こんにちは  やま です。

今年から大好きな「JAF MATE」の装丁や誌面構成が変わりました。

一番好きだった巻頭の景勝地のグラビアページが無くなって悲しいです。

(JAF MATE は、JAF会員に届く月刊誌です。)


そんなJAF MATE は、ドライバーには知ってて得する情報が満載です。

お子様をお持ちのママさま!!
11月にご案内をしようと思ったときには既に完売だった 反射材入り毛糸「リフレ」が
今月号に再登場しました。

暗くなってから、車のライトに反射する毛糸です。
帽子や手袋、マフラーなどを愛情込めて編んでくださいハート

お子様に限らず、高齢者の方や夜のウォーキングをする方にもお勧めです。

検索サイトにて「JAF リフレ」で検索していただくとご覧いただけます。

電池式非常灯

こんにちは。   やま です。

1月らしい天候が続いていますね。

こんな滑りやすい日は、音楽を消してタイヤの音を聞きながら車に乗っています。

No Sound,No Life な私ですが、音に関しては音楽に限りません(~o~)



本日は、電池式非常灯のご案内です。

必ず車に常備しておかなくてはならない「非常灯」。

使用期限があり、車検の際に必要に応じて交換します。

事故発生時に後続車に停車していることを案内するものですが、
実際にどのように点火したらよいかはよくお分かりでない方も少なくないと思います。

さらに、使わずして交換してゴミとなってしまいます。


そこで登場しましたのが、電池式非常灯です。



この電池式非常灯のよいところは、

☆下部の黒いキャップ部分を回すだけで点灯します

☆下部の黒いキャップ部分がマグネットになっているので、車体につければOK
 (100m後ろに置きに行く必要がありません)

☆点滅時間が長い 電池のパワーにもよりますが、約1.5時間点滅します



(赤色点滅をします)

☆電池交換だけなので、ゴミが出ずエコ!

当社で、1,000円(税込)で取り扱っています。

MINI SRフロント吉田 または各セールスにお声かけください。




MINI at Mt.Naeba

こんにちは   やま です。

苗場スキー場のゴンドラ脇に、MINIが飾られています!!



ぜひ、お友達と ご家族と パートナーと
苗場スキー場へお出かけください。

苗場プリンスホテル内では、BMWX1が展示されています。

併せてご覧ください。

苗場付近は、温泉もたくさんあります☆
こんにちは  やま です。  本日2回目アップさせていただきます。

MINI COOPER S CROSSOVER ALL4 は、

MINI長岡サービス拠点(BMW長岡営業所内)にてご試乗いただけます

雪のある長岡で、ぜひALL4の実力をご体感ください(^O^)/



事前にお電話いただけると、スムーズにご試乗いただけます。

よろしくおねがいしますm(__)m

 TEL : 0258-27-4011

新潟ショールームでは展示中です☆ めっちゃカッコイイです。


こんにちは  やま です。

MINI Niigata ショールームは、昨夕からバレンタインLOVEモードになりました!!



大通りから見ると、


ショールームの中からみると、



写真だとお伝えしきれませんが、ショールームの中で「引き」モードでみても
いい雰囲気のLOVEモードです。自画自賛yeah


ぜひ、ご覧にいらしてください☆
こんにちは  やま です。

新潟市内は 晴れ太陽 ています。

今朝は、渋滞のなかをすりぬけていく 自転車通勤! の方の姿がありました。

まだまだ 「寒そう」 と思ってしまいますが、すぐに 「気持ち良さそう!」の

季節がやってくると思います!

このたびは、折りたたみできる「MINIフォールディング バイク」の予約受付をご案内します。


MINIには、こんなクールな折りたたみ自転車があります!!

この「MINI フォールディング バイク」は全世界で大変好評(by MINI JAPAN)とのことで、

今回予約受付により、確実にゲットしていただきたく! の ご案内です。

価格は、74,550円(税込)

予約受付期間は、2月8日(水)迄 です。

※予約受付期間以降は、在庫確認をさせていただいてからのご注文受付となります



MINI Niigataショールームにて、ご予約承ります。

このフォールディング バイクで、「風」を楽しんでください。

MINI Service Nagaoka!

こんにちは。  やま です。

冬型天候真っ只中ですね。

降雪地域のみなさま・・・今年は、異常な降りですね。



ちょっとマニアックなコメントを少々。。。(すみません(~_~;))

インターネットで雪の重さを調べてみましたところ、以下のような情報がありました。

☆     新雪(ふったばかりの雪)           50〜150kg/1立方メートル
☆☆    こしまり雪(ふりつもってやや固い雪)    150〜250kg/1立方メートル
☆☆☆  しまり雪(雪の重みで固くしまった雪)   250〜500kg/1立方メートル
☆☆☆☆ ざらめ雪(氷つぶのようにざらざらした雪) 300〜500kg/1立方メートル

では、実際にはどのくらいの重さなんだろうということで、ちょっと計算してみました。

MINI ONE 車両重量1,130kg
       全長×全幅×全高 3.740×1.685×1.43 m

MINI ONEの体積を全長×全幅×全高の8分の6と仮定した場合、

       約167kg/1立方メートルとなりました。計算合ってますか?

