クラブマンをベースにした商用バンのコンセプトモデル「Clubvan:クラブバン」を発表しました。
3月8日から18日でスイス開催されるジュネーブショー2012でワールドプレミア(世界初公開)で公開となります。
リアのパッセンジャーシートを潰し、荷室としてのスペースを確保しています。
そして、フロントシートとカーゴスペースの間に保護網を付け加えています。
さらにリアサイドウィンドウをカバーし、商号やロゴイラストなどをアピールするよう考えられています。
その他は、通常のクラブマンと変更ありません

。
このボディのまま、日本仕様として市販されれば、荷室が乗車スペースより広いので、4ナンバー登録となります
室内の壁や荷室の床がプラスチックではなくチャコール色の布張り

荷室には6つの荷物固定用フックが取り付けられているそうです

。
日本人は働くのが大好き。
でも、ちょっと働きすぎて、疲れていませんか??。
もし、お仕事で使うお車がこのMINI Clubvanなら移動が楽しみになるはず


ところで、本当に市販化されるかなぁ??
もし発売されるなら、商用バンをオシャレでこだわりのあるお車にしてみたいですよね

。
今キャラ弁が本当にすごいですね☆
きのうは久しぶりにイオンのSeria(100円ショップ)をのぞいてみたら、
カワイイお弁当のアイテムがたくさんありました!!
ハートのノリ巻きとか可愛いですねぇ!!
こちらのお弁当は私のお母さんが毎日私につくってくれているお弁当

ではなく、キャラ弁デザイナー 小川真樹さんのミニクーパーのお弁当です
作り方がかかれていましたので紹介しまーす♪
ケチャップごはんの
(ミニクーパー君)
①油を引いたフライパンで、ご飯を炒めて、塩コショウ、ケチャップで味を調える。
②頭の上に、ビアハムとチーズ、海苔で作ったイギリス国旗を乗せる。
③チーズと海苔で顔を作る。
ブロッコリーとサツマイモの黒ゴマサラダ
①ゆでたブロッコリーとサツマイモをマヨ、黒ゴマ、塩などで味を調える。
ミニハンバーグ(ミニミニクーパー君)
①合いびき肉、炒めたみじん玉ねぎ、塩コショウ、パン粉少々をよく練り、形を整え、焼く。
②粗熱が取れたら、チーズ、ゆでて車の形に切った車のにんじんを乗せる。
ヤングコーンのベーコン巻き
①ヤングコーンをベーコンで巻いて、最後を乾燥パスタで留める。
②塩コショウで焼く。(時間がたつと、乾燥パスタはふやけて食べられるようになります)
空いたスペースにはプチトマトやうずらの卵、黒豆などを詰めましょう。
ユニオンジャックの国旗がのっかったMINIとってもカワイイ

。
私もMINIクーパーのキャラ弁つくってみようかなぁヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
皆さまもぜひ挑戦してみてくださいね
クイズです!!MINIのハッチバックに何人が乗れるでしょうか???
4人と答えた方・・・まじめかっ(x_x) ☆\('o'!!
ユーモア不足です(・ε・)(笑)
正解は
27人(女性)です

酸欠になってしまうので、くれぐれもマネはしないでくださいね
しかしながら、
ギネス記録更新
おめでとうございます!!
さてさて、こちらをご覧ください

オリジナルステッカー!!

I 様にお願いして写真をとらせていただきました

こちらはMINIのオーナー様の間でつくられたオリジナルのステッカー!!
みなさまの愛車にこちらのステッカーが貼られています

オーナー様どうしが意気投合して、オリジナルで何かをつくっていくって本当にステキです!!
今後の活動としては、旭川のMINIのオーナー様達の間でブログをつくろうかなという話があるそう。
私も見たいので、ぜひ実行していただきたいなぁ。
完成しましたら、MINIブログでも報告させていただきます

楽しいオーナー様たちなので、もしかしたら、ハッチバックの世界記録に挑戦してくれるかもしれません(笑)
その際には私も仲間に・・・

。あっぽっちゃりはNGですか。そうですか。
・・・っていうのは冗談ですが、みなさまと今後、ツーリングやオリジナルイベントができるよう、私も頑張ります!!
ブラックラインパッケージ
<内容>
スモークカラーの
テールライト
(ジェットブラックカラーのテールライトリムとセット)
リヤフォグライト
ターンシグナルライト
ヘッドライトリング”ジェット ブラック”
ヘッドライトのライトリング部分がブラックラインパッケージのテールライトリムと同色になります。
(写真のブラックのヘッドライトはクーペとロードスターのみの設定です)
こちらの新しいパッケージ・オプションは、イメチェン・ドレスアップのアクセントになるんじゃないかなと思います

!!
↓対象のおくるまはこちらです↓
R56(MINI)
R57(コンバーチブル)
R58(クーペ)
R59(ロードスター)
※クラブマン・クロスオーバーの設定はありません


