IMG_0041.jpg

本日8月31日(月)と、明日9月1日(火)は定休日になります「!!」

残暑が厳しい...時期になっております...下向きカーブ矢印体も熱中症に気を付けながら...きちんと対策をしていきたいものです「!!」そして...暑い夏を過ごしたお車もだいぶ疲れております...下向きカーブ矢印車で一番負担のかかる場所...これからの時期一番トラブルの多くなる場所...それは...バッテリーです「!!」夏場...暑さにより、バッテリー液が蒸発します「!!」(MINIのバッテリーは蒸発しないようにできてますが完全にしないわけではありません)そして...暑さが続くとやはりそれだけ酷使されます「!!」夏から秋にかけて気温が低くなり...酷使されたバッテリーが...液の少なくなっている状態で、冬に向かうと...エンジンが掛からないというトラブルが増えるのです「!!」冬にバッテリーが急に弱くなる...のではなく、徐々にバッテリーが弱くなってしまうんですね下向きカーブ矢印そこで...秋から冬に掛かる前...もしくは夏場を超えたらしっかりとお車メンテナンスしていきましょう「!!」また...定休日にそのようなトラブルや、車をご使用頂き困ったことなどあった場合には...MINIエマージェンシーサービスをご利用下さい「!!」0120-56-5532です「!!」よろしくお願い致します「!!」

IMG_8585.jpg

2020年8月も残すところあとわずかとなりましたが...

2020年8月も残すところ...あと2日となりました「!!」まだまだ残暑の残る...残暑というには暑すぎる猛暑日が続いておりますが...雫(涙・汗)さて...MINI YAMAGATAは...来月...9月は...週末イベント目白押しです「!!」「!!」「!!」1週目...一年に一度しかない9月8日の【クーパーDAY】「!!」2週目...【盛大な試乗イベント(Yamagata BMWに便乗します)】「!!」3週目...待望の【MINI NEXT Tsuruokaオープンイベント】「!!」4週目...【山形ヴィック・ウィングで開催中古車イベント】「!!」9月は...週末イベント目白押しですね「!!」各イベントの前に...また当ブログやInstagram、Facebookにて盛大に告知させて頂きますので...お見逃しなく「!!」「!!」「!!」多くの皆様の、ご来店・ご試乗心よりお待ちしております「!!」「!!」「!!」「!!」「!!」「!!」

damImage.narrow.1640w.j_1566283134050.jpg

MINIを末永く...安心にご使用頂く為に「!!」MINI WARRANTY+(MINI新車延長保証プログラム)のご紹介

輸入車をご検討頂く際に...よくお声があるのが「故障と修理の件が不安で」とお話しされる場合が多々あります下向きカーブ矢印やはり...輸入車で一番心配される項目なんですかね下向きカーブ矢印ただ...MINIは圧倒的に故障が少ない輸入車だと思っております(投稿者の見解ですが)ですが...やはり心配は感覚でお伝えする事は出来ませんので...MINIをより安心にご使用頂きたく...MINIのお見積りをご提示させて頂く際には必ず、MINI WARRANTY+(MINI新車延長保証プログラム)をご提案させて頂いております「!!」その内容を口頭でお伝えしても...どんな内容だったかな「!?」なんて場合もあると思いますので...詳しくお話させて頂きます「!!」

まずは...MINIの新車保証から「!!」

20180709_usedcars_02_m.jpg

まずは...MINIの新車の保証内容のご紹介です「!!」MINIをご購入頂いた際に、車両本体価格に3年間の新車保証が付随しております「!!」保証書の内容としての記載事項は...【MINI正規ディーラーは、ビー.エム・ダブリュー株式会社が供給した車両の購入者に対し、MINI車を構成する部品の材料上あるいは製造上の不具合につき、保証書に記載された保証期間と、条件に従って、無料修理いたします】としています。また...一般保証の保証期間は、走行距離に関係なく車両の初度登録から3年間となります「!!」また...次に示す部品または架装部品については、保証書とは別にそれぞれのメーカーが定めた保証基準に従って保証されます【タイヤ、MINI正規ディーラーにて取り付けられた部品、特装車両の架装部品】これらの他、保証書には【お客様の遵守事項】【保証修理の受け方】【保証を適用しない事項】など細かく記載されておりますので、一度目を通して頂ければと思います「!!」内容につきましては少しわかりにくい部分もありますが、要約すれば...『車の構成するための部品に対し不具合が出た場合に修理します(車の構成部品とは、走る、曲がる、止まる、安全装備をつかさどる部品)』『消耗品に関しては保証対象外です』『正規ディーラーが定める日常点検、定期点検等を実施してください』『正規ディーラーが定める、定期交換部品は、交換の時期もしくは距離数通りに交換してください』ということになりますかね「!!」

