皆さまこんにちは![]()
ご機嫌いかがでしょうか
??
セールスコンサルタントの「T」でございます。
これからはMINI TOKYO BAYよりブログを心を込めてアップさせて頂きます![]()
。
引き続き宜しくお願い致します![]()
![]()
前回は私事のドライブ日記をアップ致しましたが、今回はその後編をアップしたいと思います
。
前回は山形県米沢まででしたが、後編は山形市から新潟市街まで。
米沢から山形市まではクルマで50キロぐらい一時間ほどで着きました
。
山形まではこんな道を走ります。
実はココまで一日で600キロ近く運転しているのですが、全然疲れません![]()
!!!
いつもMINIで山道を走ると思うのは、"運転してて楽しいこと"です♪♪
山道に入ったら、
「おっっ
よしっ!また山道だっ
!!」となり、
ルンルン気分でコーナーカーブをビュンビュン抜けて、
そして山道が終わりそうになると、
「あ~ぁ、もう終わっちゃうのか・・・
」となります。
MINIは脚・腰がしっかりと作られているので、運転が怖くありません。
むしろ楽しく感じます。なので、山道が大得意なんです♪
本当に山道をMINIで走ると楽しいです♪♪
で、山寺到着です
。
松尾芭蕉の句で有名な山寺はその名の通り、山の上にあるお寺です。
山頂までは約2時間ほどかかります。
私もフ~フ~言いながら登ってきました![]()
![]()
。
登山道となっているので、どなたでも登山することができます。
もちろん観光ルートの一つとなっていて、様々な人が登っていました![]()
それもそのはずで景色が登るにつれて変化してゆくので、登っていて飽きないんです
。
疲れはしますがその景色に見取られて山頂に着いた、というのが正直なところです
。
山寺と言えば、この景色です![]()
結構な時間登ってきたので、ひ~ひ~言いながらでしたので格別の気持ち良さでした![]()
。
山形観光を十分に楽しんでそのまま一泊
。
次の日は磐越の峠を越えて、日本海を抜けて新潟へ脚を伸ばしました![]()
。
また山道をグングンを抜けて、日本海に出ます![]()
。
緑々とした景色から急に真っ青の海が見えてきます![]()
。
その景色のギャップがありすぎて、いい意味で気持ちが上がってます![]()
![]()
。
さすがは日本海![]()
。波も高いです♪
走行距離はざっと1500キロ程でした。
「MINIでの長距離は疲れない![]()
」
私はいつもお客様にそのようにお伝えしています。
本当にMINIは運転が疲れません![]()
。
疲れるどころか、運転が楽しいと思えます![]()
。
それはMINIのご試乗でも十分にチェックが出来ます!!!
「本当かしら?」と思いの方は、是非にMINI TOKYO BAYへお越し下さい![]()
![]()
途中でガードレールもないポイントがあったので最後に一枚
。