こんにちは
MINI岐阜のYASUです
本日ご紹介するのはコチラ

MINI ステンレス・ペダル・カバー


写真はMT車です
アクセル、ブレーキ、フットレスト、クラッチ(MT車)
それぞれのペダルカバーをステンレスタイプに交換することで
運転席の足元をスポーティな見た目にできちゃいます

ノーマルのペダルは基本黒色なので
もともとの足元の暗さもあって普段あまり見えないし
そもそもペダル自体に意識が行くこともほとんどありませんよね

でも、そのペダル達を
ステンレスに交換することで・・・
どうでしょう
足元の雰囲気がガラッと変わりますよね

メタルな光沢と質感でペダルの存在感が一気に出るので
運転席ドアをガチャっと開けた瞬間すぐ目に付きます

スポーティな足元に毎回乗る度に
テンション上がること間違いないでしょう

ここは交換するとビフォーアフターを実感しやすい
アクセサリーの1つだと思いますので
インテリアをスポーティにドレスアップしたい方には
特にオススメですよ

こんにちは
MINI岐阜のYASUです
4月になってだいぶ暖かくなってきました
日によっては昼間はもう暑いくらいですね
MINIでのお出かけにも最高の時期です


皆さんお花見は行きましたか

先週末の岐阜店の近くの白山神社はいい感じで満開でした
撮った時は雨でしたけどねー

もうだんだん葉桜になりかけてきていますが
ホント桜って春の到来を一番実感できるし
何度見てもいいものですよね

でも~~
やーっぱり花より団子なんですよねえ・・・
団子ではありませんがお花見ついでに立ち寄ったのは
麺処 湯咲さん

岐南町にある昨年オープンして間もなく人気店となったお店です
写真からも伝わるように上品な醤油ベースのラーメンで
ダシの効いた深みのある旨味が
な一杯でした

平日の昼過ぎでも満席状態が絶えなかったのも
納得の美味しさでしたね
皆さんもMINIでお出かけの際に機会があればぜひ
おはようございます、MINI岐阜です。
4/4(月)・4/5(火)は定休日となります。
お車のトラブルは
MINIエマージェンシー・サービスを
ご利用ください。
MINI エマージェンシー・サービス
℡ 0120-56-5532
24時間営業 年中無休
◆◇ MINI 岐阜 ◇◆
〒 502-0912 岐阜市西島町1-7
TEL 058-215-7732
FAX 058-232-2331
営業時間 9:30~18:00
定休日 月曜日/第1・第3火曜日

・・・ Instagram LINE MAP Homepage ・・・
こんにちは
MINI岐阜のYASUです
3月ももうすぐ終わりますね
近所でも桜が咲き始めてきました
春はやっぱりワクワクしますね
今年はYASU号とどこにお花見行こうか考え中です
さて本日は少し趣向を変えまして
MINIというよりはクルマの装備についてのお話です
皆さんは「リヤ フォグライト」というものをご存じでしょうか
こちらは文字通りリヤ用のフォグライトの事でして
フロントのフォグライトは知っているけどリヤもあるの

と初めて知った方もいるかもしれません
特に国産車からMINIに乗り換えられた方の中には
まだ馴染みのない方もいらっしゃるかと思います
過去に皆さんも運転中に自分の前の車が
妙に明るい赤いライトを点灯させて
走っているのを見たことありませんか

あれがリヤフォグライトです
(全てのケースとは限りませんが)
ちなみにMINIですと各モデルでそれぞれ異なる位置にあり
点灯させるとこんな感じです
CROSSOVERは右側のみが点灯となります
(左側はバック時の白いライトが光ります
)

そしてこちらが車内にあるフォグライトのスイッチです
上がフロント用、下がリヤ用です
ぱっと見似てますがよく見ると
フロントは下向きでリヤは真横向きになってますね

ではまずフォグライトについてざっくり説明ですが
その名の通り霧で視界が悪い時に役立つライトでして
フロントフォグライトの場合は点灯させると
自分の前方近くの左右を広く照らし
ラインを見やすくしたり近距離の視界確保の効果があります
一方、リヤフォグライトはというと
こちらは自分用ではなく後ろの車向けに使用します
後方に向かってかなり明るめの赤いライトを点灯させることで
視界が悪い中でも後ろの車に自分の存在を
強烈にアピールできるので追突注意を促す効果があります



でも実際、霧に遭遇する機会ってほとんど無い方が多いですよね
じゃあほとんど出番ないライトだね・・・
と思いきや、決してそんな事はございません

例えば少し先ですが梅雨時期になると
近年多発しているゲリラ豪雨
激しい大粒のどしゃ降りは昼間でも前が全然見えなくなる程で
中には前の車に気づかず追突しそうになってヒヤッとした
という経験がある方も多いでしょう

ですが、もし前方の車がリヤフォグライトを
点灯させていてくれたらあの明るい赤の光で
たとえ濃霧やゲリラ豪雨だろうと自分の前に
何かしら車がいるってのが分かりやすいですよね


そういった使い方もできるって事です

MINIにもせっかく装備されているライトですので
普段なかなか出番がありませんが
悪天候で視界の悪い時は後方からの追突防止の為にも
リヤフォグライトの存在は覚えておくといいと思いますよ

1つ注意点としましては
コレなんだろと使い方を知らずにむやみに点灯させてしまうと
晴天時だと後ろの車には目潰しになるくらい明るいので

悪天候時以外での点けっぱなしや消し忘れには
十分気を付けましょう

おはようございます、MINI岐阜です。
月曜日は定休日となります。
お車のトラブルは
MINIエマージェンシー・サービスを
ご利用ください。
MINI エマージェンシー・サービス
℡ 0120-56-5532
24時間営業 年中無休
◆◇ MINI 岐阜 ◇◆
〒 502-0912 岐阜市西島町1-7
TEL 058-215-7732
FAX 058-232-2331
営業時間 9:30~18:00
定休日 月曜日/第1・第3火曜日

・・・ Instagram LINE MAP Homepage ・・・