皆さまこんにちは
MINI博多です
ついこの間まで暖かかったのに・・・
またまた寒い日が続いております
皆さま風邪など引かれてはいないですか??
最近は新型クラブマンも登場し、もうそろそろコンバーチブルも登場しますね
続々と新しいMINIが出てくるなかで・・・
今日は改めて・・・MINIクロスオーバー(クリーンディーゼル)の魅力について触れていきたいと思います(*^^)v
クロスオーバーは2014年9月に販売が開始されたクリーンディーゼルモデルが話題になっていますね☆
しかし、クロスオーバーはガソリン車とディーゼル車、またFF車(前輪駆動)にALL4(4WD)など
選択肢が多くどれを購入するか悩んでしまうMINIでもあります(>_<)
ここで、皆さまもう知っているかもしれませんが。。。
簡単にミニ(ハッチバック)とクロスオーバーの違いを見てみると・・・
ミニ(ハッチバック)は当初CMでもたくさん流れていましたが・・・
2014年4月にフルモデルチェンジしましたよね(^^♪
しかし、クロスオーバーはまだ第2世代のエンジンを使っています☆
注目するところは「全長、全幅、全高」と車輌重量です!
これは皆さま、MINI好きの方は分かっていますよね(^_^)
簡単に言うと、ハッチバックの乗車定員は4名、クロスオーバーは5名です☆
クロスオーバーには後部ドアがあり、ハッチバックより後部座席の足元が8cm広い、
荷物の積載スペースはハッチバックが211L、クロスオーバーが350L~450L。
また、ガソリン車ではクロスオーバーの燃費が落ちますが、ディーゼル車ではハッチバックと
同等の燃費になります、、、
この他にも比べると、たくさんでてきますが・・・
特にディーゼル車はお財布に優しい(*^_^*)
ガソリン車とディーゼル車の違いは燃費や燃料コストの安さだけではありません!
ディーゼルのエンジンはエンジンが頑丈で燃料制御装置の部品点数が増えるため、車両重量が
少し重く、価格も高くなりますが、その分維持費が安くなるため距離をはしれば充分なくらい元はとれます☆
まだまだ、クロスオーバーとハッチバックでは比べると両方にたくさん魅力があり、新型のMINIに
ついつい目がいきがちですが改めてミニ クロスオーバーの魅力に迫るのもいいかもしれませんね(*^_^*)