更に安心のMINI WARRANTY+は新車保証が延長なりながら更に安心を「!!」

IMG_8477.jpg

新車車両価格に...3年間の新車保証が付随しておりますが、これを更に延長し、トータルで5年間より安心してお車をお使い頂きたいという気持ちで準備させて頂いてるのが...MINI WARRANTY+(MINI新車延長保証プログラム)です「!!」加入可能期間【新車登録後3ヶ月まで】1年間と2年間の延長プランをお選び頂けます。MINIの新車保証と違う部分をピックアップしてお話させて頂きます。延長保証の場合の、保証限度額は累計で車両本体価格(税込み:オプション品を除く)の80%が限度になります。延長保証を適用しない事項としては、初回車検(新車登録から3年後の車検)をMINI正規ディーラーで実施しなかった場合と記載なっております。また...延長保証期間はMINIエマージェンシー・サービスが付帯されていますので、万が一のトラブル等も、対応可能になります「!!」そ・し・て・MINI WARRANTY+(MINI新車延長保証プログラム)にご加入頂いた際には、MINIの新車保証(新規登録から初回3年間)の期間中...タイヤ&ホイール補償がプラスになります。【タイヤパンク補償内容】タイヤにパンクが発生した場合、タイヤの修理・交換費用を補償します。支払い限度額¥45,000-(補償限度額¥50,000- お客様負担額¥5,000)【ホイール補償内容】タイヤのホイールが損傷を被った場合、ホイールの修理・交換費用を補償します。支払い限度額¥40000-(補償限度額¥50,000- お客様負担額¥10,000-)※補償期間(3年間)中、いずれか1回限りの補償となります。新しい車を乗った時に...車両感覚がつかめず...タイヤが、ホイールが傷ついてしまった...という事を経験された方もいらっしゃると思います下向きカーブ矢印そんな時には...加入していて良かったと思う事間違いないと思います。ここまで手厚くサポートする輸入車メーカーはなかなか珍しいのではないでしょうか「!?」MINIは乗ってからも、お客様に安心・安全を全力でサポートさせて頂きます「!!」

IMG_8997.jpg

こんにちはMINI YAMAGATAです「!!」現在、屋外展示場に展示してあります展示車両のご紹介です「!!」

MINI CROSSOVER COOPER D ALL4...ボディーカラーはメルティング・シルバー・メタリックです「!!」

大人気のMINI CROSSOVERディーゼルエンジンの...ALL4(4WD)タイプで、冬に向けて大活躍間違いなしです「!!」また...大人気のボディーカラー、MINI CROSSOVERにピッタリなカラーですが...10月にMINI CROSSOVERがマイナーチェンジする際には、生産が終了するボディーカラーになります「!!」このボディーカラーが気になっている方は...急げ~~~上向きカーブ矢印

MINI CROSSOVERだけのフロントアイコン「!!」

IMG_8998.jpg

MINI CROSSOVERは、他のボディータイプのMIINIとは違い...フロントアイコンが、ワイルドです「!!」他のボディータイプのMINIはヘッドライトが...縦型のマル形デザインになりますが...MINIの中で唯一のオフロードタイプMINI CROSSOVERは、横型のマル形デザインヘッドライトになります「!!」ワイドボディーをより強調し...より迫力あるフロントに見せるように他のMINIとは違ったデザインになっております「!!」こちら...メーカーオプション設定で、LEDヘッドライトを追加で装備しておりますので夜間走行時も、見やすく...そして目が疲れにくいヘッドライトになっておりますので、お仕事で疲れて、夜間ご自宅にお帰りになる時も安心感が増します「!!」また...このボディーカラーの、メルティング・シルバー・メタリックは...2020年10月にMINI CROSSOVERマイナーチェンジの際には、お選び頂けなくなる、生産終了のボディーカラーになります「!!」MINI CROSSOVERの中でも人気の高いボディーカラーでしたが...今後は人気は勿論、特別感の増すボディーカラーになります「!!」

バックドアも、使い勝手抜群「!!」

IMG_9003.jpgIMG_9008.jpg

MINI CROSSOVERのバックドア操作は使い勝手抜群です「!!」バックドアの開閉操作は...鍵での操作、バックドアのボタン操作、そして足での操作で開閉が可能となっております「!!」足での操作...「!?」①鍵を持っている状態でバックドアの前に立ちます②ナンバープレートの延長線上のバンパー下部分に足を出し入れします③バックドアが開閉なります「!!」雨が降っていたりした場合に...荷物を地面に置いてバックドアを開閉する...そうすると...荷物が濡れる...嫌ですよね...あせあせ(飛び散る汗)そんな時は、地面に荷物を置かなくてもバックドアの開閉が可能となります「!!」是非お試し下さいスパーク2(キラリマーク)また...バックドアを閉める際に、バックドアのボタンが高すぎて操作ができない...なんて時は、バックドアの開口高さをナビゲーションで変更することが出来ます「!!」自身の操作しやすい高さに合わせる事が可能です「!!」痒いところに手が届く...さすがMINIの車造りですねおやゆびサイン

