こんにちは やま です。
新潟市内は除雪した雪を捨てる場所がなくて、各所で雪が山盛りです。
我が家の小路も両脇に雪がこんもり。。。
いつも以上に車の回転半径を想像しながらハンドルを切っています。
回転半径の公式↓は、”難しい〜〜”です m(__)m
L ホイールベース
Tf 操舵輪の輪距 (フロントトレッド)
α 外側車輪の舵取り角度 °
β 内側車輪の舵取り角度 °
数字より 「感覚」 の方が 確かなときが多々ありますよね★
MINI JAPAN より 10周年記念企画です↓↓
下記URLよりアクセスしてゲットしてください
http://www.mini.jp/event_campaign/miniday10th/present.html
こんにちは やま です。
本日2月19日は、「雨水の日」
初節句などでお雛様を飾るのにふさわしいとされている日だそうです。
お雛様といえば、「新潟県のお雛さまめぐり」というサイトを見つけました。
お天気のよい日にお雛さまに会いにいくのも楽しそうですね。
新潟県おひな様めぐりサイト↓
http://www.niigata-kankou.or.jp/feature/hinameguri.html
MINI JAPANは、発売10周年を記念して
下記期間中、MINI新車モデルをご成約いただいたお客様に、購入時にお使いいただける、
『10万円分のオプション・クーポン』をプレゼント!します。
◇MINI 純正アクセサリー ◇MINI COLLECTION ◇メーカーオプション
にお使いいただけます。
■対象モデル
MINIの新車全モデル
■対象期間
2012年2月1日(水)から2012年3月31日(土)までにご成約の上、登録完了された方
詳しくは、MINI JAPAN下記サイトをご覧下さい。
http://www.mini.jp/news_events/events/201202_10th_anniversary_opc/index.html
こんにちは やま です。
新潟市近郊は、「里雪」で大変なことになっています。
本日は、どうしてもの用事のときだけお車の運転をなさってください。
MINI 日本上陸10周年にともなって、MINI 全ディーラー一斉に「カウントダウン」を行います!!
開催時刻は、 2012年3月2日(ミニ) 午後3時2分(ミニ) です!!
我がMINI Niigata も、 ショールームにてカウントダウンを上記時刻に行います(^O^)/
ぜひぜひ、多くのMINIファンのからお集まりいただき、一緒にカウントダウンしていただきたいと思っています。
金曜日なのでお勤めの方も多いと思いますが、
万障お繰り合わせのうえ、その「時」を迎えていただけると嬉しいですm(__)m
多くの方のご参加をお待ちしております。 (詳細が決まりましたら、またご報告します)
こんにちは やま です。
グラミー賞のダイジェストをテレビでみました!!
アデル・・・さすがです。
MINIネタも音ネタでいきたいと思いますm(__)m
やまは、車はやっぱりダブルホーンでなくちゃ と思っています。
MINIは当然ダブルホーンです。
工場で作業中のMINIがありましたので、ホーンの写真を撮ってみました。
右タイヤハウスの前にある、貝のようなものです。
アップにしました。
中央の巻貝のような形をしたものと、その脇のシルバーの後ろ側を見せているものの
二つです。
どちらかが高音でどちらかが低音です。
法定点検時は、必ず検査をしてちゃんとダブルホーンしているか確認・メンテナンスしています!!
シングルホーンの耳に障る音が苦手な人は私だけではないと思います。
MINIは、ちゃんとこだわっています(^O^)/
こんにちは
大好きなホイットニーが急逝してしまい、プライベート喪中の やま です。
ボディガードのサウンドトラックを輸入版で聞いていました。。。
でも、音楽ってずっとずっと残っていく素晴らしいものです。
ところで
みなさま!! テレビCMご覧になりましたか?
MINIは、3月2日に日本上陸10周年となります!!
10年前の3月2日(ミニ)にデビューしたのですっ。
MINIジャパンは、いろいろ楽しい企画を練っているみたいです(~o~)
楽しみですね!!
こんにちは やま です。
カチカチガタガタ雪道は、カーCDの音が飛びまくります。
レニークラヴィッツの「ブラック&ホワイトアメリカ」・・・さすがレニー!!な一枚を聞くために
遠回りでも除雪されている道を選んで走っています。
デジタルプレーヤーは沢山の楽曲を詰め込めますが、やっぱり車ではCDです。
CDは音が心地よいんです(~o~)
MINIが、我が新潟県湯沢町で開催される
「2012 FIS フリースタイルワールドカップ in 湯沢町苗場大会」
に協賛します。
オフィシャルカーとして3台のMINI CROSSOVERを提供するそうです。
大会期日は、2月15日(水)〜19日(日)
競技種目は、モーグル・デュアルモーグル
日本からの参加予定選手には、里谷多英さん・上村愛子さん・伊藤みきさんのお名前があります。
もちろん、男女開催です。
MINIが協賛すると ワクワク感が倍増ですね(^O^)/
こんにちは やま です。
新潟市は、久しぶりの快晴

