こんばんは⭐

MINI西宮小林です🌷

早いことにもう6月です💦

お天気の良くない日が増えてきています...

梅雨入りの季節ですね🌧️

どんよりしたお天気だと気分も下がりますが、頑張って乗り切りましょう💪🏻

MINI COUNTRYMANが展示されてから3か月ほど経ちました。

もうご覧になられましたか?

従来のMINIとはまた違ったスタイリッシュなデザインをしているので

「MINIらしくないね」というお言葉たくさんいただきます(笑)

ですが!MINIらしいデザイン、実はたくさんあるんです😳

・ショートオーバーハング

(車輪の中心を起点として前輪および後輪から外側に伸びる車体部分のところです!)

222b5998baa7cff2a425e614484a00af5422cf43.jpeg

・後ろから見た車体のカスケード・ライン

(小さい滝が流れる様子をイメージしています😳)

fe09f29a2837ca6ab5af3b1cfb42f71c0832f68c.jpeg

あとは、よくよく見ていただくと分かるのですが👀

・横から見た時のショルダーライン!

(線を引いてみたのですが、少し前傾になっているのが伝わりますか...?)

image2.jpeg

今にも走り出しそうな風を割くイメージで前傾になっているみたいです🚗💨

このようにMINIの伝統を引き継いでデザインされているのでCOUNTRYMANもある意味「MINIらしい」お車なんです🩷

他にもMINIらしいポイントたくさんあるので、ぜひお店に来て「MINIらしい」ところ見つけてみてください🏳️

現行MINI



こんにちはMINI宝塚の三俣です(⌒∇⌒)!


IMG_5940.jpg

新型MINIのプレオーダーが始まっていますが。。。


現行のMINIにお乗りいただけるチャンスはまだあります!


MINI宝塚店の展示車です🚗


IMG_5938.jpgIMG_5936.jpgIMG_5937.jpgIMG_5939.jpg



ゼスティーイエローのボディーカラーに白色のルーフ はとても可愛らしい印象です💛

是非一度ご覧ください(o^―^o)ニコ



3つのリアデザイン

皆様おはようございます!

神戸東灘の久田です。

今日から6月に入りますね。下半期のスタートです!

ついでに梅雨にも入るのでいつ雨が降ってもいいように自分は折り畳み傘を常備しています!

さて本日はMINI COUNTRYMAN の3つのリアデザインについてご紹介します。

今回からCOUNTRYMANにはヘッドライト、テールライトのデザインを3つから選ぶ事が出来るようになりました。

まず1つ目

CLASSIC

IMG_5193.jpg

2つ目

FAVOURED

IMG_5194.jpg

3つ目

JCW

IMG_5195.jpg

自分の好きなデザインに変えたりその時の気分によって変えれるといったMINIらしさのある機能のご紹介でした。

こんばんは。

MINI西宮 小山です。

 

革新的なデザインと最新の技術が融合した

新しいMINIをいち早く手に入れるチャンスです!! 

 

明日より、先行予約商談会を開催し、

新モデルの詳細情報をお届け、早期予約特典もご用意いたします!

 

未来のMINIを先取りしましょー!!

 

 

THE NEW MINI COLOUR🌈

みなさまこんにちは♪.+゜

MINI神戸東灘 ジーニアス 谷です🐶



MINI神戸東灘には、弊社の在庫車を

手に取ってご覧頂けるカードがあります!


blogpic1.jpg
この夏からの新しいTHE NEW MINI 3DOORも追加しました!

どんどん増えるMINIのNEWカラーにご注目です🌈

私が楽しみにしているカラーは全部ですが、その中でも、

サニーサイド・イエローです!💛
名前の通り、日の当たる場所のように明るく元気の出る色ですよね!
でも私はこの色の名前を聞いた時、別の解釈をしました😂

"SUNNY-SIDE-UP" = 目玉焼き🍳
そう聞くとルーフが白で、目玉焼きの白身部分のように見えてきませんか・・・


共感してくださった方いらっしゃいますか・・・?



共感出来た方は谷まで教えてくださいね🙋‍♀️🙋‍♂️


・・・・・・さらに! MINI COUNTRYMANのNEWカラーも在庫に登場!


blogpic2.gif

まだまだ目新しく、街中で見かけることはありません・・・😳✨


誰よりも早く手に入れることで、街中の注目の的になれるかも・・・?

(目立つのはちょっと・・・という方にはスモーキーグリーンがおすすめです👌)


モデルチェンジで車種や機能面が新しくなることにも大注目ですが、
ボディや内装などの「色」にもご注目してみてください!🎨

おはようございます!