内装、お洒落「!!」そして...ゆったり「!!」

IMG_9007.jpgIMG_9006.jpg

MINI CROSSOVERのボデーサイズは、全幅が【1882mm】と、MINIの中でも一番ワイドボディーになります「!!」だ・か・ら・室内もゆった~りくるり運転席は勿論...助手席、後部座席もゆったりと...大人5人がゆったり乗れるサイズになります「!!」また...後部座席は、前後スライド機能が付いており(MINIではMINI CROSSOVERのみの機能です)トランクスペースに大きい荷物を入れる際、ギリギリ入らないかな「!?」って時は、後部座席をスライドさせれば、荷物も人も乗ることが出来る優れものですOK!また...内装のマルを基調としたデザインはMINI共通デザインになっておりますが...MINI CROSSOVERのエアコン吹き出し口は縦型になります「!!」全長も【1595mm】とMINIの中でも一番全高が高くなりますので、室内のヘッドクリアランス(頭から天井までの距離)が高くなります「!!」縦型の吹き出し口にすることで、室内空間の上部から下部までしっかりとエアコンの風を送ることが可能になり...室内どの座席に座って頂いても快適にドライブを楽しむ事が可能になります「!!」

ディーゼルエンジンとどこでも安心ALL4(4WD)「!!」

IMG_9005.jpgIMG_9009.jpgIMG_9002.jpg

こちら...人気の2000CCディーゼルエンジンのALL4(4WD)タイプになります「!!」ディーゼルエンジンの最大の特徴は...トルクの太さ「!!」高速走行は勿論、山道の登り、雪道、砂浜だってその力強さでしっかり走行します「!!」また...MINIのALL4(4WD)システムは、他メーカーを圧倒する仕組みになっております「!!」MINIのALL4(4WD)システムは...4輪全てが独立しています。多くのメーカーが採用している4WDは、前輪2輪の力配分を均等、後輪2輪の力配分を均等にするというシステムがです。例えば...左後輪が脱輪してしまったという時に、後輪2輪均等に力が加わるので...まず脱出不可能です「!!」MINIの4WDは、4輪全てが独立しているので、脱輪している左後輪に力を加えず、他の3輪に力を振り分ける事で、脱出できるというスゴイ4WDです「!!」また...通常の4WDシステムは...前輪が滑ってから後輪にも力を加えます。一度前輪が半回転以上滑っていることになります。MINIの場合は、走行中約30度滑った時に、後輪に力を加えます「!!」これは...例えば時速40キロで走行している場合は、人間の感覚だと感じる事が不可能なレベルになります「!!」人間の感覚でいけば...常に4WDど走行しているのと変わらない感覚の安心感になります「!!」これらってシステムって実は...スゴイ事で...スゴイ事なんです「!!」開発技術、コストetc掛かるのは事実ですが、安全面や4WDを選ぶ意味を考えると、特に優れた4WDという事は分かって頂けると思います「!!」

試乗予約はこちら

Family_LCI2_A0285123_Lo.jpg

MINIのメーカーオプションは...数百・数千通りの組み合わせ設定があります「!!」スゴッ「!!」

MINIが他のメーカーには無い...とても楽しいもの...それは...自分の好みに合わせて数百・数千のメーカーオプション組み合わせと、日本国内に車両が入荷した後に追加で取り付け可能なオプションが多数存在します「!!」たぶん...メーカーオプションと属にいうディーラーオプションを組み合わせると...数万ではきかなくなります...「!!」その中でも、今回は...MINI PEPPERパッケージというメーカーオプションについて...同じ名前でも、MINIのボディータイプによって内容が変わりますのでご紹介させて頂きます「!!」MINI正規ディーラーにご来店頂き...MINIのお見積りをもらった事がある方なら、必ず目にしたことがある項目だと思いますが...その内容は詳しく覚えていますでしょうか「!?」

MINI 3DOOR、MINI 5DOOR、MINI CONVERTIBLEのPEPPERパッケージ!

