こんにちは

MINI大分の井口です

まだまだ暑い日が続きますが...

皆様に暑さには慣れてきましたか?

毎日パソコンに向かって 暑いー暑いーと嘆いていませんか?

さて、暑い中お仕事頑張る そんな皆様に朗報です

この度、サマーフェアとして 8月26日(日)までに

MINI大分にて 【試乗】【査定】をしていただいた方に

MINIオリジナルUSB扇風機を プレゼントさせていただきます

こちらは数に限りがございますので 1組様お1つまでで 無くなり次第終了とさせていただきます

また大人気ノベルティなので 【取り置きなし】の【来店先着順】にて、

【試乗と査定が必ず必要】となりますのでご理解の程宜しくお願い致します

今しか手に入らない限定グッズですので、

試乗してみたいけど査定してみたいけど タイミングがなかなかなぁ〜

という方是非この機会に ご来店お待ちしております

また、今月は通常の水曜定休日に加え 8/13(月)・8/14(火)2日間は

お休みとさせていただきます。

上記の前後はスタッフによって お休みを頂いている可能性も ごいますので、

ご来店希望の際は 事前にご連絡いただけますと幸いです

宜しくお願い致します

どうも、こんばんはMINI大分の幸です。

一ヶ月間の熱い戦いは終わったようですが、暑い夏はこれからの様です。

それでは、佐賀関在住のたいやきくん(5歳)からのご質問です。

「なぜW杯でスタジアムではゴミ拾いをしてるのに渋谷はゴミだらけなんですか?」

... うーんなかなかいい質問ですね!

「そもそもゴミ箱に捨てればいいんです」

昨日、8月6日は太陽熱発電の日です。

香川県の太陽熱発電所で世界初の1000kwを発電したのを記念してこの日になりました。

んなに暑いとかなり発電してくれそうですが、暑い休日には涼しい過ごし方をしたいものであります。

そして涼しい場所といえば映画館!そして夏といえばホラー!

今、話題のインディース映画「カメラを止めるな!」を見に行くのはどうでしょう?

監督&俳優養成スクールのENBUゼミナールのシネマプロジェクトの第7弾作品

予算は約300万円と低予算で製作されています。

まだ見ていないので、淀川長治さんの解説は半分聞かないようにしてるので 内容はあまりわかっていないですよ。

大分では「別府ブルーバード劇場」が只今上映中で 8月18日から「シネマ5」で上映が決定しました。

「別府ブルーバード劇場」で映画を見たことは無いのですが 「シネマ5」は個人的に好きな映画館です。

そして今回はどうMINIに繋がるかと言いますと1959年に誕生したMINIは

映画や著名人に愛されサブカルチャーとしてさまざまな人に注目を集め飛躍していきました。

ここで見た映画はまた別の機会に、、、

それでは次回をご期待ください。 さよなら、さよなら、さよなら。

BLUEBIRD01.jpgf43ed2a1bbca1ba552f20526db4cfda6.png

MINI Oita 3rd Anniversary

こんにちは!ジーニアスの中山ですてれてれ

 

IMG_5731.JPG

 

昨晩はMINI Oita 3rd Aniversary Eventを開催致しましたスパーク2(キラリマーク)

 

台風接近でお足元の悪い中、たくさんのオーナー様にお越しいただきました。

こうして3周年を迎えることができましたのも、

皆様のご愛顧の賜物と、スタッフ一同深く感謝しております。

 

今回は「オーガニック」と「癒し」をテーマに、様々なブースをご用意致しました電球

 

・POLA化粧品 様のハンドマッサージ

IMG_5729.JPG

・Bar GRANZ 様の出張バーカウンター

IMG_5711.JPG

IMG_5730.JPG

 

・花屋そらうみ 様のハーバリウム教室

IMG_5721.JPG

IMG_5712.JPG

 

・ボレロ食堂 様のお料理

IMG_5716.JPG

 

・しあわせ菓子工房SaCHI 様のオリジナルスイーツ

IMG_5717.JPG

 

・花の店とがわ 様の植物

IMG_5734.JPG

 

・GoodSound Production 様の音響設備 (順不同)

 

*ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

また、普段ご納車や整備で使用しているハンドオーバーエリアに

コンバーチブルを展示したフォトスペースや、

豪華景品が当たる抽選会、オーナー様へのインタビュー等、

大変盛り上がったように思います花

IMG_5732.JPG

 

IMG_5737.JPG

IMG_5698.JPG

IMG_5702.JPG

IMG_5705.JPG

 

駐車場・会場内での混雑等、ご来場いただきました皆様には

ご迷惑をおかけしてしまった部分もあるかと思いますが、

オーナー様に楽しんでいただけるようなイベントを今後も企画したいと思っておりますので、

またご参加いただけますと幸いですきらきら

 

MINIが繋いでくれたたくさんのスパーク2(キラリマーク)ご縁スパーク2(キラリマーク)に感謝の1日でした八分音符

☆7月28日☆

こんにちは~。

MINI 大分の薬師寺です。

本日7月28日は、「菜っ葉の日」です。

「7」「2」「8」を「なっぱ」と読む語呂合せと、

菜っ葉を食べて夏バテを防ごうというねらいから「菜っ葉の日」となりました。

菜っ葉といわれて何が浮かびますか?