MINI宝塚の幸です(^-^)

新型MINI、カントリーマンの試乗車MINI宝塚にご用意しております🌼

IMG_9781.jpg

IMG_9782.jpg

最新すぎる機能満載ですので試乗中でも飽きる事はないです!!!

ワクワクが止まらない!?

遊び心あるMINI体感して頂きたいです(:_;)✨

こんばんは。
MINI Nishinomiyaのイコマです😉


先日、新しくお乗り換えいただきました
F様のお車のご紹介です(^_-)-☆


MINI Cooper SD 5doorイギリス国旗
202405300001.jpg
お選びいただきましたボディーカラーは
ルーフトップ・グレー/ブラック・ルーフ

202405300002.jpg
202405300003.jpg
オリジナルのスポーツ・ストライプ
施工させていただきました(^^)/

202405300004.jpg

このたび、R56からお乗り換えいただきました。
長年の相棒とのお別れはさみしいですね( ノД`)

また、新たな相棒も末永くお願いいたします。
これからも素敵な
MINI Lifeをお楽しみ下さい四つ葉

虹色設定🌈

皆様、こんにちは。

MINI宝塚 オカモトです(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)

皆様、MINIのアンビエントライトは何色に設定されていますか?(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)

私はいつも虹色に設定しております。

IMG_6937.jpeg

アンビエントライトのカラー変更のトグルスイッチを長押し(10秒くらい)、2回ライトが点滅します。

そうするとアンビエントライトが虹色になります🌈

気分に合わせてワンカラーもいいですが、虹色もテンションが上がり運転が更に楽しくなります!!

ぜひお試しくださいっっ!!!

MINI LIFE 始まりました

PXL_20240523_083327155.jpg

 

先日、F57コンバーチブル

おそらく最後となるであろう

ご納車を致しました

 

コンバーチブルのカタログの表紙を飾った

鮮やかなゼスティーイエロー

 

ミラーキャップがボディ同色になっただけで

ソフトトップもホイールも

カタログの表紙のまんまです

 

コンバチ好きの私としては

生産が終了して

しばらくコンバチを買っていただくことができないのが寂しい

 

A様、走り回って宣伝よろしくお願いします

ありがとうございました

 

みなさんこんにちは、MINI宝塚のやましたです。昨日は大雨で大変でしたね間もなく梅雨に入りますが近年の雨の降り方には恐ろしさを感じます、今年はしとしと降るおとなしい梅雨であってほしいものです。

さて本日はいよいよ日本向けの生産が開始されたMINI COUNTRYMAN ALL-ELECTRICをご紹介します。

グレードは2種類、FFのEとALL4のSEです。MINI CROSSOVERではPHEVはありましたがALL4のみの設定でしたが今回ALL ELECTRICとしてFFが初登場です。

FFモデルEのスペックは最高出力204ps最大トルク250Nmを発生するモーターで前輪を駆動します。床下収納のリチウムイオンバッテリー容量は232.0Ah/66.45KWhで一充電での走行可能距離は462kmとなります。

一方ALL4モデルのSEは最高出力190ps、最大トルク247Nmを発生するモーターを前輪用と後輪用の2基搭載しています。システムトータルでは最高出力225kW、最大トルクはなんと494Nmで0-100km/hは5.6秒の鬼加速仕様になっています。乗った事はまだありませんが恐らくシートに押し付けられるような加速感を味わえそうなスペックでございます。リチウムイオンバッテリーの容量はEと同じで一充電の走行可能距離は433kmとなります。

モーターの数の分、走行可能距離はFFのEに軍配が上がりました!するすると快適に走るEと全力加速のSEとどちらがお好みですか?

P90518533_lowRes_mini-countryman-se-a.jpg

ボディーサイズはICEと同じですが細かい所で相違があります、中でもフロントグリルは完全にクローズされた仕様でより空力に配慮した形状になっています。

P90518542_highRes_mini-countryman-se-a.jpg

また急速充電に対応した充電口がリアフェンダーに鎮座しております。

P90518549_highRes_mini-countryman-se-a.jpg

エンブレムのSは先代CROSSOVER SEから引き継がれたイエローがあしらわれMINI ELECTRICの象徴的なカラーになっています。

P90518539_lowRes_mini-countryman-se-a.jpg

いよいよCOUNTRYMANにBEVが登場!もう期待しかありません、生産台数はICE車と比較してかなり少ない模様です。当社でも6月生産はなんとEが一台のみの超レアモデルです。

あと少しなら仕様変更も可能ですので日本で最初のALL-ELECTRIC COUNTRYMAN.をあなた色に染めてみませんか?今週末ならまだ間に合うかも?!

本日もご覧頂き、ありがとうございました次週はひょっとすると違う所からお邪魔するかもしれません。楽しみにしておいて下さい、私も楽しみです!

Blog Top