
現地に行ってから時間が経ち、 紹介するのが少し遅くなったんですが・・・
報告します


美味しい物の紹介になります
タイトルにあるように この時期しか
とか、この季節しか
とか、ありますよねぇ~
ドライブ
がてらに・・・ とてもいいところがあります。 新鮮な産地直送のお土産
もとてもいいです
場所は岡山県日生になります

日生と言えば・・・ 海産物ですよねぇ~ その中でも特にこの時期・・・
夏期 夏季・・・ ← 違うし、全然季節ちゃうやん


牡蠣
になります
牡蠣は海で獲れる物ですが、海の環境がいいだけでは美味しい牡蠣が出来ないそうです。美味しい牡蠣が出来るにはもう一つ大きなポイントがあります・・・ わかりますか

それは・・・
山
です。なんで山なん
って思われると思います。正確に言うと、山からのミネラルが沢山詰まった水がいい牡蠣を作るポイントになっているそうです。
では、お待ちかねのグルメレポートさせて頂きます。
姫路から車で約1時間ちょっとで日生に到着します。基本太子竜野バイパスからは下道で相生→国道250線で赤穂→日生となります。
牡蠣を食べるのに日生に来ているのですが、生で食べたり炭焼きではありません。
日生・・・牡蠣・・・ と言えば・・・
牡蠣おこ
です
牡蠣のお好み焼きになります。実はかなり前から通いづめているお店があります。そこを紹介しようと思っていたのですが・・・ お休みでした


お店の紹介だけさせて頂きます。
浜屋
場所:日生銀座通り JR日生駅より徒歩約10分
電話:0869-72-2580
という事で、今回は・・・
まるみ
場所:日生銀座通り JR日生駅より徒歩約15分
電話:0869-72-3129
を紹介いたします。
どうです

美味しそうでしょ

中に入っている牡蠣が大きくてぷりぷりしてました
ほら

1つ残念だったのは、鉄板で食べれなかった事です

このかきおこが鉄板の上だったら・・・ さらに 美味しかったことでしょう

お店のレイアウトの関係で鉄板で食べれるのは多くても3名
通常2名が限界かな

よろしければ行ってあげて下さい

②に続く・・・
from
nokko