F55,F56.pngF57.pngIMG_9198.jpgナビ.png

MINI 3DOOR、MINI 5DOOR、MINI CONVERTIBLEのPEPPERパッケージは共通内容になります「!!」ONE・COOPER・COOPER Dの内容は、【コンフォートアクセス、ストレージ・コンパートメント・パッケージ、MINIエキサイトメント・パッケージ、ライト・パッケージ】になります「!!」コンフォートアクセス=ドアノブにボタンが追加になり、鍵の開け閉めをボタンで操作できる。ストレージ・コンパートメント・パッケージ=バックドアを開けた際の荷室部分を分割して使用できるような仕切りが付き、仕切りの高さを3パターンから選ぶことができる。MINIエキサイトメント・パッケージ=運転席側ドアミラーからMINIのウィングマークロゴを道路に転写する。ライト・パッケージ=ナビゲーションまわりのディスプレイ・リングを運転席側、上部のスイッチで操作が可能になり、室内LEDと連動させたり、LEDの発行色を12色でローテーションさせる演出が可能になる!COOPER S・COOPER SDの内容は、【ストレージ・コンパートメント・パッケージ、MINIエキサイトメント・パッケージ、ライト・パッケージ】になります「!!」MINIをより快適に...使い勝手よく使用する事が出来る装備になっておりますOK!

MINI CLUBMANのPEPPERパッケージ!

F54.pngF54バック.png

MINI CLUBMANのPEPPERパッケージの内容になります「!!」COOPER・COOPER Dの内容は、【リヤ・ビュー・カメラ、フロント&リヤPDC、パーキング・アシスト・パッケージ、自動防眩ドア・ミラー、スルー・ローディング・システム、MINIドライビング・モード】になります「!!」リヤ・ビュー・カメラ=ギヤをリバースに入れた際に、ナビゲーション画面に後方の様子を写すカメラ。フロント&リヤPDC=(パーク・ディスタンス・コントロールの略)フロントセンサー4個とリヤセンサー4個の合計8個のセンサーで、車両の死角となる部分に障害物があった際に、音とナビゲーション画面に光で障害物の場所と距離を知らせてくれる。パーキング・アシスト・パッケージ=スペースの狭い縦列駐車時に、駐車可能なスペースを認識させればハンドル操作をしなくても、アクセルとブレーキ操作のみで縦列駐車をMNIがしてくれる。自動防眩ドア・ミラー=夜間走行中に運転席側ドアミラーが暗くなり、後方車両のヘッドライトでミラーが見にくくなるのを防いでくれる。スルー・ローディング・システム=後部座席を3分割で前方に倒す事ができ、真ん中に長い荷物を入れても大人4人がしっかり乗車できるようにするなど、様々なシートアレンジが可能になる。MINIドライビング・モード=走行モードを、状況に合わせて変更する事が可能になり、MINI SPORTモード(スポーティーな走りが可能になる)、MINI MIDモード(MINIが持つ本来の走行が可能になる)、MINI GREENモード(出力を抑え燃費を良くする)と自分自身で選択する事が出来る!COOPER S・COOPER SD・COOPER S ALL4の内容は【リヤ・ビュー・カメラ、フロント&リヤPDC、パーキング・アシスト・パッケージ、自動防眩ドア・ミラー、スルー・ローディング・システム】になります「!!」MINIをより安全に、快適にそしてさらに楽しくする事が出来る装備になっておりますOK!

MINI CROSSOVERのPEPPERパッケージ!

F60.png駐車.png

MINI CROSSOVERのPEPPERパッケージの内容になります「!!」COOPER・COOPER D・COOPER D ALL4の内容は、【リヤ・ビュー・カメラ、フロント&リヤPDC、パーキング・アシスト・パッケージ、MINIドライビング・モード】各装備の詳細は、MINI CLUBMANと同じ内容になります!COOPER S・COOPER SD ALL4・COOPER S E ALL4の内容は【リヤ・ビュー・カメラ、フロント&リヤPDC、パーキング・アシスト・パッケージ、自動防眩ドア・ミラー、スルー・ローディング・システム】になります「!!」こちらもMINIをより安全に、快適にそしてさらに楽しくする事が出来る装備になっておりますOK!

.

こちらでご紹介させて頂いたMINI PEPPERパッケージは...MINIをご検討頂く際、よりMINIを快適に、安全に安心に...そしてMINIを楽しく使って頂くために必ずおススメさせて頂いております「!!」勿論このメーカーオプションを付けなくてもMINIは楽しく乗れますが...あせあせ(飛び散る汗)また...こちらのPEPPERパッケージは、製造年によっても若干の違いがあります。こちらに掲載させて頂いた内容は2020年8月現在、販売させて頂いておりますMINIの各ボディータイプによるPEPPERパッケージの内容ですので、もし中古車等ご検討頂いている方は、その製造年をご確認頂き、内容の確認をお願い致します「!!」

IMG_8795.jpg

現在試乗可能な...試乗車のご案内です「!!」

MINI CONVERTIBLE COOPER ...ボディーカラーは、ブリテッシュ・レーシング・グリーン・メタリックです「!!」こちらのボディーカラーは、昨年MINI生誕60周年を記念して登場した...限定車MINI60Years Editionのみのボディーカラーでしたが...カタログカラーとなり追加となりました「!!」