「ほうれんそう」、「はくさい」、「キャベツ」「レタス」・・・。

主に葉と茎を食用にする野菜のことを「葉茎菜(ようけいさい)」といいます。

記録的な豪雨と連日の猛暑の影響で葉物野菜の高騰が続いてます。

早く適正な価格に戻ってくれるのを切に祈るばかりです。

今日はイギリス発祥のボウラーハットのお話を・・・。

150511_13.jpg

イギリスの帽子屋ボーラーWilliam Bowlerが1850年に出した堅いフェルト製の帽子を原型にした、

主として男子用帽子。ブリムが狭く、クラウンは丸くて低い。

街着やビジネス用にかぶるほか、正式な乗馬用の帽子として用いられていた。

19世紀半ばのイギリスで、馬に乗る際、木の枝等から頭を守る帽子として着想されたアイデアを基に、

完成させたものがボーラーハットのルーツとされています。

イギリスではボーラーbowlerとよばれるが、アメリカではダービーderbyという。

12代ダービー伯爵が、自分の創設したダービー競馬場にこれをかぶって現れたことからきている。

日本でかぶり始めたのは明治の初期である。

明治20年代から、断髪頭に帽子は欠かせないものとして各種の帽子が急に採用されたが、

山高帽もフロックコートやステッキとともに、紳士の典型的な服装の一部として昭和初期までかぶられた。

ファッション性の高いアイテムかと思っていましたが、実は機能性だったんですね。

とはいえ夏にフェルトは暑いので・・・個人的にはこちら~

glencheck_5050_1.jpg

麦わら帽?いやパナマ帽です(笑)

軽快ですぐ使えそうですね。

イギリスからは離れてしまいましたが・・・(焦)

今週末もMINI大分ショールームでは連日の猛暑に負けないイベントを開催中です。

内容はお気軽にスタッフまで~♪♪

K様ご納車紹介

三國です手(チョキ)

先日ご納車させて頂きました、K様のお車紹介をさせて頂きます花丸

はじめてご来店いただいた際、勇気を出して来ました、というお言葉が印象的でしたスパーク2(キラリマーク)

確かに車を見に行く機会ってそうしょっちゅうあることではないので、緊張されるお気持ち、非常によく分かります。

K様の思い描く一台が見つかり、私も大変嬉しいですドキドキしているハート

今回お見せ出来なくて残念ですが、拘りのカバナシートもかなりかなり可愛かったですきらきら

これぞまさしく女子花な一台に仕上がってました「!!」

K様、この度は誠に有難うございました。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。カワグチ様.jpg

M様ご納車紹介

三國でございます「!!」

先日ご納車させて頂きました、M様をご紹介させて頂きますスパーク2(キラリマーク)

もう、本当に。目上の方に対してこんな言い方失礼かもしれませんが。

M様は本当にチャーミングで、いつも笑顔がきらきらで、MINIのTシャツを着てショールームにお越しいただく所も私は大好きですクラッカー

受注生産の為、数ヶ月お時間を頂戴しましたが、待っていただいている間も、ドキドキわくわく。本当に私まで一緒に楽しませて頂きました!

お会いするたび、M様のMINIに対する愛が私にも伝わってきて、こちらまでHAPPYな気持ちにさせて頂きましたスパーク

M様、今後ともどうぞ宜しくお願い致します!!

満点の笑顔のご納車の時のM様をお見せ出来なくて残念ですが、愛車のお写真をアップさせて頂きますメロディ

この度は誠に有難うございました星2

IMG_2243.jpg

W様ご納車紹介

三國ですキャラクター(万歳)

先日ご納車させて頂きました、W様をご紹介させて頂きますひまわり

もともとMINIにお乗りで、R60COOPERから今回F54SDへとお乗換え頂きましたきらきら

森の中にあるご自宅とのことで、木々の緑の中にこのペッパーホワイトはきっと美しく映えることだと思います。

お車を買い替えたことをまだ娘様には内緒とのことで、サプライズ報告されるとのことキャラクター(万歳)

反応はいかがでしたでしょうか「!!」また、お二人とお話出来る日を楽しみにお待ちしておりますメロディ

この度は誠に有難うございましたスマイルフェイス

新旧のMINIそれぞれと記念撮影させて頂きましたのでアップさせて頂きますリボンがけのハート

IMG_2208.jpgIMG_2201.jpg

95回目の。

こんにちは!

ジーニアスの中山ですキャラクター(挙手)

 

去る7月17日は、MINIの歴史を語るうえで非常に重要な存在である

ジョン・クーパー氏の生誕95年記念日でしたきらきら

 

37332777_1831100566983374_5210456342694723584_n.jpg

 

ピンときた方もいらっしゃるかと思いますが、

MINIのグレード名にもなっている「COOPER」というのは

ジョン・クーパー(John Cooper)氏の名前からきているんです!

