こんにちは
MINI横浜港北の
ヌカタニです。
MINI といえば、
『ゴーカート・フィーリング』!
・低重心でコンパクトな車体
・ダイレクトでクイックなハンドリング
・剛性の高いボディ
・パワフルで気持ちのいいエンジン
MINIがゴーカートに例えて表現される所以は、ちょっとでもMINIに触れたことがある方なら誰でも納得いただけることでしょう。
ちょっとスーパーに買い物に行くだけでも、遊園地のアトラクションに乗った時のような楽しい気分が味わえる乗り物。
『ゴーカート・フィーリング』 という言葉は、そんなMINI にしかない楽しさを表わす言葉です。
毎日、『ゴーカート・フィーリング』 を味わって暮らせるというのは、たいへん幸せなコトです。
ただ、、、
人間というのは贅沢なもので、、、、
時に、さらなるシゲキが欲しくなるモノなんです!
というワケで、、、
先日、某友人M氏と久しぶりのカートへ行ってきました!
某友人M氏、アップ。
( この顔に見覚えのある方は、なかなかのニコル通です。)
走り出す前は、気合十分。かなりテンション上がってます。
走行中は、アドレナリンが溢れ、エンドルフィンが湧き、ドーパミンが噴き出します。
しかし、、、
しばらく走ると、、、
ハァハァ、ゼィゼィ、、、
汗だくだく、髪ボサボサ、、、
なにせ 『メタボ』 なもんで、しかたありません。
この時ばかりは、日頃の暴飲暴食と運動不足を激しく悔みました。
それでも、また走りだすと、、、
『次の周こそベスト・ラップが出せそう』 な気がして、なかなかピットに戻れません。
タイヤのグリップとか、コースのラインとかを考えながら、思いっきり走るのってホントに楽しいです。
ちょっと油断すると、クルっとスピン。
サーキットでの 『芝刈り』 は、マシンを傷める可能性があるのであまりオススメ出来ません。
実はこの後、雨になったんですが、土砂降りの中たっぷりレイン走行を堪能しました。
(パンツと靴下の予備は絶対必要です。)
『休みのレジャーに仲間とカート!』、オススメですよ〜!
オマケ… 【神奈川県のカート・コースご紹介】
・『Fドリーム平塚』 … 平日3週¥1,000から楽しめる、気軽なカート・コースです。
市街地にあるコースで横浜からもアクセス良好。
扱いやすいマシンで初めてでも安心して楽しめます。
・『大井松田カートランド』… 今回も利用した、私のお気に入りコースです。
レンタルでは珍しい、2ストのハイパワーなマシンも利用可能です。
半日・1日といった長時間の利用が可能で、思いっきり走りたい人にオススメです!
ブログをご覧の皆様こんばんは
MINI新百合ヶ丘のスギモトです
本日の天気荒れてますね

風が強く、竜巻、雷注意必要みたいです
さて、本日は
MINI新百合ヶ丘初のアクセサリー展示販売会の告知です
日時:10/27(土)
時間:11:00〜16:00
場所:新百合ヶ丘ショールーム
MINI COLLECTION
ROOFTOPパイロット
BLACK JACKダッフルバッグ
MINIロゴダッフルバッグ
MENS CROSSOVER Tシャツ
MINIワードマーク Tシャツ
ウォールクロック
MINIカードケース
各種キーリング
M本さん愛用のサングラス
画像はほんの一部です

まだまだ沢山グッズご用意しております
そしてご購入頂いたお客様には特別なノベルティーが当たるかもしれませんよ

むしろ当たらせてくれるかもしれません

ww
皆様お気軽にお越しくださいませ〜
こんばんは
MINI_横浜都筑です
今日は雨が降ったりと非常に冷え込みも厳しいですが・・・
ここは
MINIトークで盛り上がりましょう
今が旬
・MINI BAKER STREET
・MINI BAYSWATER
・MINI HIGHGATE
この3台のうち、
MINI_横浜都筑には
・MINI BAKER STREET
・MINI BAYSWATER
が展示してあります
・・・がしかし、残念なことに
ここ数日にはどちらか一台が旅立っていきます・・・・・
寂しくなるなあ。と思いつつ・・・
次期展示車には
お洒落でシックなあの特別仕様車が!!
名前は・・・・・・
そう『PUMPKIN』

