こんにちは、MINI山形の菊地です。

2023年4月29日(土)〜5月5日(金)まで

MINI山形はゴールデンウィーク連休になります。

連休前の営業日は4日間となります。
MINIをご使用頂いて
気になることなどございましたら
お早めにご相談ください!

そして連休期間中、MINIをご使用いただいて
何かお困りごとございましたら
MINIエマージェンシーサービス
TEL:0120-56-5532 をご利用ください。

IMG_2709.jpg

そして、連休期間中の恒例となりました
\ MINI山形 SNS投稿イベント /
もちろん今回も開催いたします!

今回もMINIセールスの安喰が
良いワードを考えてくださいました!

【#地元と愛車を自慢したい】です!

#地元と愛車を自慢したい.jpg
_____

投稿時のルール

① 自身のInstagramもしくはFacebookに
② MINI山形をタグづけ
③【#地元と愛車を自慢したい】をつけて

投稿してください!

_____

今回のSNS投稿イベントについては
クルマのMINIに関わらず
みなさんの愛車であれば何でも投稿OKです!

MINIに乗っている方も
MINIに乗っていない方も
ご参加いただくことが可能です♪

例)バイクやトラック、自転車
  三輪車、キックボード・・・など

とにかく皆さんの愛車であれば
何でもOKですよ~!

ぜひ地元で撮っていただき
たくさん皆さんの愛車を自慢してください♪

ご投稿頂いた方の中から3名様に
厳選したMINIグッズを
プレゼントさせて頂きます♪

多くの方のご参加心よりお待ちしております!

こんにちは、MINI山形の菊地です。

MINI_ACE3_pydio_1080x1080_1.jpg

昨日のブログでは
Apple CarPlayのLINE通知の
名前を非表示にする方法を
ご紹介させていただきました。

今回は少し似た内容になりますが
Apple CarPlayのLINE通知をOFFにする方法です!

運転に集中したい、
運転をしているときの
LINEの通知が必要ない!という方は

iPhoneの設定ですべての相手からの
通知による名前の表示、
通知音による通知がなくすことができます!

● 設定方法 ●

① iPhoneの「設定」を開く

IMG_9185.jpg

②「通知」をタップ

IMG_9186.jpg

③「Car Playに表示」をOFF

IMG_9187.jpg

これだけで設定が可能になります!

しかし、CarPlayの画面に
バッジ(赤い丸)は表示されるので
新着メッセージ等の
通知が届いていることは確認できます。

気になる方ぜひお試しください♪

こんにちは、MINI山形の菊地です。

本日は、私が実際に
Apple CarPlayを使って疑問に思った
LINEの通知についてご紹介いたします!

IMG_0677.jpg

Apple CarPlayを接続すると
LINEをセンターディスプレイ上に表示し
利用することができ便利ですよね。

Apple CarPlayのLINEの通知は
ディスプレイの画面下に表示され
誰からの新着通知かがわかります。

安全の都合上、内容は出ず
新着メッセージがあります。と表示されますが

同乗者に誰からLINEが来たのか
知られてしまうことになりますよね。

そこで疑問に思ったのが
LINEの通知の名前は非表示にできるのか?

結論から言うと・・・

\ で き ま す /

設定が必要なのですが
これは車内のMINIの設定ではなく

お手持ちのiPhoneの
LINEアプリからの設定となります!

普段iPhoneでお使いのLINEアプリで
名前を表示しないように設定すると

Apple CarPlay上でも
名前と内容のどちらも
表示されないようになります!

● 設定方法 ●

① LINEアプリの設定の「通知」

IMG_9188.jpg

_______

② プロフィールアイコンを表示をOFF

IMG_9190.jpg


これで完了です!!  

明日のブログは、少し内容が似ていますが
LINE通知をOFFにする方法について紹介いたします!




こんにちは、MINI山形の菊地です。

本日は、先週4月12日のブログ
クイズの答え合わせになります!!

MINI_3 Door_LCI2_SNS_1080x1080_04.jpg

● MINIの歴史 ●

アレックイシゴニスは
必要不可欠なものに焦点を当てて
MINIを設計しました。

ですが、もう1人のMINIの生みの親
イシゴニスの友人である
(  ①  )は、レースやラリーで
勝つためのモデルの開発をし

1961年に(  ②  )デビュー!