MINIの最上級モデルであるJOHN COOPER WORKSにいたっては、

彼の名前そのものが車種名となっています。

 

ジョン・クーパーはMINIと同じイギリス生まれの技術者です。

 

1956年・・・スエズ危機による石油価格の高騰で、

「経済的」な車が求められるようになりました。

そんな中、BMC(ブリティッシュ・モーター・カンパニー)で活躍していた

アレック・イシゴニス氏によって生み出されたのが「Mini」です。(当時のスペルで)

 

廉価な大衆車として世に出たMiniですが、

その走りを見たジョン・クーパーはMiniにレーシングカーとしての可能性を見出し、

BMCと協力して「Mini Cooper」を開発しました。

その後出場したモンテカルロ・ラリーではなんと優勝!王冠

そこからMiniは単なる大衆車ではなく、スポーティーな走りをする車として

進化を遂げていったわけです。

 

ジョン・クーパーはいわば、

MINIにスポーツの息吹を吹き込んだ方と言えますね!!

 

37350868_1831100573650040_7889642871626661888_n.jpg

 

そんなジョン・クーパーの誕生日を記念して、

彼がレース時に着用していたワッペンを模したステッカーができました電球

 

JOHN COOPER WORKSにお乗りのユーザー様、

JCWにご興味がおありの皆様、

ショールームへお越しの際にはぜひスタッフにお声かけくださいませ。

こちらの素敵なステッカーをプレゼント致します八分音符

 

37336487_1831100616983369_3973937929645981696_n.jpg

☆7月3日☆

こんばんは~MINI大分の薬師寺です。

本日7月3日はソフトクリームの日。

1951(昭和26)年7月3日、
明治神宮外苑で開かれた進駐軍主催のカーニバルの模擬店で、
来場客の日本人に初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売されました。
この出来事にちなんで、日本ソフトクリーム協議会が、
1990(平成2)年に、7月3日を「ソフトクリームの日」と制定しました。
アイスクリームをコーンスタイルで食べるという食べ方は、
今では身近になりましたが、当時の日本人にとっては、
珍しくて、かっこいい食べ方だったようですね。
丁度台風も接近して中々梅雨明けしない大分市内。
湿気で毎日ジメジメしてるので・・・。
夏が待ちきれませんね(笑)
今日は久々イギリスネタを~♪♪
~GRENROYAL~
GLENROYAL・グレンロイヤル
乗馬の国イギリスでは、古くから乗馬のための馬具開発が盛んに行われていました。
その中で繊細な動きに応えられるしなやかさと、激しい動きにも耐えられる堅牢性を求められて開発されたのがブライドルレザーです。製造過程で革にじっくりとロウをしみこませることで、革の繊維を引き締め耐久性を高めると共に、ブライドルレザー独特の美しい光沢を生み出しています。グレンロイヤルで使用している革は英国製の高品質なブライドルレザーを使用しているため、その堅牢性と美しさは特筆すべきものがあります。
1979年スコットランドの中西部エア州で設立されました。当初より高グレードのブライドルレザーを使用したバッグ、財布、小物などを開発し、伝統的な素材、技術を継承しつつ、時代の要求する機能性を加えたコレクションを発表しています。製品はスコットランドの職人によりハンドメイドで作られています。
そして、グレンロイヤルの最大の魅力は、独特の経年変化です。油分が多く、なめすのにも膨大な時間を費やして生まれるブライドルレザーの光沢は、新品の時はもちろんのこと、使い込めば使い込むほど味が出てきます。
グレンロイヤルのヘビーユーザーによれば、「使い続けることでできた小さなキズやアタリは自分の歴史の一部。だからこそ愛おしい」だそうです。
HUNTER GREEN

各言う私もグレンロイヤルの手帳カバーを使用しております。

もう8年選手ですが未だに現役です。

あんまり手入れしてないのですがいい味になって来ました・・・(笑)

渋みのある深い味わい・・・何となくMINIにも通じるのではないでしょうか??

それでは~♪♪

NEW MODEL

こんにちは!

ジーニアスの中山ですキャラクター(万歳)

 

本日は新型車のご紹介をさせていただきます八分音符

 

 

IMG_5457.JPG

 

 

【MINI ニット・カー】

アクア × ブラックルーフ

 

 

IMG_5458.JPG

 

 

コロンとしたシルエットが可愛らしい、MINI 3DOORの編みぐるみです車

洗車もできます!(水温30℃まで)

 

 

IMG_5454.JPG

 

 

お部屋に飾るもよし、

愛車に乗せるもよし、

お子様へのプレゼントにもよしきらきらきらきら

 

即日ご納車可能で、お値段6,372円です八分音符

ショールームへお越しの際は是非ご覧くださいませにこにこ

Blog Top