こんにちは、MINI山形の菊地です。

IMG_9390.jpg

タイトルにもある通り
ついに... あの新色の車が届きました!

【 MINI COOPER D CROSSOVER ALL4 】

2000㏄のディーゼルエンジン
冬でも安心の四輪駆動になります。

早速ショールームに展示しております♪
______

ボディカラーは新色メルティングシルバーⅢ!

IMG_9428.jpg

一見、生産修了になった
ムーンウォークグレーに近いかな?と思いましたが

メルティングシルバーⅢの方が
明度も高く、色名にシルバーが入っている通り
メタリック感が強くなったように感じますね。

左:ムーンウォークグレー
右:メルティングシルバーⅢ
IMG_9484.jpg

ルーフやドアミラー、
エクステリアオプションなどによって
大人の雰囲気あふれる上品な
MINIに仕上げられたり
スポーティーなイメージを
演出することもできるカラーだと思います!

IMG_9421.jpg
IMG_9404.jpg

_______

イチオシはモルトブラウンレザーシート!

IMG_9418.jpg
IMG_9408.jpg

個人的にこのシートが本当に好みで
見るたび気分が上がります♪
私のMINIもこのシートにすればよかった~と
今少しだけ後悔しています。笑

モルトブラウンのレザーには
白のパイピングが入っており
お洒落度がぐっと上がりますね!

カラーラインもモルトブラウンで
車内インテリアに統一感が出ます♪

レザーのシートは座るとひんやり
冷たい印象があるとおもいますが

こちらのシートには
シートヒーターがついておりますので
寒い冬も安心ですね!

IMG_9411.jpg

長期連休明け
是非ショールームにご来店いただき
実際にお近くでご覧ください♪
お待ちしております!

こんにちは、MINI山形の菊地です。

IMG_9477.jpg

ショールーム展示車を紹介いたします。
【 MINI COOPER D 3DOOR 】

1500ccのディーゼルエンジンになります。
_______

ボディカラーは新色のナノクホワイト!

MINI山形では
このナノクホワイトのカラーの
MINI CROSSOVER COOPER SE の
試乗車がありますが

CROSSOVER以外のボディタイプの
ナノクホワイトのカラーのお車は
届いておりませんでしたので
今回やっと初お披露目になりますね♪

IMG_9476.jpg

色名の「nanuq=ナヌーク」とは
北極熊という意味で、白熊の明るい
毛色をイメージしているそうです。

CROSSOVERのこのカラーも
すごくかっこいいですが
3DOORの丸目のヘッドライトとも
とても相性がいいですね!

ブラックルーフとの組み合わせは
メリハリの効いた精悍な
ルックスを楽しめること間違いなしです!

このナノクホワイトは
お客様からもスタッフ内でも
とても人気があります♪

シンプルではあるものの
さりげないメタリックカラーで
華やかさも感じられますね!

_______

ユニオンジャックのテールライト

IMG_9482.jpg

ユニオンジャックのテールライトは
MINIらしい表現が出ていますね。

大きく外に張り出したフェンダーは
ルーフから繋がっており
ルーフから流れ落ちる滝のようなデザインで
車の力強さや安定感を表現しています!

IMG_9483.jpg

ホイールは
16インチのアロイホイール
リヴォレットスポークを装着しており
ルーフとの統一感を演出しております。

_______

充実のPREMIUM PLUS PACKAGE!

IMG_9479.jpg
IMG_9481.jpg

IMG_9368.jpg

・アクティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー)
・ナビゲーションシステム
・Apple Car Play
・シートヒーター
・パーキングアシスト(PDCフロント&リア)
・ワイヤレスチャージング
・マルチディスプレイメーターパネル

などが標準装備されています。

ナビゲーションシステムと
Apple Car Playが
両方装備されておりますので

androidスマートフォンを使用している人は
純正ナビゲーションシステムを使用でき
iPhoneを使用している人は
どちらも使用する事が可能になっていますね!

長期連休明け
是非ショールームにご来店いただき
実際にお近くでご覧ください♪
お待ちしております!

