マーキーです





梅雨も長くもうすぐ台風のシーズンに突入しますね


そこで、今回は雨の日の運転時に気をつけなければならない事をご紹介いたします。
アクアプレーニング現象です。 自動車教習所などではハイドロプレーニング現象と習った方もいらっしゃるかと思います。
非常に危険なこの現象ですが必ず教習所で習います。覚えていらっしゃいますか?
マーキーは免許を取得して約20年ですが覚えています。
なぜって?
昔、自身で体験したからです。
アクアプレーニングとは簡単にご説明するとタイヤが水に浮いてしまうの現象です。
なんとなく思い出しましたか?
車が浮くなんて想像できますか?普通は思いませんよねぇ。
実際はプカプカと浮く訳ではございません。タイヤと路面の間に薄い水の膜ができて、浮いてしまっている状態です。たったそれだけのことで浮いたタイヤはグリップを失います。氷が滑るのも表面に水の膜ができて、タイヤ表面が氷の表面から浮いてしまっていることが理由です。

タイヤには排水の対策が施されています。それがタイヤの溝です。溝がタイヤと路面の間の水を排水してくれます。そのため雨が降ってもタイヤは十分なグリップ力を保つ事ができる訳です。
ところが、タイヤがすり減って溝が浅くなったり、路面の水たまりの水深が深かったり、走行スピードを上げすぎると、タイヤの排水が処理できなくなりアクアプレーニング現象が発生する可能性が高まります。延々とハンドルやブレーキが効かなくなることはありませんが、タイミングが悪ければ一瞬のアクアプレーニング現象が大きな事故につながってしまいます。
アクアプレーニング現象を起こさないためにやれる事は、まず、愛車のタイヤの溝をご確認ください。
一般的にタイヤの溝が3㎜を下回るとタイヤの持つ排水能力が著しく低下すると言われています。タイヤの溝が1.6㎜のスリップサインが出ている場合は非常に危険な状態と言えます。速やかにタイヤを交換しましょう。タイヤは路面に接する唯一の部品です。早めの交換を心がけましょう
そして、しっかりとした車間を保ちスピードを出さないこと
スピードを出すほどアクアプレーニングに陥りやすくなります。近年の雨の降り方は異常な降り方をします。場合によっては車を止めて雨をやり過ごすことも大切ではないでしょうか。
私は高速道路でアクアプレーニング現象に陥りました。追い越し車線から走行車線に戻ろうとステアリングを切ったらステアリングが切れてる状態で曲がらず真っすぐ進み、突然グリップを回復した為に左の車線に向かってすっ飛んでいきました
秒数にして2秒~3秒ほどでしが、とても長く感じました。幸い周りに他の車がいなかったので事無きを得ましたが、物凄く恐ろしい体験でした
皆様も充分お気をつけ下さい。

ラスト1台あります!
*2021年より、祝日の月曜日もお休みとなりますのでご了承下さいませ。
MINI名古屋中ホームページはこちら




http://www.nagoya-naka.mini.jp/ja_JP/home.html
MINI名古屋中

MINI緑

MINI春日井

MINI名古屋中/緑/春日井 
MINI春日井 公式HPはこちらです(`ω´)
最新情報やご試乗予約・営業時間・MAPなどなど
➡http://www.kasugai.mini.jp/ja_JP/home.html
みなさん、おはようございます。
MINI春日井のKもんです。
皆様お待ちかねの(!?)
THE NEW MINIの試乗車がMINI春日井に登場しました



3DOOR COOPERS です
ショールームやソーシャルメディアでご覧いただいた方がほとんどだと思いますが、
実際乗ってみたーい!違いが知りたーい!という方、MINI春日井でご試乗してみませんか
走り心地はもちろん、内装やハンドル周りなど、
現行MINIとの違いを実際にお乗りいただいて肌で感じてみてください
ご試乗ご希望の際、ご予約をいただくとスムーズです
MINI春日井
0568-57-0032
試乗と言えば、シジョウ、、市場!(笑)
今、市場で噂のスイーツ「マリトッツォ」

皆様食べたことありますか??
Kもんはこの間、頂き物で初めてこのスイーツの存在を知り、初めて食べました
すっごく生クリーム!なのですが、甘すぎないクリームの中に、
オレンジマーマレードジャムが入っていて、とてもさっぱりでした
yummyちゃんも最近マリトッツォ食べたみたいで写真もらいました

他のパンもすっごく美味しそうですよね...
こちらは日進市にある THE SANROKUGO STAND というパン屋さんだそうです。
皆様MINIとのドライブがてら行ってみてください
また明日から試乗のご予約、ご来店もドシドシお待ちしております。
(本日6/28は弊社定休日をいただいております)
Kもんでした
MINI名古屋中

MINI緑

MINI春日井

MINI春日井 公式HPはこちらです(`ω´)
最新情報やご試乗予約・営業時間・MAPなどなど
➡http://www.kasugai.mini.jp/ja_JP/home.html
みなさん、おはようございます。
MINI春日井のKもんです。
本日は、MINIで長距離運転すると、
どのような良いことがあるのかご紹介させていただきます
まずは何といっても 安定性 です。
MINIはロングホイールベースで設計されているため、
車が安定しやすく、高速道路などの直進の道はとても走りやすいです。

ロングホイールベースであることにより、車内空間も広くなり、
乗り心地が安定し、段差などの衝撃も少なくなります
あとはMINIと言えばの... ゴーカートフィーリング ですね
ハンドルの遊びが少なく、回した分だけ曲がるので山道などのカーブに強いです
自分で操ってる感が他の車より感じられ、何より走っていて楽しいです
ゴーカートとはいえ、シートや足元はしっかりとした作りなので、
長時間運転しても疲れにくいのも特徴です。
このように直進もカーブも走りやすい!
小さめの車でありながらも、安定性や乗り心地がよい!
運転手が運転することを楽しめる!これがMINIです

皆様!そんなMINIで遠出しませんか~!!
遠出と言えば、、、
MINIスタンプラリー2021 始まります


この機会にマイMINIとご一緒にスタンプラリーに参加し、
そしてMINIグッズゲットしてください
詳しくは明日のブログで

Kもんでした
MINI名古屋中

MINI緑

MINI春日井