。
MINI SAの小阪です
札幌モーターショーいってきました!!
札幌スイーツが気になりつつも、MINIそして、BMWブースへ
さっそくMINIブースに展示していたお車を紹介します!!
MINIコンバーチブルクーパーS
4人乗りですが、スパイクくんがいっぱいのりこんでいました!!
MINIのアイドルスパイクくんは舌をひっぱられていました。
その気持ち・・・わかります(笑)
そして、MINIクーペ

ミッドナイトブラックメタリックのカラーだけは、ヘルメットルーフと同色にすることができます
通常は、シルバーがブラックに設定できます!!
わたしがもしクーペにのるなら、ルーフもブラックかなーなんてついつい思い描きながらみてきました!!
そうそう、新しいオプションパッケージが増えたので、明日紹介しますね!!
よりクールなMINIにドレスアップしたいお客様必見です!!
そしてMINIクリスタル
シートそしてボディカラー。オプション装備・・・話しかけたい衝動にかられました(笑)
クロスオーバーALL4は、WRC仕様でした
マリークワントとコラボしたminiのお車を発見したのと同じくらいキュンとしました

あのバービーとMINIのコラボです
バービーの恋人 ケンの愛車のMINIのコンバーチブルです

ナンバープレートが

KEN

(笑)
1/23に米国で登場して、日本には3月には発売で、すでに楽天で予約開始されているとのこと!!
さっき楽天をちょこっとのぞいてみたらなんと売り切れでした
出遅れました。。。でも早すぎます。。。まだ発売していないのに・・・。

でも、かわいかったので、皆様にも紹介させていただきました
最新情報もありますよ

これは男性の方必見です


工場長の大谷がMINIクーペJCWのラジコンがでるんだよーそれがカッコイイのさと教えてくれました。
早速検索!!
1/10 電動RCカーシリーズ No.520
ミニ JCWクーペ(M-05シャーシ)
発売日:3月24日(土)ごろ
たしかにたしかにカッコイイです


ステッカーがなんともいえません!!
興味のある方はぜひタミヤ新製品一覧からチェックしてみてくださいね☆
今日から札幌モーターショーです!!
早速私もいってきまーす

模様は明日紹介できればなと思います

楽しみにしていてくださいね
2012年7月27日〜8月12日まで行われる2012年の一大イベントのムードもあって、最近ユニオンジャックのオプションパーツやアクセサリーが人気です

今後ますますドレスアップされる方がふえそうな予感です
記念して、ミニのスペシャル・エディション、第3弾がドイツで発表されました!
ミニの特別限定車「ハイゲート」です
既に発表しているのがこちらの特別仕様車↓
「ベイカーストリート」
「ベイズウォーター」
発売は、今年の
春を予定

。
青で縁取りしたブラウンのボンネットストライプ
ブラウンの幌が特徴


ボディカラーは<アイスド・チョコレート><ミッドナイトブラック><ホワイトシルバー>が用意されているそうです。
インテリアには、青ステッチ入りのダークブラウンの本革シートが装備。
足回りには17インチのダブルクロスホイールを装着
エンジンは124psの「クーパー」から145psの「クーパーS
D」など4つのモデルが用意されています。
日本では、ハイブリッドや電気自動車の人気が高いですが、ガソリンエンジンに比べて二酸化炭素の排出量がディーゼルエンジンの方が少ないため、ヨーロッパではエコな自動車としてディーゼルエンジンが人気らしいです。
※MINIのディーゼルエンジンのモデルは日本未導入です
。
話はロンドン五輪に戻りますが、ワールドカップの優勝に引き続き「
なでしこジャパン」の活躍が楽しみですね!!
がんばれ!ヽ(^o^)丿
MINI SAの小阪です

きのう2月14日は私の25さいの誕生日。
BMWメンバーがお祝いしてくれました!!アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
営業終了後、BGMがクラシックからHAPPY BIRTHDAY TO YOU〜♪に!!!
(〃゜△゜〃)えっ!
誕生日ってまさか私??
お祝されることにあんまり慣れていないので、
・・どうしよう・・違うかもと思わず富永さんの顔をみちゃいました笑。
そしたら、うなづいてくれて、わー


となりました
こんな私なんかに・・・と申し訳ない気持ちと、あまりの嬉しさでかなり挙動不審。
そして、みんなに囲まれると、恥ずかしくてしょうがなくて、ありがとうございますしかゆえなかったですが・・・ヾ(*´∪`*)照。
1日遅れですがこの場をかりて、私、告白します。
BMWで働いているみんなが大好きです

ふつつかものの私ですが、これからも宜しくお願いします。
K様メールありがとうございます。まさかの歌付(笑)
嬉しいです

頑張ります

3月以降生産から設定することができなくなってしまうオプションと変更点をご案内させていただきます。
<ボディーカラー>
レーザーブルー(全モデル)
ホットチョコレート(コンバーチブル)
※ソフトトップのホットチョコレートも廃止いたします。
<コンビネーション>
シルバールーフ・ミラーとエクリプスグレーのコンビネーション(クラブマン・クーペ)
※エクリプスグレーはクーパーSのみの設定色です!!
ホワイトルーフ・ミラーとホワイトシルバーのコンビネーション(MINIクーパー・クーパーS)
そして、クロスオーバーALL4に標準装備になっていた
ランフラットタイヤがオプションになります。