今週末は、国道22号線(名岐バイパス)沿いの
【エイデン 一宮本店】さんで、出張展示会を行います!(=^▽^=)ノ
2月27日(土)・28日(日)ともに10時から19時までで、
吹き抜けホール部分にてMINI COOPERの展示を致します!
アンケートにお答えいただくと、その場でスピードくじをひいていただき
MINIグッズをプレゼント致します!
ちなみにエイデン一宮本店さんは、昨年10月にできたばかりの新しい大きなお店なのですが、豊富な家電製品・パソコンに加え
おもちゃ&ゲームも取り扱いをされています!
普通のおもちゃ屋さんではあまり見かけないような
大人向けのマニアックなミニカーも置いてありますので、
ご興味のある方はご覧になってみてはどうでしょうか?
そして恒例の?余談ですが・・・
エイデン一宮本店さんがある場所は、地元の方なら良くご存じと思いますが、
元は「ザ・メイギ」、古くは「名岐ボウル」という名の老舗のボウリング場でした。
2階部分は時代によって、ゲームセンターやビリヤードやカラオケボックスやダーツカフェになったりしましたが、昔は
屋内ローラースケート場! でした。
といっても健全なスポーツ?といった趣ではなく、
ディスコ風の音楽と照明で、どちらかといえば中学〜高校生向けの入門版ディスコ?といった感じだったように思います・・・違ってたらごめんなさい・・・。(^ロ^;)
↑こんな雰囲気だったような気がします!? (写真は借り物です)
DJがいたり、ディスコタイム?があったり、して、当時はかなり緊張して行ったような記憶が...(^^;ゞ
怖そうなオニイサンや、タバコの煙が充満したトイレとかもスリリング?だったような...。
お客さんが皆ローラースケートが得意なわけでもなく、後ろ向きに滑れる人は羨望の眼差しを集めていたような気も...。
(当たり前ですが、オリンピックのスケート選手ってホントスゴイですね!)
・・・と、昔話はこれくらいにして
ぜひこの場所に思い出がある方もそうでない方も、
エイデン一宮本店さんにお越しください!(=^▽^=)ノ
G.S
【MINIオリジナル・愛の名言集プレゼント!】
世界の偉人達が残した愛の名言、そしてMINIからの愛のこもったメッセージ。
愛のパワーでいつでも元気になれる一冊をショールームでプレゼント致します。
・・・ということで、[WORDS OF LOVE]をご来場の方に差し上げております。
古今東西の愛の名言と、それに絡めたMINIに関する名言が詰まった冊子です。
含蓄のある言葉が多数掲載されておりますが、その一部をご紹介すると...。
「恋する運命にある人は一目で恋するものだ」 シェークスピア
「恋は、歩けない時ははってでも進む」 シェークスピア
「愛が小さい時は過ちは大きい。」 イタリアの格言
といった感じです。特に3番目のは深いですね...(・▽・;)
愛の名言というわけではないですが、
私が好きな言葉で次のようなものがあります。
「大切なものは、目に見えない」
サン=テグジュペリの小説
【星の王子さま】に出てくる言葉なのですが、昔から好きな、というか心がけようと思っている言葉です。
" l'essentiel est invisible pour les yeux "
「大切なものは、目に見えない」(直訳は「本質は眼では見えない」)
と言いながらも、やはり日常的に目で見えるものに縛られてしまう私ですが...。
ところで、
間もなく公開の、とある映画 の予告編で
「
一番大事なものは目に見えねんだよ! お前人間のそとっつらしか見てねんだよ!」ってセリフがあるようです。
個人的には微妙なものがありますが、
言わんとすることは共通しているような気がします。
つまり!
MINIは、POPでCOOLな外観や内装じゃなくて、
ゴキゲンな走りやサウンドこそが大事なんですね!(o^∇^)o
・・・ってそういうことじゃないですよね・・・(^ロ^;ゞ
G.S
↑画像はMINI CLUBMANの専用色、その名も「ホット・チョコレート」です☆
今週日曜日はバレンタインデーですね!(^∀^)
そこで、2/13(土)・14(日)にショールームにご来場いただいたお客様には、
MINIオリジナルのミニ・トートバックに入ったミニチョコレートをプレゼント致します!