ふって少したった雪は、MINI ONEと同じ重さもしくはそれ以上の雪!! ということです。

雪はこわいですね。
↑これがお伝えしたかったやまでした・・・失礼しました。





MINI Niigataの長岡サービス拠点のご紹介をいたします!!

2011年7月1日にオープンし、中越・上越のMINIオーナー様へ迅速に

対応できるようになりました☆

アクセサリーのご要望も承ります!! お気軽にお申し付けください。

場所は、 BMW長岡営業所内となります。




ちょっと見えづらいですが、外観に「MINI Service」と表示しています。

ぜひぜひ、お立ち寄りください。
こんにちは!! やま です。

週末おでかけになる方は、雪にお気をつけておでかけください。

ご存知の方も多いと思いますが、新潟県内の定点カメラの映像が「にいがたLIVEカメラ
からご覧になれます(^O^)/
おでかけのご参考になさってください。



MINI JAPAN企画
熱い試乗で寒さを吹き飛ばせ!
  MINI CROSSOVER.モニターキャンペーン


をご案内いたします。

街へ、海へ、山へ。あらゆるフィールドを走りこなす、
MINI初の4ドア&4WDモデル、MINI CROSSOVER.
このたび、その魅力をもっと知っていただくため、3日間のモニターキャンペーンを行うことになりました!
ぜひこの機会にご応募いただき、MINI CROSSOVERがある暮らしを体験してみてください!




>>モニター応募期間
2012/1/13(Fri)−2/16(Thu)

>>モニター実施期間
第1弾
2012/1/22(Sun)-1/29(Sun)
第2弾
2012/2/22(Wed)-2/29(Wed)

※モニター期間につきましては、上記の期間内で3日間とさせていただきます。

○当選者さまの選出方法につきましては、抽選とさせていただきます。

○当選者さまの発表およびモニター・カー搬入場所につきましては、ショールーム・
 スタッフより別途ご案内させて頂きます。

○モニター期間に関しましては、ご要望に添えない場合もございます。
 また、モデル、ボディ・カラーにつきましても、ご希望に添えない場合がございます。
 予めご了承ください。


>>詳しくは、ショールーム・スタッフまでお問合せください。


特製御守

こんにちは。  やま です。

みなさま 初詣には行かれましたでしょうか?

 まだ初詣に行かれていない方! 

 初詣には行ったけど、 おみくじ引いたけど、 交通安全の御守はまだ・・・の方!

MINI Niigata では、特製御守(BMWと入っています)を販売中です!!


この御守は、交通安全・厄除け祈願で知られる「京都 狸谷山不動院」でご祈祷して
いただいたものです。

         「京都 狸谷山不動院」



価格は、1,000円(税込)です。

今、MINI Niigataで、こちらの御守りをご購入いただいた方に、
『MINIオリジナルクリップスタンド』をプレゼントいたします

 メモ等をクリップに挟んで使う方法が一般的です。
 御守より画像が大きい・・・(^ム^)

ぜひ、この機会に御守を入手してください! おまちしておりますm(__)m




私は、1月15日の小正月までには初詣に行こうと思います。
古いおみくじを結んで新しいおみくじをひかなくちゃ!!
こんにちは! やま です。

昨日からの冷え込みで、路面が凍結していますね。
お車のみなさま ゆるりと運転なさってください。
徒歩のみなさま ウィンターソールの靴でばっちりですね。

昨日は、スケートリンク状態の路面のためブレーキが効かない体験をしました。
ツインリンクもてぎでの「スリップ時ブレーキトレーニング」を思い出しました。。。

今朝は、「ゆっくりと」「車間は広く」「ブレーキは早め」の雪道安全ドライブ3原則に
沿って運転してきました(~o~)





MINI Niigata ブログが、フェイスブックでご覧になれるようになりました!!

以下のURLからご覧になれます。 
   http://www.facebook.com/MINI.Niigata

ブログアップからフェイスブックへのリンクにちょっと時間差がありますので、
「なう」な情報は、こちらのブログを直接ご覧くださいめがね




>>>MINI Niigataチーム!! 2012年心新たに頑張ります!!
よろしくお願いいたします。

    マネージャー&セールス&サービスアドバイザー&レセプション

Blog Top