こんにちは、MINI山形の菊地です。

0_A0299913_0423_low.jpg

本日2023年4月29日(土)から
5月5日(金)まで、MINI山形は
ゴールデンウィーク連休期間となります。

連休期間中、MINIをご使用いただいて
何かお困りごとございましたら
MINIエマージェンシーサービス
TEL:0120-56-5532 をご利用ください。

そして、先日のブログにて
ご案内させていただきましたが

この連休期間には
SNS投稿イベントを開催します!

#地元と愛車を自慢したい.jpg

______

開催概要をおさらい!

開催期間:2023年4月29日(土)~5月5日(金)まで

① 自身のInstagramまたはFacebookに
② MINI山形をタグ付け
【 #地元と愛車を自慢したい】を付けて

投稿してください!

______

愛車であれば、MINIではなくても
自転車でもバイクでも、三輪車でも
何でも投稿OKです♪

投稿頂いた方の中から3名様に
厳選した素敵なMINIグッズを
プレゼントさせて頂きます♪

皆様のたくさんのご参加を
心よりお待ちしております!

こんにちは、MINI山形の菊地です。

本日は昨日に引き続き
MINI Convertible Seaside Edition

MINI_F57_SeasideEdition_SNS_1280x720_03.jpg

今回はインテリアや
装備内容について紹介いたします。

______

【 CRAFT DESIGN 】

エクステリアのカラートーンに合わせ
シートは「レザーチェスターサテライトグレー」を採用。

MINI_F57_SeasideEdition_SNS_1280x720_18.jpg

快適性だけでなく
ソフトトップオープン時に
カリビアンアクアのボディカラーと
完璧に調和するカラーとなっております。

※ レザークロスパンチカーボンブラックもお選びいただけます。

MINI_F57_SeasideEdition_SNS_1280x720_23.jpg

インテリアサーフェスは
コンバーチブル発売記念30周年を記念する
" 30 years of Convertible "
文字が入ったアニバーサリーデザイン!

MINI_F57_SeasideEdition_SNS_1280x720_20.jpg

キーキャップには、ブルーを基調とした
波のグラフィックパターンが施されています。

MINI_F57_SeasideEdition_SNS_1280x720_07.jpg
______

【 ORNAMENT INTERIOR DESIGN 】

ナッパレザーステアリングのスポーク部分と
ドアシルには、オレンジの「Seaside」レスタング入り。

MINI_F57_SeasideEdition_SNS_1280x720_11.jpg

ドアシルにはエクステリアステッカーと同様の
ホワイトダブルストライプデザインを用いて
エクステリアとの一体感を持たせています!

MINI_F57_SeasideEdition_SNS_1280x720_21.jpg

フロアマットにも
専用のグラフィックバッチが装着されています。

MINI_F57_SeasideEdition_SNS_1280x720_06.jpg

Seaside Edition インテリアまとめ

▼主な特別装備

・レザーチェスターサテライトグレー
 または、レザークロスパンチ カーボンブラック
・シートヒーター(フロント左右)
・ナッパレザーステアリングホイール

▼Seaside Edition専用品

・専用インテリアサーフェス
・専用ステアリングホイールキャップ
・専用フロアマットバッジ
・専用ドアシル
・専用キーキャップ

MINI_F57_SeasideEdition_SNS_1280x720_08.jpg

コメント 2023-04-25 142620.png

価格や装備内容は生産月により
多少変更がございます。

例)
・ACC(ストップ&ゴー)
・MINIナビゲーションシステム
・レザークロスパンチカーボンブラック

詳しくはMINI公式HPをチェックしてください♪
   ▼ ▼ ▼
https://www.mini.jp/ja_JP/home/range/mini-convertible-seaside-edition/models-and-options-no-cosy.html

こんにちは、MINI山形の菊地です。

本日は嬉しいお知らせです。
MINI Convertible に限定車が登場します!

その名も・・・
\ MINI Seaside Edition / です!

MINI_F57_SeasideEdition_SNS_1280x720_22.jpg

エンジンモデルは Cooper S
生産台数は180台となっております!

今回はエクステリアを紹介いたします。
_______

[ COLOUR EXTERIOR DESIGN ]

ボディカラーは人気を博した
爽やかな『カリビアンアクア』
MINI Seaside Edition限定で復活しました!