小型車のイメージを根本から覆し
機敏でパワフルな車へ

この①②に入る言葉を
選択肢からお選びください!

   ▼ ▼ ▼

正解は・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
①  オリバー・ハイルマー
   ジョン・クーパー
   パディ・ホプカープ
   ミニ・クーパー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
②  BMW MINI
   JOHN COOPER WORKS
   MINI COOPER
   MINI COOPER S
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

でした!!

①の答えは先々週のブログのクイズを
見ていただければ簡単かもしれませんね!

1959年アレックイシゴニスが
シンプルさを追求した、大人4人が
乗れる車を設計したMINIがデビュー。

当時FR車(後輪駆動)が主流だったが
固定概念にとらわれず
世界初のFF(前輪駆動)を開発。
室内スペース80%を乗員が使用可能に!

翌々年の1961年には
自動車技術者のジョンクーパーが

経験の最大化を目指し
少し違った角度からMINIのポテンシャルを見出し
機敏でパワフルな車を開発!

そしてMINI COOPERがデビューしました。

コメント 2023-04-12 153244.png

来週もクイズを出題します!
お楽しみに~♪

こんにちは、MINI山形の菊地です。

IMG_1040.jpg

先日お客様から
バックカメラに映っている
線や障害物のマークは消すことができないの?
という質問をいただきました。

運転に慣れている方などは逆に
線(パーキングヘルプライン)や
障害物マークがあることによって
路面が見えにくく感じることも・・・

ということで!
本日はそれも含めた様々な
リヤビューカメラの設定方法を
ご紹介したいと思います。

______

エンジンをかけてシフトレバーを
【 R 】に入れたのち【 P 】

または

PDCセンサーを押し

IMG_9178.jpg

上から2番目のこのマークにチェックを入れ
リヤビューカメラをONにします。

IMG_9165.jpg

     ▼  ▼  ▼
 
① パーキングアシスト 
② リヤビューカメラ
③ 明るさ
④ コントラスト
⑤ パーキングヘルプライン
⑥ 障害物マーク
⑦ PDC自動起動

7項目の設定が可能です!

IMG_9163.jpg

早速、パーキングヘルプラインと
障害物マークをOFFにしてみましょう!

IMG_9176.jpg

\ まっさらな状態になりました /

明るさとコントラストに関しては
約20段階に細かく設定ができますよ!

IMG_9166.jpg

ご自身の好みに細かく設定ができるので
みなさんも設定してみてはいかがでしょうか~?
ぜひお試しください♪

こんにちは、MINI山形の菊地です。

IMG_8361.jpg

本日4月17日(月)と
明日4月18日(火)は定休日になります。

お車で何か
お困りのことがございましたら

MINIエマージェンシーサービス
フリーダイヤル 0120-56-5532
をご利用ください。

_______

MINI Yamagata では
今月末の4月29日より5月5日まで
長期休暇になります。

長期期間中、恒例となりました
SNS投稿イベントを開催させていただきます!

前回の年末年始の長期休暇の際は
「#ブラボーMINI2022」で皆様に
たくさん投稿いただきました。

今回はどんな「#〇〇〇」になるのか・・!

詳細が分かり次第
こちらのMINI Yamagataブログ、
MINI Yamagataインスタグラムにて
ご案内させていただきますので
楽しみにお待ちください♪

休み明けのご来店
心よりお待ちしております!


こんにちは、MINI山形の菊地です。

初期設定では
エンジンを始動したときに出てくるこの画面、
こちらが『ドライバープロファイル』です!

IMG_9135.jpg

ドライバープロファイルとは・・
MINIのキーにそれぞれ
各種車両設定を記憶させる機能です♪

ドライバープロファイルには
最大3つのドライバーの個人設定が可能です。

つまり・・・

複数人
でMINIを共有している場合
最初に自分好みの設定を記憶させておくと
その都度設定を変更しなくても
必要に応じて呼び出すことができますので
余計な手間が省けます!