エンジン総排気量【1498cm3】、燃料【無鉛プレミアムガソリン】、最高出力【100kW/136Ps/4500rpm】最大トルク【220Nm/1480-4100rpm】大人4にんがしっかり乗れるオープンカータイプは珍しいですよ「!!」

Point1...MINIアイコンか~ら~の~

IMG_8809.jpgIMG_8838.jpgIMG_8844.jpgIMG_8816.jpgIMG_8821.jpg

MINIアイコンか~ら~の~...ユニオンジャック・ソフトトップルーフ「!!」「!!」こちら...メーカーオプション設定になっております...MINI Yoursソフト・トップをお選び頂けば...存在感抜群のソフトトップルーフでユニオンジャックデザインになります「!!」テールライトは勿論...ユニオンジャックデザインのオプションを付けております「!!」MINIが、長くイギリスの歴史と文化に浸透し続けてきたからこそ可能なデザインになりますね「!!」それにしても...実際ご覧頂ければその存在感に圧倒されますよ「!!」また...ルーフオープンスイッチを操作した際には...一度ルーフ3分の1の状態で、動作がストップします!これにより...サンルーフのような使い方ができるようになります「!!」そして...もう一度操作すると、ルーフがフルオープンになります「!!」また...このオープンもしくはクローズ操作は...車両停車時は勿論...車両走行時、時速30キロ以下であれば操作する事が可能です「!!」急な雨が降った時でも...車両を停車することなくルーフを閉める事が可能となります「!!」

Point2...オープンカーならではの...

IMG_8841.jpgIMG_8842.jpg

内装は勿論、MINIらしくマルを基調としたデザインは共通になっておりますが...運転席に座りルーフオープン操作した際のその光景は...感動しますよ「!!」そして...そこから見える解放感抜群の景色は...オープンカータイプのMINI CONVERTIBLEでしか味わえません「!!」ただ...これは乗って...ご体感頂かないと中々分かりずらいですが...あせあせ(飛び散る汗)そして...多くのオープンカーに多いのは...2人乗りの2シータータイプですが...MINI CONVERTIBLEはソフトトップルーフを収納しないので大人4人がしっかりと乗れるようになります「!!」また...ソフトトップルーフを収納しないのは...2つの理由があり、1つ目は大人4人を乗せながら、且つトランクスペースを確保し、荷物も積めるように「!!」2つ目は、ソフトトップルーフがリヤウィングの代わりになり、ルーフをオープンにした状態でも、車体後部を浮かせないようにし、しっかりと走行できるようにする為になります「!!」

Point3...オープンタイプならやっぱり

IMG_8685.jpgIMG_8687.jpg

さて...それでは...Let's試乗「!!」という事で...MINI CONVERTIBLEの試乗をするなら...やはり...フルオープンにして試乗したいですよね「!?」是非...天気のいい日にご試乗ください「!!」(恥ずかしくは無いので大丈夫ですよ...むしろ優越感の方が強いですから「!!」「!!」)走行安定性...加速感は勿論の事、MINIのゴーカートフィーリングもバッチリお試し頂ける試乗コースになっていますので...MINIの走行性能を五感全てでご体感ください「!!」そして...ヤッパリ...フルオープンにした際の解放感と、風になれる感覚は他のMINIでは体感できない、優越感と...特別感満載です「!!」試乗時、もしご希望あれば...MINI CONVERTIBLEと一緒に写真撮影もできますので...試乗の記念に1枚いかがですか「!?」試乗コースの中からスタッフ厳選の撮影スポットご案内させて頂きます「!!」(MINI CONVERTIBLE以外の試乗の際でもご希望ございましたらお声がけください「!!」)

試乗予約はこちら

Emergency_A0211222_Lo.jpg

車を使用するのに欠かせないもの...自動車保険もMINIは特別「!!」

車を使用していく中で...切っても切り離せないものそれは自動車保険です「!!」万が一の事故の際...対応がいまいちだと、保険料をお支払い頂いている意味が無いですよね「!!」MINIをお乗りの方には...必ずMINI自動車保険加入のおススメをさせて頂いております「!!」事故の際の、サポートは勿論...通常では対応できない特別なサポートをご提供させて頂いております「!!」