です。
今日と明日、MINI Niigataではバレンタインイベントを開催しています。
ぜひ、お立ち寄りください。 お待ちしておりますm(__)m
ニューモデルのマグカップを入荷しました!!
左から ”BLACKJACK” ”POP STYLE" ”CHEQUERED”
価格は、1個 1,050円(税込) です。
本日からショールームにて展示販売しております!!
ぜひ、お気に入りの柄をゲットしてください。
さらにさらにっ!! 展示販売用のMINIフォールディングバイクが到着しました!!
こちらは準備中で、来週には展示販売します。
ここまでミニマリズムを極めるか!?というくらいなこだわりバイクです。
なんと、晴天時でしか使うな と スリックタイヤを履いています(^_^;)
すごすぎです!!
あと数日お待ちください。
みなさんこんにちは、受付のUです!
先日の第1週目に行われた
バレンタインイベントの様子を
本日はお伝えしたいと思います
外は雪で寒い中、MINIショールームはハートの風船がたくさんで
とってもHOTでした

また、来場して頂いたお客様全員に、
もうすぐバレンタインとゆう事で、、、
かわいいいケーキをご用意いたしました

♪
ケーキは私のお手製

、、、
と言いたい所ですが(笑)知ってる人は知っている、
西区の
ヴィナーヴァルト様に作って頂きました♪
私も試食させて頂いたんですが、ホントにおいしかったです!!
お客様からもたいへん好評でした
お子様には、
LUCKY チョコ キャッチャー大会
(チョコ&キャンディーのつかみとり)を開催致しました

!
よーく見てみると、、、?!
MINIのミニチュアカーもまじっています!!!
実際につかみ取りをして頂いたお子様もこの笑顔


たくさん取れて、たいへん喜んでくれました♪♪
このバレンタインイベントは今週末も開催していますので、
ぜひ皆さん足を運んでみてください

お待ちしております
こんにちは やま です。
新潟市はグサグサ雪です。
大通りは除雪済みですが、他の道は真剣にハンドルを握っていないと車があらぬ方向に行きます。
冬は、グサグサ雪・消雪パイプの水などで、車の足元がぐちゃりとしてしまいますが、
ゴムマットやプラスチックマットなどの2重敷きはなさらぬようお願いします。
数年前、マットがずれてペダルの下にはまり込んで、ブレーキがきかない事故がありました。
でも、キレイに乗りたい!! ぐちゃぐちゃはイヤ!! とおっしゃる方のために、
MINIはラバーマットをご用意しています(^O^)/
写真はクロスオーバー用です
花粉症の方にもおススメです(^0_0^)
こんにちは やま です。
天候の悪いなか、今週末のイベントにご来場いただいた皆様 ありがとうございました。
イベントは今週・来週の2WEEK企画です。 来週もお待ちしております。
とうとう・・・やってしまいました。
今朝、駐車場でスタックしました。 通りがかって手伝ってくださった方が「神様」に見えました。
本当にありがとうございます。 私も、今までのプラスチックスコップ+折り畳みサバイバルスコップに加え
「麻袋」も常備しようと思います。
そんな、走りを支えるタイヤ!!
ブリヂストンが今までと全く違う印刷技術を採用したタイヤを開発したそうです。
ご存知のとおり、タイヤが黒い理由はしっかりありました。
黒いタイヤの性能をおとさないカラータイヤを開発されたそうです。
2,3年後の実販売を目指しているそうなので、
実現化するとますますMINIのドレスアップが多様化できそうですね!!
ブリヂストンさんのサイトより