複数のドライバーが
それぞれ自分の車両キーを使用すると
ロック解除時に車両がその個人設定に適合します。

ドライバープロファイルに
記憶されている全ての設定が自動的に実行されます。

_________

※ ちなみに設定できる項目は

・ロック解除とロック
・ライト
・ラジオ
・メーターパネル
・プログラマブル ボタン
・音量、音質
・コントロール ディスプレイ
・エア コンディショニング
・リア ビュー カメラ
・MINIドライビング モード
・インテリジェント セーフティ
・ドアミラー         など

● 設定方法 ●

①『車両情報/設定』
IMG_9132.jpg

②『ドライバープロファイル』
IMG_9133.jpg

③ ここで好みの設定が可能です!
IMG_9134.jpg

設定の変更は、現在使用されている
ドライバープロファイルに自動的に記憶されます。

初期設定ではそれぞれファイル名が
MINIドライバー1~3になっているので
ご自身の名前などに変更されると
よりわかりやすくなりますね!

IMG_9136.jpg

IMG_9137.jpg

IMG_9138.jpg

50音でもタッチでも設定が可能です♪

また、逆にこの
ドライバープロファイルを使うことがない、
毎回選択の表示が出るのが面倒という方は

『起動時にドライバープロファイル』の
チェックを外していただくとよろしいかと思います!

IMG_9135.jpg

ぜひお試しください♪

こんにちは、MINI山形の菊地です。

MINI_longlasting_banner_220225_1080_1080.jpg

本日は、意外と多いトラブルの
『燃料の入れ間違え』についてです!

車はどうなってしまうのか
そしてその対処法をご紹介いたします!

レンタカーや代車を借りた際などに
起こりやすいトラブルですよね。

現在販売されているMINIの燃料は
【ハイオク】【軽油】が基本ですが
国産車はレギュラーガソリンが多いですよね。

国産車からMINIにお乗り換えの方は
ウインカーレバーや
ワイパーレバーの位置に加え
特に注意しなくてはならないところですね!

mini_fuel_pydio_1080x1080.jpg

・ガソリン車に軽油を入れた場合
 エンジンの出力が下がり、加速が鈍くなります。
 次第に黒煙を排気します。

・ディーゼル車にガソリンを入れた場合
 最初のうちエンジンはかかりますが
 白煙がでて、すぐに力がなくなり
 エンジンが停止します。

こうなってしまうと
噴射ノズルや燃料ポンプの交換が
必要になる場合があります。

しかし、いずれの場合も
エンジン始動前に
適切な対処を行えば大事には至りません!


ですので、給油中に気付いた場合は
絶対にエンジンはかけず

スタンドのスタッフに声をかけ
レッカーを手配し、最寄りの
正規ディーラーに運んでいただく
のが1番かと思います!

エンジンを始動してしまった場合は
直ちに安全な場所に駐車をし
レッカーで同様の対処をしましょう!

ちなみに・・・

MINIの給油口には
適応燃料が記載されておりますので
しっかり確認いただければ
間違えを防ぐことができますね!

IMG_9129.jpg

万が一の際に備えて頭にいれておきましょう!

こんにちはMINI山形の安喰です。

本日紹介させて頂くのは
2023年3月以降に生産されている
MINIに関しての変更点になります。

世界的半導体不足の影響もあり
MINIのクルマ作りにも
大きく影響を受けておりましたが

回復の見込みも見られる状況で
嬉しい変更点も多々ありますね!!

SNS_16x9.jpg

1、生産可能ラインナップが追加されました!!

嬉しい変更になりますね。
これまで生産できなかったモデルの
生産が可能になりました!!

生産可能になったモデルは
※MINI 5DOOR COOPER SD
※MINI CLUBMAN COOPER S ALL4
※MINI CLUBMAN COOPER SD

以上のモデルの生産が可能になりました。

以前ま生産できていて
現在生産が出来ないモデルに関したは

※MINI 5DOOR
※MINI CLUBMAN
※MINI CROSSOVER

のONEだけが生産出来ない状況になっていますが

ほとんどのMINIのモデルが
現在生産可能になっています!!

2、パッケージ選択はこれまで通りですが...

これまでのMINIのモデルでは
オプションが固定されている

※FIRST PACKAGE
※PREMIUM PLUS PACKAGE

に絞ってクルマを造っているのは変更無いですが

パッケージを選択して
トリムを選択できるように変更されています。

トリムを選択する事で
※ボディーカラー選択の幅が広がる

※ホイールデザインや内装が高級感が増す

MINIを選択する幅が非常に広がりますので
自分好みのMINIをつくる事も
可能になっています!!