サイドにはホワイトの
ダブルストライプが入っています。

MINI_F57_SeasideEdition_SNS_1280x720_19.jpg

標準のクロームパーツを
すべてホワイトにし
全体のトーンをブルーとホワイトに
統一することにより

海をイメージとしたボディカラーの
カリビアンアクアとの明るいコントラストが
MINI Convertibleの
自由で開放的な世界観を体現しています!

_______

[ ORNAMENT EXTERIOR DESIGN ]

MINI_F57_SeasideEdition_SNS_1280x720_09.jpg

フロントバンパーとサイドスカットルには
Convertible 発売30周年を記念し
『30』をモチーフとした
ライトブルーとダークブルーの
ユニークなグラフィックが用いられており

サイドスカットルには
「Seaside」のレスタングが入っています。

DI22_000119720.jpg

リアには、太陽を思わせる
オレンジ色の「Seaside」エンブレム♪

MINI_F57_SeasideEdition_SNS_1280x720_13.jpg

ホイールに採用された
18インチのパルス・スポーク・2トーンは

海中の波の動きを連想させるデザインで
Seaside Edition専用デザインの
フローティングホイールキャップとなっています。

MINI_F57_SeasideEdition_SNS_1280x720_04.jpg

Seaside Edition エクステリアまとめ

▼主な特別装備

・ボディカラー カリビアンアクア
・ブラックミラーキャップ
・18インチ パルススポーク2トーン
 (ランフラットタイヤ)

▼Seaside Edition専用品

・専用サイドスカットル
・専用Seaside ホワイトエクステリア
 (ドアハンドル・テールゲートハンドル・
  ライトフレーム・燃料キャップ・MINIバードロゴ)

・専用フローティングホイールキャップ
・専用エクステリアステッカー
 (フロントバンパー・サイド・リアゲート)

MINI_F57_SeasideEdition_SNS_1280x720_14.jpg

明日のブログでは
インテリアや、その他の詳細について
紹介いたしますね!

こんにちは、MINI山形の菊地です。

水曜日恒例のMINIクイズ
今週も出題していきたいと思います!

前回の続きです♪

IMG_0809.jpg

● MINIの歴史 ●

1961年にMINI COOPERがデビュー

そしてその2年後
1963年には、パワフルなエンジンと
大型のディスクブレーキを搭載した
排気量(  ①  )cc の
(  ②  )がデビューしました。

1964年には、
初の(  ③  )ラリーで制覇!
デビュー戦にも関わらず1位でゴール。

1965年、1967年も同じ大会で優勝し
周囲を驚かせました。

この①②③に入る言葉を
選択肢からお選びください!

   ▼ ▼ ▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
①  497
   750
   1071
   1328
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
②  JOHN COOPER WORKS
   MINI COOPER S
   MINI COUPE
   MINI ONE
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
③  ブリティッシュサルーン
   モンテカルロ
   F1ワールドチャンピオンシップ
   コンストラクターズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

damImage.narrow.800w.j_1666075109039.jpg

正解は・・・

2週間後の5月10日(水)にお答えします!

本日から答え合わせまでのあいだ
MINI山形ショールームに
ご来店いただき

このクイズに見事当たった方には
特別にMINIグッズを差し上げます!

本日もご来店お待ちしております。

こんにちはMINI 山形の安喰です。

2024年MINIの電気自動車発売に向けて
MINI JAPANでも様々なイベントを
企画しているようです!!

MINIの新時代の幕開けが
もうすぐそこまで来ている事を
実感しているのですが

そんな中...
MINI JAPAN初の試みであります
一大イベントが間もなく発表されそうです!!

※THE NEW MINI FAMILY.
クローズドルーム開催!?

2023年3月2日...今年のMINI DAYでは
MINI電気自動車発表の前に

MINI電気自動車コンセプトカー
【 MINI COOPER ACEMAN 】が
一般公開されました!!

今後発売されるMINIの流れが存分に
感じる事のできる4日間になりました。

そして...2024年MINI電気自動車発売までには
MINI JAPANでも様々なイベントや
電気自動車の告知等
これから更に解禁される情報が多々あるようですが

2023年6月には
MINI JAPAN初の試みになる

【 THE NEW MINI FAMILY.クローズドルーム 】が

開催される予定になっています!!