事故のサポートは勿論...ですが「!!」

エクストラケア.png

万が一の事故の際は...頭が真っ白、状況分からず...なんて事もあるかと思います。そんな時は...まず担当スタッフに電話...繋がらない、じゃあいつもお世話になっているディーラー...定休日、どうしよう...「!?」そんな時は...MINIエマージェンシーサービスへ電話を「!!」24時間365日体制で事故受け付け対応をしている℡0120-56-5532にお電話頂ければ...事故の初期対応から、レッカー手配、代車の準備、整備工場への入庫依頼などすべての対応を受け付けております「!!」(こちらの番号は...事故もしくは故障にも対応させて頂いている番号になります)また...MINI自動車保険に加入頂いた方には、更に安心のサポートを準備しております「!!」その名も...MINI EXTRA CARE 「!!」MINI自動車保険の通常の補償に加え、フロント・ガラスとドア・ミラーを補償するものになります「!!」高速道路や、国道などを走行中にフロントガラスに飛び石が...フロントガラスが傷ついてしまった...また、狭い道路で、対向車が来た際に、左側に車を寄せたら、ドアミラーをこすってしまったなんて経験がある方もいらっしゃるかもしれません下向きカーブ矢印通常この場合、実費ご負担頂き修理交換するか、ご自身でご加入頂いております自動車保険を使用しての対応になります下向きカーブ矢印自動車保険を使用して対応した場合は...翌年の保険料金が高くなってしまう場合があります。どちらにしても...負担が大きいですよね...「!!」そんな時、MINIをご使用頂いて、MINI自動車保険に加入頂いている場合は...フロント・ガラス補償に関しては、最大で100,000円分の、修理もしくは交換が可能となります「!!」(修理の場合は自己負担無く、交換の場合は自己負担10,000万円になります)また...ドアミラーの補償に関しては、最大で45,000円分の、修理もしくは交換が可能になります「!!」(お客様負担額5000円で、初年度登録5年以内のMINIに限ります)このようにMINI自動車保険は...万が一の事故のサポートは勿論...通常MINIをご使用頂き、不測の事態にも対応できるようになっておりますので...MINIをご使用頂いている方には、是非ご加入おススメいたします「!!」

現在はこんな装備も付いております「!!」

IMG_9015.jpgIMG_9016.jpg

万が一の事故のがあった時には...MINI自動車保険契約者専用ダイアルに電話をして頂き、事故の対応は可能ですが...2018年の後期から販売になっている一部のMINIには、新たな装備が追加になっているものがあります「!!」それは...MINI SOSコール「!!」お車の中、ルームランプスイッチが集約なっている場所、助手席側にSOSのスイッチが付いております「!!」こちらは...カバーを開けるとオレンジ色のスイッチが内蔵されております「!!」このオレンジのスイッチを押すと...ご自身のMINIが緊急コールを発進させ、オペレーターと通話が可能になります「!!」(決してお試しや、何もない場合には押さないでください「!!」)例えば...万が一事故があった時や、体の具合が悪く運転が困難になりそうな時にこのスイッチを押すと、事故の場所もしくは、停車場所もGPSを使ってその場所まで、警察、消防、救急の手配をしてくれるというものです「!!」また...エアバックが開くような事故があった場合には...MINIが自動で緊急コールを送信して、このボタンを押さなくてもオペレーターと通話が可能になります「!!」いざという時に...頭が真っ白...パニックになってもこれが付いていれば安心ですね「!!」

.

今回は、MINI自動車保険と、MINI SOSに関してご紹介させて頂きました「!!」もし万が一...何かあっても、ご自身のMINIとオペレーターがしっかりとサポートさせて頂きますのでどんな時でもMINIにお任せください「!!」一番は...事故無く、安心安全にお車ご使用頂くに越したことはないですけどね「!!」

MINI_Safety_Hand_KV_rgb.jpg

車の構成部品は...数万点といわれていますが...一番重要な部品って何かご存じですか「!?」

自動車を走行させる中で...一番重要な部品と聞いて...皆さんはどの部品を想像しますか?車の心臓部でもあるエンジン...しっかり走行するための足回り...ハンドルが無ければ車は曲がらないのでハンドル...ギヤが壊れればもちろん前にも後ろにも動かないのでギヤ付近...衝突があった際には乗員を守るためにはボーディーパーツetc、勿論これらも大切な、車を走行させるのに重要な部分ですので...万が一の不具合など無いように車を造っているのは勿論ですが...MINIの本当のこだわりは...これら以外の部品にあるのです「!!」