3、その他...嬉しい変更続々!!

以前のMINIでは
ナビゲーションシステムが標準装備
されていましたが

世界的半導体不足の影響もあり
基本的にナビゲーションシステムが
非装備されていました!!

そして...自身のスマートフォンが
iPhoneの場合に限り
スマートフォンとMINIを繋ぐ

Apple Car Playと言うシステムを標準装備され
iPhone純正MAPやGoogle MAPを
MINIで使用する事が可能になっていました。

そして2023年3月以降から生産される
MINIに関して一部車両で

ナビゲーションシステムが標準装備される事が
決定しています!!

さらにうれしい事に...
ナビゲーションシステムが装備されていても
Apple Car Playのシステムも搭載されますので

androidスマートフォンを使用している人は
純正ナビゲーションシステムを使用でき

iPhoneを使用している人は
どちらも使用する事が可能になっています!!

標準装備に変更されるモデルは

※MINI 3DOOR COOPER S
※MINI 3DOOR JCW
※MINI 5DOOR COOPER S
※MINI CONVERTIBLE COOPER S
※MINI CONVERYIBLE JCW
※MINI CLUBMAN COOPER
※MINI CLUBMAN COOPER S
※MINI CLUBMAN JCW
※MINI CROSSOVER COOPER
※MINI CROSSOVER COOPER S
※MINI CROSSOVER COOPER SE
※MINI CROSSOVER JCW

これらの
PREMIUM PLUS PACKAGEを
選択した時には

ナビゲーションシステムが装備されるように
変更されています!!

さらに嬉しい変更点が...
待望のアクティブ・クルーズ・コントロールが
装備されるようになりました!!

こちらのアクティブ・クルーズ・コントロールは
全てのモデルで
PREMIUM PLUS PACKAGEを
選択頂ければ

標準装備されますので
アクティブ・クルーズ・コントロールが
必須の方は

PREMIUM PLUS PACKAGEを
選択頂けば装備されるようになります。

その他にも
2023年3月以降に生産されるMINIには

追加設定がございますので
詳細につきましては

MINI 山形安喰までお気軽に
お問い合わせください。

こんにちはMINI山形の安喰です。

先日お客様から質問を頂きました。

「MINIのエンジンを掛けると
MINI APPが起動するのですが
起動しなくする方法ありませんか?」

どういう事か確認すると

MINIのエンジンを始動すると
Bluetoothが接続せれて
接続完了すると自動的に
接続されたスマートフォンに
MINI APPが自動起動している。

これを起動しないようにするには
どうすれば良いのかという事でしたね。

1、MINI APPを自動起動させない方法

これに関しての設定は
非常に簡単で

MINIの携帯危機管理の項目から
APP接続のチェックを外すだけになります。

細かく設定方法をお伝えしますね。

①MINIの【 MENU 】を選択

②【 車両情報/設定 】を選択

③【 システム設定 】を選択

④【 携帯危機管理 】を選択

⑤【 接続されている機器 】を選択

⑥カーソルを【 アプリ 】に合わせて
チェックを外す

IMG_0194.jpgIMG_0197.jpg

これでMINIのエンジンを始動させて
Bluetoothが接続されても
MINI APPが自動で起動しなくなります。

2、因みにBluetooth接続は超簡単!!

MINIと自身のスマートフォンを
接続する時に
画面内で操作していくともちろん
接続する事が可能なのですが

Bluetooth接続を簡単にする方法を
お伝えさせて頂きます!!

通常であれば
【 MENU 】を選択して...
【 車両情報/設定 】を選択して...

なんて案内していますが
ボタン一つで接続する事が可能になっています!!

ハンドルスイッチの右側
人の横顔のスイッチを長押ししてください!!

IMG_0198.jpg

そうすれば画面上に
Bluetooth接続画面が表示されるので
後は画面の指示に従うだけで
簡単に接続する事が可能になっています!!

この接続方法に関しては
ハンドルスイッチが付いていて
人の横顔マークがあるMINIであれば
全てのMINIで対応されています。

年代によっては
ハンドルスイッチが無いMINIや
ハンドルスイッチのマークが違うMINIが
ありますが

ハンドルスイッチが付いていれば
接続する事が可能ですので

Bluetooth接続方法が分からなくなっても
もう心配いりませんね!!

Blog Top