっと昔、恐らく10年くらい前のラリーカーです。

私もその頃、この車に乗って(と言ってもモチロン市販車にですョ)
いた事があってとっても思い入れの強い車です。

ホイール、タイヤ、マフラーetc色々とコンペティションモデルを参考に
パーツを換えたりするのは本当に心躍るんですよね。


さて、なんでこんな話を持ち出したのかと言いますと。


出るんです。


え、何がって?


MINIが、です。


え、何にって?


ラリーにです。



一昨日27日にBMW Groupが発表したのですが、2011年シーズンから
MINIがWRC(世界ラリー選手権)に出場するそうなんですびっくりびっくり
(2011年はスポット参戦を予定、2012年にフル参戦を目標)

ベースマシンはクロスオーバーでございますクラッカー
公開されたイラストはこちら↓

MINI『カントリーマンWRC』と名づけられたマシンは、WRCの
新スーパー2000カテゴリーへ参戦。

このカテゴリーのレギュレーションは排気量が1600ccで、
ターボ装着が認められており、駆動方式は4WDで。

開発はBMWモータースポーツが担当。
ベースは市販エンジンを使用し、それに専用チューンを施す事に。

そして最初の写真とリンクするのがサポート陣営。
スバルのWRC黄金時代を支えた英国プロドライブ社も開発に
参画し、MINIのWRC挑戦をサポートびっくりびっくり

超〜楽しみぃ

MINIの純正アクセサリーに『アディショナル・ヘッドランプ・セット』
という商品があります。

どういうものかをご説明する時に、
「初代Mini『クーパーS』が1960年代に、モンテカルロラリーを4連覇
して、昔はとてもラリーのイメージが強かったんですよ、そんな名残も
あってこういったパーツが・・・」なんてお話をしたりしますが。

MINIのクロスオーバーでのWRC参戦がとても楽しみ。

クロスオーバーの純正アクセサリーも、アウトドア志向に振った
カジュアルなアフターパーツだけに留まらず、ラリーやレースを
意識させる【BMW Performance】的なパーツのラインナップも
期待出来たり、と楽しみが増えそうですね。

少し先のお話ながら長くなりました。

                             (記:KAZU)


Sparkling Silver

皆さん、こんにちは。

ショールーム展示車を入れ替えました。

涼しげな清涼感たっぷりのシャンパンカラー、
スパークリングシルバーです。


光の加減で分かりにくい場合は、どうぞショールームへ(笑)

MINI OTAで人気上昇中のCLUBMANのCooperSに
上品でCoolなスパークリングシルバーの1台。

カタログで気になっていたけど実際はどんな色かな?と
思っていた方、お待たせ致しました。

展示をしている間に是非、ご覧下さい。
                            (記:KAZU)

モダンな一台



MINI NEXT新入荷ッ!
Cooper S Clubman

アディショナルヘッドランプに、スポーツストライプ、
特にリヤからのアングル、キマッてます。

内装に注目!!

赤で統一されてますね〜  フロアマットも赤で決まりかな〜?
        
         スポーツボタンがついてる!!
    「エコ」をチョットだけ忘れたい時に押すボタンです(笑)
        
         光射すサンルーフつき!!

         豪華ですね〜笑顔

絶賛展示中です!!

ヨロシク!!

                                ama-chanにっこり

Convertible

皆さん、こんにちは。

昨日の南関東はとっても良い天気でした。
入道雲っぽい雲が空の低い位置にぷかぷかと。

梅雨が完全に明ければ夏。
暑くて嫌だ、って言ったって夏なんです。

『白肌守り隊』の淑女の方なら仕方ありませんが、
出来れば夏なのですから、それを身体で感じちゃいませんか?

ってことで、MINIのConvertibleの出番です。

ご納車時に上手く写真を撮れず、改めて写真を撮らせて
頂きました、品川区にお住まいのK様です。

ご納車の際に嫁いでいった、2匹のブルちゃんも一緒に。


お渡し出来なかったウィンドウディフレクターを今回
取り付けさせて頂きました。

風の巻き込み低減などの機能面だけでなく、チェッカーフラッグの
入ったデザインがとってもMINIらしいですネ。

楽しいMINI LIFE、コンバチドライブを楽しんで頂いているそうで、
スタッフ一同嬉しい限りです。

次のカスタムプランもおおよそ決まっているとのことでしたので、
更なるバージョンアップを楽しみにしております。

『ふ〜ん、なんか良さそうだな〜』とピピっときた方、
MINI OTAでお待ちしております。
                            (記:KAZU)

KICK OFF !!

皆さん、こんにちは。

日曜日夜から月曜日の早朝まで、TVに噛り付きの方も多かったのでは?

ついつい、F1とW杯決勝をハシゴ。。。。
だって、月曜日はお休みなんだもんドキドキ小 ドキドキ大


という訳で重たい目蓋をこすりながらついつい観てしまったのですが、
どんなゲームでも、必ず興奮する瞬間、それはスタートです。

どのスポーツもあの一瞬だけ起こる沈黙。
敵も味方も観客も審判も、みんなが緊張する数秒間。
沸々と血が騒ぐ感じがたまりませ〜ん炎


MINIの納車も、いわばキックオフの瞬間のような心地よい
緊張感を伴う一瞬です。


ご納車をさせて頂きましたのは、大田区にお住まいのE様です。


内側のドアオープナー部にもブラックジャックが施され、
さりげないお洒落がとっても素敵です。


黒のルーフに黒いホイールで統一感が出てます。
ホイール買い替えをご検討の方は是非ご参考になさって下さい。


納車説明が終わり、お客様がご自身でエンジンを掛けるその瞬間。

MINI LIFEの始まりを告げるSTARTボタンのONの時こそ、
長い長いお付き合いの始まりなのです。

延長戦も、PIT INも、ずーっとお供させて頂きます。
これからも宜しくお願い致します。
                              (記:KAZU)

