
第3回目の今日、ご紹介する機能はこちら


エンジンを切った後もしばらく、
MINIが道を照らしてくれるって知ってますか


日本の住宅事情ではあまり使えないとも言われているこの機能、
操作はいたって簡単なのでぜひ覚えて使ってみてください

まずはエンジンをOFF

キーも不要なので抜いてしまいましょう

そのまま急いでパッシング(*) を1回してください

はい、これで完了です


エンジンOFFにして車からおりているのに、
こんな感じでライトが約40秒点灯、その後、勝手に消えてくれます


点灯時間は240秒くらいまで設定可能ですが、
ブログでうまく説明する自信がないので、設定時間を変えたい方は、
担当の営業にお問い合わせください

基本的に初期出荷の時点では40秒程度に設定されているはずです

たぶんですが、、、、

私が聞いたのは、海外の郊外の広い家なんかだと、
駐車場から玄関までは少し離れているので、この機能を使って
玄関までの足元を照らすときに使うんだそうです

日本ではそういう使い方があまりしないかもしれませんが、
例えば女性の方で駐車場から家まで少しでも離れている方は、
この機能をご利用頂ければ少しは防犯の助けになるかも

工夫次第で色々使い道のある機能だと思いますので、
ご存じなかった方はぜひ一度ご利用になってみてください


(*)念のため、パッシングをしたことが無い人のために・・・・・

パッシング=ウインカー側(向かって左側のレバー)を手前に1回引く