【バレンタインデー】は、元々は
「男女の愛の誓いの日」
「男性も女性も、様々な贈り物を、恋人や親しい人に贈る日」なので、
男性の方はもちろん、女性の方にもプレゼント致します!
ただし、トートバッグの数に限りがありますので、ぜひお早めにお越しください!(^▽^)
余談ですが、上記のwikipediaの解説によると
サウジアラビアでは
「バレンタインデーは違法行為となっており最高刑で死刑もありうる」
にも関わらず、
「多くの人たちがバレンタインデーを行い、いくつもの業者が商品を販売しているのが実態である。」
のだそうです...( ̄□ ̄;)!!
それだけの危険を冒してでも贈られるプレゼントってすごいですね!
熱いです!! (^^; G.S
MINI Eって車をご存知でしょうか?
試験的に販売されている
MINIの電気自動車の名前なんですよ!
後席部分はバッテリーに占有され、2シーターになっていますが
COOPER以上の加速性能と、160〜240km?と十分な航続距離があるようです。(^○^)
【MINI、デトロイトでMINI Eを出展】 ←詳しくはこちらをご覧ください!
MINI Eは、昨年より
ベルリン、
イギリスで50台程の実証試験が開始され、
アメリカ(ニューヨーク、ニュージャージー、ロサンゼルス)では450台が一般顧客向けにリースを始められました。
「アクセルオフでの回生ブレーキの効きが強烈すぎる」とかの声も多いようですが、加速性能や実用性はまずまず好評のようです。
「2.5時間でフル充電可能な急速充電器」とセットでのリースなのが、充電時間に関する不満を少なくしていると思われます。
BMW USAには、
【MINI Eの専用ページ】もあるほどで、実験段階から実用段階に移りつつある感じです。
BMWグループ全体としての電気自動車への取り組みの一番バッター、ってところでしょうか...。
それに対して、電気自動車の販売に関して先を行っているのが、シリコンバレーにあるベンチャー企業の
【テスラ モーターズ社】です。
英ロータス社の軽量スポーツカー [エリーゼ] の車体をベースにして、独自に電気自動車を製造し、主に北米で販売しています。
現在日本にも、
ガリバーが試験的に輸入した【テスラ ロードスター】が1台だけ存在しますが、その車は現在なんと今日現在
Yahoo!オークションに出品されています!
かなりの価格で落札されそうな感じです。
この車の特徴的なところは、高価&高性能なリチウムイオン電池を、
ノートパソコン用を流用することで比較的安価に?調達していることです。
といってもその数6800個!!にもなるようですが...( ̄□ ̄;)!!
(車載用ではないパソコン用では、耐久性に疑問がある、との声も...)
シリコンバレーの会社だけに、パソコン用を流用、というのも面白いところです。
・・・と、話が長くなりましたが・・・。
電気自動車の開発&普及は、まだまだこれからだと思いますが、
モータリゼーションの未来のためには
動力源の選択肢が増えることはいいことだと思います。
ぜひMINI&BMWには、魅力的で楽しい電気自動車を
出してほしいですね!(^▽^)
G.S
MINI一宮では、個性的なMINIに仕上げたい!というお客様のリクエストにお応えできるように、オリジナルのステッカーを製作いたしました! (^▽^)/
ユニオン ジャック
"UNION JACK"
ブラック・ジャック
"BLACK JACK"
上記の2色ですが、いかがでしょうか?
サイドの左右フェンダー部分と、リアのナンバープレート周りの3枚セットで、
MINI一宮 オリジナル ステッカー ¥33,400 です!
※部品代・貼り付け工賃・消費税を含みます。
※R56、R57 (現行のハッチバックとコンバーチブル)用です。
他店では入手できません! お客様のMINIが、オンリー・ワンになりますよ!
デモカーに貼付済ですので、ぜひご覧ください! (^▽^)
先日のブログでお知らせしたキャノピーの工事も終わりました!
ぜひ認定中古車もあわせてご覧にお越しください! (^▽^)ノ
G.S
先日のブログでご紹介したコンセプトカーでその登場が予告?されていた
小型SUV、
MINIカントリーマンがついに発表になりました!
【MINI カントリーマン…ブランド初のSUV誕生】
↑ 詳しくはこちらをご覧ください!
