EV充電 様々な充電機に注意?






皆さまこんにちは!

MINI神戸東灘 ジーニアス たにです🐶



季節の変わり目で、風邪ひきやすいですが風邪をひいていられません。

10月29日に発表の"MINI × Paul Smith"が待ちきれません・・・。

期待大です😍

ちら見せの写真ご覧になりましたか?

もう楽しみで仕方ないです✨




さて、たにといえばEV、EVのことならたに。

と自称してブログでEVについて書いておりますが、

充電についてはやはり日々研究中です・・・。


というのも、充電スポットによって、充電の仕方や出力が様々なため、

初めて行くところは勝手がわからずあたふたします💦




いつも行くところはMINI Charging Cardでピッとタッチして充電開始するのですが、

たまにアプリをダウンロードして、アプリで進めていくタイプもあります。




アプリからのタイプは、クレジットカードなどの情報を登録し、利用した分の支払いができます!

しかし料金は充電機によってバラバラだし、初めて行った充電機だと充電開始するまでに

アプリを取ったり登録したりと時間がかかってしまいます・・・・。




私は充電のアプリがもう4つくらい入っていて、どれがどこだったか・・・・笑






私は基本的にはMINI Charging Cardを使って、e-mobility Power提携の充電機を

使用しているので、料金は一定です👌

料金の明細も毎月メールで届くので、お金の管理もしやすいのがポイントです✨





しかもとにかく安い!

ガソリン代に比べると毎月のコストは圧倒的に抑えられます!





それでもやっぱり電気自動車ってどうなんだろう・・・・と心配な方は

ぜひたにまでご相談下さいませ🌈



blog1027.jpg

Blog Top