こんにちは、MINI山形の菊地です。

IMG_2827.jpg

本日4月24日(月)は定休日になります。

お車で何か
お困りのことがございましたら

MINIエマージェンシーサービス
フリーダイヤル 0120-56-5532
をご利用ください。

_______

ここ最近、ショールームに
ご来店いただいたお客様から

菊地さん、ブログ見てますよ!と
お声がけいただくことが多く
とても嬉しく思います!

毎日ブログを投稿していると
今日はなにを書こうかな・・・と
正直悩むことも多々ありまして(笑)

ここを聞いてみたい!
詳しく知りたい!これを紹介してほしい!など
もしありましたら
遠慮なくお声がけいただけると嬉しいです♪

いつもご覧いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします!

こんにちは、MINI山形の菊地です。

IMG_0755.jpg

6歳未満の子どもが車に乗る際は
チャイルドシートの使用が
法律により義務付けられています。

警察庁と日本自動車連盟(JAF)の
合同調査(平成29年)では、着用率は64.1%で
固定の不十分なども多々見られたそうです。

チャイルドシートには
① シートベルト固定方式
② ISOFIX方式  がございますが

ISOFIXは、専用のコネクターを
座席の取り付け金具にカチッと
はめ込むだけで取り付けが簡単なので

取り付けミスが起こりにくい
という特長があります!

またシートベルト型のように
装着後に緩んでくることも無いので
安定感を保つことができ
シートベルト型よりも安全ですね。

しかし正しく取り付けないと
事故の原因にもなりますので
正しく設置しましょう。

今回は代表的な
ISOFIX対応チャイルドシートの
取り付け方を説明します!

______

まずは、チャイルドシートと
座席の間やコネクターと
座席の取り付け金具の間に
異物がないか、確認をします。


↓ チャイルドシートのコネクター
IMG_9357.jpg

↓ 車両シートの取付金具
(このマークがついたものが目じるしです!)
IMG_9363.jpg

車両シートの取付金具の蓋を上に開け
チャイルドシートのコネクターをさして
カチッと音がするまでしっかりと押し込みます。

※手を挟まないよう気をつけてください!

IMG_9365.jpg

IMG_9356.jpg

ISOFIX対応のチャイルドシートの多くは
正しく接続固定されると
インジケーターの色が変わり
目視でも確認できます。

OK
IMG_9355.jpg

NG
IMG_9354.jpg
 
    ▼ ▼ ▼

これで簡単に取付が完了です!

IMG_9360.jpg

押し込んだり左右に揺らしたりして
改めてチャイルドシートに
ぐらつきがなく、固定されたことを
必ず確認してくださいね!

最も大切なのは
事故を起こさないことですので
安全運転を心がけていきましょう!

もし不明な点などございましたら
遠慮なくお問い合わせください。

こんにちは、MINI山形の菊地です。

2023年4月29日(土)〜5月5日(金)まで

MINI山形はゴールデンウィーク連休になります。

連休前の営業日は4日間となります。
MINIをご使用頂いて
気になることなどございましたら
お早めにご相談ください!

そして連休期間中、MINIをご使用いただいて
何かお困りごとございましたら
MINIエマージェンシーサービス
TEL:0120-56-5532 をご利用ください。

IMG_2709.jpg

そして、連休期間中の恒例となりました
\ MINI山形 SNS投稿イベント /
もちろん今回も開催いたします!

今回もMINIセールスの安喰が
良いワードを考えてくださいました!

【#地元と愛車を自慢したい】です!

#地元と愛車を自慢したい.jpg
_____

投稿時のルール

① 自身のInstagramもしくはFacebookに
② MINI山形をタグづけ
③【#地元と愛車を自慢したい】をつけて

投稿してください!

_____

今回のSNS投稿イベントについては
クルマのMINIに関わらず
みなさんの愛車であれば何でも投稿OKです!

MINIに乗っている方も
MINIに乗っていない方も
ご参加いただくことが可能です♪

例)バイクやトラック、自転車
  三輪車、キックボード・・・など

とにかく皆さんの愛車であれば
何でもOKですよ~!

ぜひ地元で撮っていただき
たくさん皆さんの愛車を自慢してください♪

ご投稿頂いた方の中から3名様に
厳選したMINIグッズを
プレゼントさせて頂きます♪

多くの方のご参加心よりお待ちしております!

Blog Top