こんにちは!市田です
もうずいぶん涼しくなって
秋らしくなってきましたね
先日の休日時期もいいので
竹中SCと摩耶山を登りに行ってきました
初めての山登りで大変でしたが(笑)
山の気持ちいい自然と音に癒されました
そして展望台で食べるお弁当はとても美味しかったです
普段より10倍くらい美味しいですね


摩耶山の掬星台という展望台まで登ったのですが
この景色車でも訪れることが出来るみたいです
ということは

坂道でもすいすい上ってくれるMINIなら
もっと手軽に楽しめるってことですね


MINIユーザーの皆様ぜひドライブがてらに行ってみて下さいね

展望台でお弁当食べるのはとてもおススメです

みなさま おはようございます
ぎっくり腰
から完全復活
しました
MINI神戸東灘のコヤダです

9月も明日で折り返し
最近朝晩かなり涼しくなってきましたよね
そんな涼しくて良い季節になってきたタイミングで
ご納車です
やっぱりMINIはこのカラーが生えますよね


MINIと言えばペッパーホワイトも可愛いですが
やっぱりチリレッドもMINIらしくて良いですよね
MINIほどカラーで楽しめてなおかつ「自分のMINI」って愛着
持てる車ってなかなかないと思うので
もう生産が終了していると言われている
エメラルドグレーやライトホワイトなど
まだ数台ございますので
ぜひMINI神戸東灘へお越しくださ~い
皆様こんにちは、MINI東灘やましたです。もうすぐお彼岸ですがまだまだ暑い日が続きますね、朝晩はかなり過ごしやすくなりましたが日中は30℃と真夏日レベル、油断せずにあと少し乗り切りましょう。
さてMINI宝塚のブログでも紹介されていましたが去る9月8日は年に一度のクーパーDAYでした。今年は当社の定休日と重なってしまい1dayイベントは開催出来ませんでしたがこの機会にこれまでに登場した選ばれしJCW達をご紹介致します。
まずは2006年、初代COOPER SにJCW GPキットを装着したモデルを2000台限定で発売、スーパーチャージャーの加給音が刺激的な当時の最強モデルでした。

続いてはかなりレアなJCW。2010年に発売された10台限定の MINI John Cooper Works World Championship 50、John Cooperが1959年にフォーミュラワンでコンストラクターズ・タイトルを獲得して50年の節目として発売されたモデルです。レアさではMINI史上 No.1、ネット限定での販売でした。

そして第二世代のJCW GPが2012年に登場、2シーターMTのみのスパルタンなモデルでした。こちらも国内200台限定での販売でした。
最後は第3世代MINI JCW GPが2020年に200台限定でデビュー。306psのモンスター、名実ともにMINI史上最強最速のモデルとなりました。


こうしてJCW限定車の歴史を振り返るとJohn Cooperの情熱を今に引き継ぐHOTなモデルばかりだと改めて感じます。どのモデルもあっという間の完売でした。みなさんはどのモデルがお好みですか?
本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。また次週、日曜日にお邪魔致します。
皆様こんにちは
MINI宝塚の小田です
まだまだ酷暑が続きますが、お身体ご自愛くださいませ
御納車です
姫路市在住のH様
ご自宅からMINI宝塚ショールーム迄2時間近くかかりますが、
このたびご縁があり、お買い求めいただきました。

ボディーカラー/ チリ・レッド。ホワイトルーフ&ミラーキャップのとてもオシャレなCLBMANです
年齢的に派手かと気にされておりましたが、折角のMINIだからと
ご英断されました
ご家族の皆様ドライブがお好きとの事ですので、MINIカーライフを
存分にお楽しみくださいませ
H様、今後とも末永くよろしくお願いいたします。
オハヨウゴザイマス。
日曜日の 朝 8時
皆様
いかが お過ごしでしょうか。
今日も MINI日和ですね!
只今
MINI宝塚では
MINI 5DOOR ROSEWOOD EDITION
だけでは なく なく
F60 CROSSOVER
JOHN COOPER WORKS
そして
F55 COOPER/S
JOHN COOPER WORKS STYLE SELECTION
他
魅力ある MINI ばかりで
皆様を お待ちしております。