ハッチバック、コンバーチブル、クラブマンに続く第4のモデルです!
新しい家族どころか、一家の大黒柱にもなってくれそうな頼もしさです!(^▽^)
MINIファミリーですので、POPでCOOLなのはもちろんですが、
加えてタフでアウトドアな雰囲気が新しいです!
↑ 可動式の小物入れ?等、内装には何だか面白そうな仕掛けもありそうです!
実車の登場が今から本当に待ち遠しいです! (o^∇^)o
G.S
今週に入ってから、弊社の中古車展示場がガラ〜ンとして、
車が全然ありません!(・・;
・・・と言っても全部売れてしまったわけではなく、一時避難してあるのです。(^^ゞ
展示場の一部にキャノピー(雨除けの屋根)があるのですが、それが古くなってきたので
屋根の張り替え工事をしておりまして、その間車が置けないのです...。
なんだかサッカーかラジコンでもやりたい感じです。(^^;
でも工事は今週金曜日までに終わり、土曜日には元のように中古車を展示できる予定です!
【良質な認定中古車】を多数保有しております!
↑これら以外にも、
未使用車も多数ございます!
今週末は、ぜひ豊富な認定中古車と!
新しくなった屋根を!?ご覧にお越しください!(^^)/ G.S
現在開催されているデトロイト・モーターショーにて、
先日のブログでもご紹介した
【MINI ビーチコマー コンセプト】の実車が発表になりました!
ちなみにビーチコマー(beachcomber)とは、辞書によると
1 (売るために浜で)漂流物を拾う人.
2 (特に南太平洋諸島の)白人浮浪者,波止場ごろ;ちんぴら.
3 (押し寄せる)大波.
4 浜辺の行楽客.
という意味のようです。
「貝殻拾い遊び用の車」、って感じでしょうか?
室内にヤシの木があったり 、
お披露目でサメが登場したり と、派手な演出がされています。
発表会場がデトロイトだけに、今までで最もアメリカンな雰囲気のコンセプトカーです(^^)
スペアタイヤが入ってるかと思われた背面のケースは、実は小物入れだったり
すごい色目の皮革?をメーター周りに使ったりと
意表もついてくれてます...(・▽・;)
一昨年に発表になった
【MINI クロスオーバーコンセプト】も、今回と同じく
近い将来に登場するMINIの小型SUVの予告版と思われますが、今回の方がインパクトは大きいですかね!
※
先日のブログで
> 【MINI ビーチコーマー・コンセプト】、MINI初の4WD車です!
と書きましたが、このクロスオーバーコンセプトも4WDでした...。
お詫びして訂正いたします。m(__)m
しかし、雪山でも活躍しそうな4WDを、あえて砂浜をイメージしてプロデュースするなんて
さすがはMINIらしくひねりが効いていますね!
実車の登場が待ち遠しいです!
余談ですが...
このところの寒さで、きっとスキー場は積雪量も雪質も素晴らしいんでしょうね...。
かれこれ数年スノボに行っていませんが、久々に行きたいなあ...(;▽;)
G.S
明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
今年も弊社並びに
【サン・オート グループ】のご愛顧を
どうぞよろしくお願い申し上げます。
当ブログも、昨年以上に!?
「 どこかで読めるようなありふれた内容でなく
当社独自の情報や、ローカルネタ、マニアックネタなど
他ではなかなか得られない情報 」
を掲載していきたいと心がけていますので、
ご愛読を宜しくお願いいたします! m(__)m
G.S
↑画像は先日の
【MINI Xmas 2009】の集合写真です。
多数のお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました!
誠に勝手ながら、12月29日(水)〜1月5日(火)を
年末年始特別休業日とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
上記休業期間中、お乗りのMINIに関する緊急のお問い合わせは、
[ MINI カスタマー・サポート:0120−56−5532 ] (受付時間 9:00-20:00 年中無休)
までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
本年のご愛顧に心より感謝致します。
来年の一層のご愛顧とご愛読を、宜しくお願い致します。 m(^^)m
G.S
< 追伸 >
来年1月1日〜5日限定で、
【MINI.jp】で何かが起こるようです!
ぜひご覧になってみてください!