車はタイヤが無ければ走れない...そう思いませんか「!?」

IMG_8852.jpg

多くのメーカーが、新しい車を手掛けていくときには、全体のイメージ図を作成した後に、車の主要な部分の構成に入っていきます。そして...タイヤは最後サイズを合わせて...というような流れの部品構成になっています「!!」で・す・が・MINIは...全体のイメージ図を完成させた後に、タイヤの設計に入ります「!!」それは...重量や加重など、タイヤに負荷がかかるもので、車両の走行が変わってくるからです「!!」そして様々な基準があり、その厳しい基準を達成したタイヤのみが、MINIのタイヤに採用されます「!!」実際にはMINIの新車をご注文頂き...その新車に付いてくるタイヤは、様々なメーカーが採用されておりますが...その厳しい基準を達成させた証として...タイヤ側面にスターマーク(☆のマーク)が刻印されます「!!」たとえ、新車の際に装着されていた同じメーカーの...同じ名前のタイヤを...量販店などでお求め頂いてもこのマークは付きません「!!」また...新車時に様々なタイヤメーカーのタイヤが装着されていますが...メーカーは違えど...厳しい基準をクリアしたタイヤになりますので、MINIの走行を100%引き出すことが可能なタイヤとなります「!!」1,5トンもの重量がある車を走行させる際に、道路と直接触れている部分は...タイヤの一部分、大きさにするとコピー用紙A4サイズぐらいだけになります「!!」だとすれば...車の構成部品の中で一番重要なものはタイヤというのも納得いくのではないでしょうか「!?」MINIの走行に対する...MINIの車造りに対する一番のこだわりは...実はタイヤなのです「!!」

各メーカーのタイヤを採用しておりますが...すべてスターマーク刻印「!!」

IMG_8857.jpgIMG_8856.jpgIMG_8855.jpgIMG_8853.jpgIMG_8854.jpgIMG_8864.jpgIMG_8861.jpgIMG_8860.jpgIMG_8851.jpg

現在、MINIでは様々なタイヤメーカーが、MINIを支えるタイヤを造ってくれております「!!」厳しい基準を達成させたタイヤ全てに...スターマーク(☆のマーク)が刻印されております「!!」上記でご紹介させて頂いているメーカーは主要メーカーになりますが...これら、勿論全てにスターマークが刻印されております「!!」【BRIDGESTONE、Continental、MICHELIN、HANKOOK、DUNLOP、GOOD YEAR、PIRELLI】と様々なメーカーを採用しておりますが、これらすべてが、厳しい基準を達成しているため...MINIの持つポテンシャルを100%引き出すことが可能です「!!」

.

今回はMINIの車を造るうえでのこだわり...MINIを支える一番重要なタイヤに関してお話させて頂きました「!!」ヤッパリ車は、タイヤが無ければ走れませんし、MINIのポテンシャルを100%引き出すにはタイヤこそが、MINIの重要部品なのです「!!」だからこそ...タイヤに妥協は許されないのです「!!」

20180709_usedcars_02_m.jpg

MINIのメンテナンスは...MINI正規ディーラーにお任せください!!

今回は...MINIのメンテナンスについてお伝えさせて頂きます「!!」輸入車は整備料金高いんでしょ「!?」部品代金も高いし...定期点検も...車検料金も高くて...とよく言われます。また...自分自身が、車を使用している時に...次回の点検時期や車検時期、オイル交換時期、その他消耗品関係の交換時期は...ディーラーに入庫した際に、お話しされるケースはありますが...実際覚えてますか「!?」私は...覚えてないタイプの人間です「!!」そこで...今回はMINIの整備について...MINIのナビゲーション機能についてお話させて頂きます「!!」

新車購入時は...MINI TLCの加入をお勧めします「!!」

MINI TLC.png

まずは...メンテナンス料金についてですが、MINIの新車をご検討頂き、見積を提示させて頂く際、必ずMINI TLCをお勧めさせて頂いております「!!」MINI TLCとは何ぞや...「!?」と思った方もいらっしゃると思いますが...簡単にお話しすれば、メンテナンス項目を、プランニングさせて頂いているものになります「!!」3年MINI TLCと5年MINI TLCがございます。3年MINI TLCの場合は...法定1年定期点検×2、エンジンオイル/フィルター交換、マイクロフィルター交換、スパークプラグ交換、エアクリーナーエレメント交換、車両チェック(MINI指定点検)、AdBleno補充、ブレーキ液交換×2、ワイパーブレード交換×2をプランニングさせて頂いております( 交換回数の記載のないものに関しては...CBSに準じます)新車購入時に所定の加入料金をお支払い頂く事で、MINIに掛かるメンテナンスをサポートさせて頂き、維持費を大幅に軽減します「!!」そして...実はMINIの各備品の交換は、ロングスパンなので(例えば、エンジンオイル/オイルフィルター交換は、走行距離15000キロもしくは1年の早い方になります)もともとメンテナンスコストが掛からない車ですが、MINI TLCにご加入頂けばさらにおトクにMINIのベストコンディションを維持する事が可能です「!!」また...MINI TLC5年プランの内容は、走行距離で変わりますので詳しくはスタッフまでお問い合わせください「!!」