是非!
ショウルームにて 直に ご覧くださいませ。
MINI の ある
Hot な カーライフ を。
それでは また 来週!
MINI Takarazuka ズミ・オクズミ でした。
こんにちは 保険課 岡本です。
台風が過ぎ去り、心持ち涼しくなったような気がします。
秋に近づいて来ましたね。
秋といえば、スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、、、、
と、さまざまな趣味に打ち込めやすい季節ですが
やはり、車好きには
愛車でのドライブはいかがでしょうか?
私がオススメしたい場所は、私の生まれ育った場所でもある
四国の高知です!!
宝塚市からは、高速で明石海峡大橋を渡り、
淡路島を横断し、鳴門海峡大橋を渡り
約3時間半~4時間ほどかと思います。
自然いっぱいで、海・山・川がとても綺麗です。
魚も野菜もとれたて新鮮なので、
お料理ももちろん美味しいです。
街並みものどかで、路面電車も走っています。

アンパンマンの作者、やなせたかしさんの生まれた地でもあり
高知駅にはアンパンマン列車がやってきます。


海もきれいですよ。

美味しい食べ物、たくさんあるのですが
高知の中心地、帯屋町アーケードのマクドナルドの隣にある
NAYUTAさん
ここのラーメンは本当に美味しいです!
鯛お出しがたっぷり入った鯛塩ラーメンが有名で
透明の黄金スープを飲むだけでも価値があるのでは?
と思います。鯛めしとセットでお茶漬けにしてたら最高です。

他にもメニューございます。
こういった場所に行く為に必要なもの!!
ドライブを快適に過ごすのは
やっぱりMINIがあってのことではないでしょうか!?
MINIで高速道路を走るのは、本当に気持ちいいですよ。
大自然のドライブを楽しみませんか?
今なら、限定車
5DOOR ROSEWOOD も大変注目されている
綺麗なお色です。

宝塚店で皆様をお出迎えしていますので
お気軽にMINI宝塚店まで
遊びに来てくださいませ。

他にも沢山のMINIが展示していますよ。
皆様こんにちは!
東灘の久田です。
今年も、もう9月ですね~
夏の終わりの少し冷えた空気が「今年の夏のもう終わりかー、色々あったなー」なんて少し寂しい気分にさせます。
皆様ご存じの方がほとんどだと思いますが今回はMINIのロゴについてご紹介します。
2002年にBMW MINIが発表されたときは
立体的なデザインでしたが、2018年からはフラットなデザインへと変更されました。

こうしてみると立体的なデザインは一目でMINIと分かるインパクトがありかっこいいですし、
変更後のフラットデザインは
世の流れに合わせたシンプルさでこちらもかっこいいのでどちらが良いという優劣はつけられません
MINIの様々な所にロゴがありますのでぜひ確認してみて下さい!
ちなみになのですが、東灘スタッフの名札も新しくなりました!!

名札のロゴも新しくなっております!
こんにちはMINI宝塚の三俣です。
9月8日はクーパーの日でしたね
もしも、今年が平成32年だったら、、、、、、、
ミニクーパーの日だったな~なんて

石川SCと生駒SCと楽しく写真を撮りました

そして、、
もうすぐハロウィン

ですね
クーパーの日はイベントを行うことが出来なかったので、
ハロウィンの日は何か出来たらいいな~と思っております

お楽しみに
こんにちは。
MINI宝塚 小山です。
9月に入って、中旬に差し掛かりましたが、だいぶ涼しくなりましたね!
まだ9月の中旬だというのにすっかり秋の感じです。
9月は月初めと月末の最高気温の差が1年で一番大きな月ですが、日の入り時刻の差も一番大きな月です。日の入りの時間差が一番大きな月、つまり一番暮れ方が早くなる月なんです。
公益財団法人交通事故総合分析センターが交通事故の発生時間帯を調査したところ、もっとも事故が発生しやすい時間帯は夕方16~18時ごろであるとわかりました。
その原因として考えられるのが、ドライバーのライト点灯に対する意識の低さ。完全に視界が遮られる夜間とは違い、まだ明かりのある夕方はライト点灯の必要はないと考えるドライバーが多くいるようです。
安心して運転できるように
高齢運転者の方にはサポカー制度もあります。

ドライビング・アシスト

車体前部のカメラが車間距離を測定。衝突の危険を察知すると、前車接近警告機能が作動し、警告を発します。またブレーキ圧を調整し反応を早め、ブレーキがかかりやすくします。万一の際はブレーキ機能を作動させ、被害の軽減をサポートします。
日没が早くなり夕方運転する機会が増えると思いますので、みなさま事故の無いように気を付けて運転してくださいね。