New Machine

皆さん、こんにちは。

MINI OTA限定車、【錆びるLOW】のご紹介です(笑)



MINI OTAの周辺地域をパトロールするために導入された
チャリンコ、【錆びるLOW】ですが名前の通り頑固な錆びが
付着しておりました。
変速機もないのでLOWギアのLOWで(笑)

夏日に近い陽気を狙って錆び取り&洗車を慣行。


だいぶ綺麗になりました。


特別車両のため販売は出来ませんがダメ、試乗はいつでも
お受け致します(←冗談です)自転車ダッシュ

MINI公認の自転車でも何でもないので悪しからず。。。


そもそも何のためにMINI OTAの周辺をパトロールするのか、
しかも自転車で。

・・・それは歩くよりも速いからです。
パトロールではなくて、『ちょっとそこまで』の足です。
                         (記:KAZU)

Morning glory

皆さん、こんにちは。

『恐れ入谷の鬼子母神』で有名な台東区入谷。

そこに江戸時代末期から続く入谷朝顔まつりという、
日本最大の朝顔市があるのをご存知ですか?

毎年七夕とその前後1日に開催されるのですが、
下町っ子の店長が朝顔を買って来てくれました〜。


夏の風物詩、朝顔。

もういよいよ夏目前です。



奥のホット・チョコレートのCooper CLUBMANは
本日から配属となりました、MINI OTAデモカーです。

人気のクラブマンに、これまた人気のホットチョコの
組み合わせです。

乗ってみたい、色を見てみたい、そんなご要望が
ありましたら是非お立ち寄り下さい。

                          (記:KAZU)

Misunderstanding

皆さん、こんにちは。


まずはこちらをご覧下さい。
http://dealer-blog.bmw.ne.jp/abebmw/archive/447


『ええ〜っ、聞いてないよー』(笑)てカンジです。

(しかも4日の午前中から6日の夜までずーっと
Blogの最新記事の位置から更新もされず・・・。)



もちろん、

「Blog見たんですけど覆面の人ってアナタですか?」

ってご来場はないですし、

「写真とシルエットが全然違いますけど、そのお腹、
シャツの中にウェストポーチをインしてるんですか?」


って殺傷能力の高いセリフも言われていません。



なのに残念 !! 本社経理部のスタッフと内線電話で話していると、
「Blog見ましたョ、あのマスクした人ってショーダさんスか?」って
内輪で騙されてどーすんすかーびっくりびっくり

「いや、実はですね・・・・」って何で何も書いてもいない私が
言い訳をはてな困った


とゆーワケで。
「サヴィルロウって限定車はコチラにあるんですか?」って
お問い合わせがあると必要以上にドキドキドキドキ大

営業のBMIがどんなに高くても重量税とか、上乗せ
される事はないですから(笑)気兼ねなくお立ち寄り
下さいませ〜。

クルマはホント、格好イイですよキラキラ

                           (記:KAZU)

Global Peace Index

皆さん、こんにちは。

ジメジメした陽気は6月が終わっても続いております。

この夏の蒸し暑さを数字で表したものが不快指数と
呼ばれており、考案されたのは米国(50年代後半)。
(かなり昔から調べられているのですね)

日本の梅雨は不快続きですよね〜。

気温が高くてもある程度湿度が低ければそんなに
不快指数も上がらないのに。

まぁ、そういった気候なのだから仕方がないですね。


さて、私も最近知ったのですが、世の中には
世界平和指数というものがあるそうで。

データの作成はイギリスの経済平和研究所。
こちらは新しく、2007年から発表されているそうです。


対象は140余国。

2010年度のランキングが近頃発表となりました。


『平和のワールドカップ』
日本のランクはいかに。





漠然と皆さんがイメージした通りの結果だとは思いますが、
祝日日本は3位祝日
とっても平和なんですね〜。

この数値の出し方は、24項目の診断項目のチェックシートから分析し
相対的に数値化したものだそうで、24項目の一部を紹介すると、
●対外戦、内戦の数、またその推定死者数
●近隣国との関係
●殺人事件、暴力犯罪の程度、テロ活動の潜在的可能性
●政治の不安定さ
などなどです。

傾向とするとその地域の総収入、教育レベル、人種差別撤廃度と
相関がある、とか、政治的に安定しており面積の小さい国は上位に
なりやすい、とかあるようです。

他の国のランキングについては興味があればご自身でお調べ
下さい、最近のNEWSなので検索すればすぐに見つかるかと思います。

やっぱり圧倒的に島国強しです。


さてさて今週末は限定車『MINI SAVILE ROW』を引っさげて
7月最初のイベント・展示会を開催致します。

国内限定100台、日本国内のMINI正規ディーラーが100店舗、
単純計算で1店舗1台の限定車。

早い者、欲しい者勝ちデス。

世界平和ランク3位の日本ですから、欲しさのあまり力づくでの
奪い合いにはならないと思いますが。

お早めに。
                             (記:KAZU)

Limited Model !!

皆さん、こんにちは。

MINI SAVILE ROW.という名の限定車が7月より販売開始となります。
台数限定【100台】。



モダンというか、モードな1台。


艶やかなクロームメッキをあしらったエクステリアが
その存在感を際立たせます。




数日前のBlogにも書きましたが、一流ファッションデザイナーを
魅了し、それに手を加えたいと思わせるMINI。

どんなものにも埋もれる事なく、どんなものとも融合できる。
そんな唯一無二の優れたデザインこそMINIの最大の魅力。

その視覚的な魅力により磨きをかけたSAVILE ROW。
ショールームに展示をしております。
                             (記:KAZU)

Blog Top