CBSに準じます...って何「!!」

IMG_8949.jpgIMG_8950.jpg

さて...上記項目の中に、CBSに準じますと記載させて頂きました。また...MINIのカタログなどには、MINI TLCの内容が記載なっておりますが、CBSの説明が無いですよね「!?」このCBS(コンデション・ベスト・サポート)の略ですが...こちらをご自身のMINIで確認する方法...それは、ナビゲーションです「!!」ナビゲーションの中で、MENUボタンを押した後に、車のマーク(車両情報/設定)を押して頂き、車両ステータスの項目を押して頂くと...タイヤ空気圧警告と表示なります「!!」タイヤ空気圧を車両がチェックしてくれているので、空気圧が低下している時などはこの画面に表示なります「!!」そして...下の項目まで進んでいくと...点検実施時期という項目があるのでここで自分自身のMINIの点検時期や、消耗品の交換時期などが表示なります「!!」この画面が...自分自身で確認できるCBSチェック画面となります「!!」MINIのナビゲーションはとても優秀で...これらの他にも多くの機能を持っていますので是非色々とお試し下さい「!!」後日...当ブログでもご紹介させて頂きます「!!」

.

さて...今回はMINIのメンテナンスに関してご紹介させて頂きました「!!」輸入車は整備整備料金が高いのではなく...また自分自身のMINIのメンテナンスなどもMINI自身が教えてくれる...とても賢い車だとお分かり頂けましたでしょうか「!?」

IMG_8472.jpg

こんにちはMINI YAMAGATAです「!!」現在、屋外展示場に展示してあります展示車両のご紹介です「!!」

MINI ONE 5DOOR VICTORIA...ボディーカラーはソラリス・オレンジ・メタリックです「!!」

MINI ONEの特別仕様車...VICTORIAになります「!!」特別仕様車ならではの...装備がてんこ盛りの展示車両になります「!!」また...ボディーカラーも2018年MINI 5DOORがマイナーチェンジを果たした際に追加となった...大人気ボディーカラーです「!!」

フロントはMINIらしさと...先進装備が標準仕様

IMG_8491.jpg

フロントアイコンはMINIらしさタップリで...可愛らしさ抜群「!!」また...2018年にMINI5DOOR がマイナーチェンジを果たした際に採用になった、LEDヘッドライトと、LEDデイライトリングは標準装備の特別仕様車になります「!!」また...ボディーカラーもマイナーチェンジを果たした際に追加となった大人気カラーのソラリス・オレンジ・メタリックです「!!」また...ボディーカラーと同色のルーフ&ドアミラーは、一体感があります「!!」MINI ONEベースの特別仕様車になりますので...MINI ONEでは標準で装備していないオプションや、追加設定の出来ないオプションがこの展示車両には標準で装備しているものが沢山ありますので...一見の価値ありです「!!」

リヤイメージもMINIらしさ満載「!!」

IMG_8492.jpg

フロントアイコンはMINIらしさ...そしてリヤのデザインもMINIらしさ全開です「!!」こちらも...2018年にMINI 5DOORがマイナーチェンジを果たした際に...MINI ONEではオプション設定になっております...テールライトユニオンジャックデザインは...この特別仕様車では標準装備となります「!!」MINIがイギリスを代表する車両というのが一目で分かるデザインですね「!!」イギリスの歴史と文化に深く根付いた車だからこそ許されるデザインです「!!」また...このユニオンジャックデザインのテールライトは...左右非対称デザイン、アシンメトリーデザインになっております「!!」こんな細かいデザインにも妥協をしないMINIならではのデザインになっております「!!」

内装はシンプルながら...レトロ感を残しつつ、操作性は抜群です「!!」

IMG_8481.jpg

マルを基調としたデザインはMINIならでは「!!」(屋外の展示車両ですので...マットやシートカバーが付いており...見栄えが悪いのはご了承下さい雫(涙・汗))シンプルながらもエンジンスタートスイッチ付近に施したトグルスイッチがレトロ感の演出はもちろん...操作性が抜群「!!」この特別仕様車VICTORIAはナビゲーションシステムがメーカーオプションではありますが...タッチパネルを採用し直感的に操作可能ですスパーク2(キラリマーク)

サイドも...足元も...お洒落に「!!」

IMG_8475.jpgIMG_8476.jpg

特別仕様車MINI VICTORIAだけの特別デザイン「!!」イギリス伝統のタータンチェックをあえてボディーのサイドスカットルにデザインすることで特別感を演出しております「!!」特別仕様車だけの装備と...デザインは...このVICTORIAを見る全ての人を魅了しますスパーク2(キラリマーク)また...MINI ONE 5DOORの標準装備ホイールは...スチールホイール&ホイールキャップになり、オプションでもアロイ・ホイールの設定はございませんが...この特別仕様車VICTORIAは、15インチ アロイ・ホイール ヘリ・スポーク シルバーが標準設定になっております「!!」お洒落は足元から...という事で、車両イメージがグッと引き締まります「!!」

.

屋外展示車両はもちろん、ショールーム内展示車両、試乗車準備して皆様のご来店心よりお待ちしておりますスパーク2(キラリマーク)

Blog Top