MINI wakayama
林です ![]()
.
クルマ選びのポイントとして 燃費 について
重視されている方は多いのではないでしょうか ![]()
できれば燃費のいい車がいいな~とみなさん思っているはず ![]()
![]()
とはいっても、好きなメーカーやデザインの車を乗りたいですよね・・ ![]()
.
ドライバーの運転スタイルや、少しのことを気を付けるだけで
燃料消費量を低減することが出来るんですよ~ o(^o^)o
.
.

.
.
いくつかご紹介させていただきますねッ ![]()
![]()
![]()
.
.
.
タイヤ 
.
タイヤのサイズやタイヤの空気圧により燃費が変わります ![]()
空気圧が低すぎると、走行中のころがり抵抗が増加 ![]()
エネルギー消費量を悪化させ、
さらにタイヤの摩耗も増えてしまいます ![]()
![]()
タイヤ空気圧は少なくとも月2回、また長距離の運転を
始める前に点検し、必要に応じて調整してくださいね ![]()
.
.
.
現在必要でない
機能のスイッチをOFFにする 
.
シートヒーターやリアデフォッガーなどの機能は多くの
エネルギーを必要とし燃料消費量を増加させます ![]()
市街地走行や何度も停車を繰り返す渋滞運転の場合は
特にそうです
必要な場合以外は切っておきましょう ![]()
.
.
.
先を見越して運転する 
.
先読みする運転スタイルを心がけ、
安定した走行を維持することで燃費が向上します 
不必要な加速やブレーキングを行わないため、前を走る車と
自動車との間に適切な車間距離を保つことも大切なことです ![]()
![]()
.
.
.
エンジンブレーキを利用する 
.
惰性走行中は、燃費を消費しません ![]()
![]()
赤信号に接近する際や下り坂は、アクセルペダルを戻して
安全な範囲でエンジンブレーキ(車両の惰性)を利用してください ![]()
.
.
.
GREENモードで走行する 
.
燃料を節約する運転スタイルを支援します ![]()
エンジンコントロールとエアコンなどのコンフォート機能を調整します ![]()
.
.
.
点検整備を実施する 
.
車両の経済性を適切に維持し、車両の寿命を最大限に確保するため、
定期的に車輛のメインテナンスを実施してくださいね~(*^_^*) ![]()
大切なお車を長く乗るためにもメインテナンスは欠かせません ![]()
.
.
.
その他にも・・・
.
不要な積載物を降ろす
使用後は取り付けパーツを取り外す
ウィンドウとガラスサンルーフを閉める
高い回転数を避ける
長い時間停車する際はエンジンをOFFにする
.
.
などのことを意識して見ると 燃費の向上 に繋がります ![]()
.
ゴーカートフィーリングを感じながら
環境 にも 経済的 にも優しい
カーライフをおすごしくださいねッ ![]()
![]()
.
.
.