だったかな
今週末、MINI_横浜都筑でお待ちしております
『特別仕様車が来た!』に続く
こんにちは、
MINI横浜港北のなるみです。
先日の
マキイさんのブログでも書いて有りましたが、インドでは宗教上、
牛を崇拝している人が多い為か、街中でもたくさんの牛を見ることが出来ます。
この牛は、自由に単独行動しています。
そして、祭っています。
当然その人たちは、牛肉を食べないのですが、インドにはお肉そのものを食べない人が
結構いるそうです。
その為、食品を見ると一目でお肉が入っているか判るようにしています。
何が違うか判りますか?
緑の日の丸は、ベジタリアン向け、赤い日の丸はお肉入り。
これ、レストラン等のメニューにも同じ記号が表記されています。
インド旅行記①
ブログをいつもご覧頂きありがとうございます
MINI新百合ヶ丘のスギモトです
本日出勤したら・・・
最近地震多いから・・・
スパイク君もぎりぎり・・・
というのは冗談です

w
最近新潟でまた地震は増えてきています。先週は震度3強が数回

皆様も地震の対策はしておいて下さいね
さてお話は変わりますがww
MINI Japanのサイトがスマートフォンに対応し以前にも増して見やすくなったんです

あっ、MINI港北のMさんも最近スマートフォンに対応したみたいですねww
検索バーにMINIと入力し
MINI Japanのサイトをタッチ
そうすると↑の画像が開きます
スマートフォンの画像サイズでご覧頂いけます
そして
≪FIND A DEALER≫をタッチ
そうすると今いる場所から1番近い
MINIのお店を探す事ができます

遠出をした時などとても便利な機能です
MINI新百合丘の住所も表示されたのでご覧になった方は
迷わず
MINI新百合ヶ丘に到着できると思います

ww
お気軽に遊びにお越し下さいませ〜
こんにちは
MINI横浜港北のマキイです。
いつもブログをご覧になっていただきありがとうございます。
皆さんご存知ですか
MINI横浜港北は ソフトバンクWi-Fiスポットです
快適にインターネットをご利用できますし
MINI横浜港北でご用意しているiPADで楽しくMINIをご案内させて頂けます
是非
MINI横浜港北へ遊びにきてください。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます
MINI新百合ヶ丘のスギモトです
昨日は台風の影響もあり大雨でした

そして本日は昨日の雨は??と思うくらいの晴天
そんな昨日突然の突然にひときわ目立つ
MINIがご来場しました
街中でみかけた事のある方は大勢いらっしゃると思いますが、
RedBullの宣伝Carの
MINIがショールームに翼を授けにきてくれました
私もまじかで見るのは初なのでじっくり拝見させて頂きましたw
ナンバーの「283」は「ツバサ」との拘り
全国いろいろ回っている様で最近の遠方は鳥取まで行ってきたみたいです
RedBullを頂き更に翼も授かりましたw
皆様もお疲れの時は
RedBullでエナジーチャージして下さいね
ブログをご覧の皆様こんばんは
MINI新百合ヶ丘のスギモトです
10月のイベントと言えばHallowenですね

街中では、オレンジのパンキンが目立つようになってきましたね
Hallowenとは、ヨーロッパを起源とする民族行事で、毎年10月31日の晩に行われています。
10月31日は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出れくると信じられていました。
これに因み、31日の夜、魔女やお化けに仮装した子供達が家を一軒ずつ訪ねては
「Trick or treat」と唱えお菓子をもらい歩くというのが一般的ですね
MINI新百合ヶ丘のスパイク君も
Halloweenの為に少し仮装しましたw
そして
10/27-10/28はHallowenイベント行います
ショールームで元気に
「Trick or treat」とスタッフへお願いします
必ず何かイイ事がありますよ
