昨日はお休みでしたが、ドイツの文化、自動車に精通されている方の講演会に参加させていただきました
ここでは書けませんが「The best or nothing」で有名なあのブランドでの経験が長く、ドイツ人の性格や現状など深く関わっていた方だからこその、参考になるお話を聞くことができました

欧州においてドイツ人は日本人に近い性格で(几帳面・職人気質)、そのあたりが日本同様に自動車産業がここまで成長し世界をリードし続けているんだなと改めて納得させていただきました
文化・法規制・税優遇などの背景は抜きにして、自動車は「環境・未来」への配慮が重要な課題であることは両国で一致のようです
ちなみにカタログ数値がMINIの中で最も良いモデルだと18.8km/l(JC08モード)です
良い数値ですよね
このJC08モードってのがミソで、今までは10・15モードってのを標記していたのですがいわゆる「カタログ数値」でお客様の多くは「どうせ実際はこんなに走らないんでしょ?」って理解をされていた方が多くいらっしゃいましたし、事実、計算してみるとこんなに走れませんでした
これは計測方法の違いで、詳細は割愛します(店頭でスタッフに聞いていただければ丁寧にご説明差し上げます)が、JC08ってーのはエンジンが冷たいコールドスタート時からの計測だったり、サンプルの距離が長くなってよりワタクシたちが使うときと近い(時には超えてしまう)表記になったんです
お車を買うに当たって燃費を気にされない方はいないと言っても過言ではない昨今においては、こういった改善は嬉しいですね
話が逸れまくってしまいましたが、今回の講習会でその先生がおっしゃっていた中で、面白いと感じたのはドイツでは暖気運転は罰金であるということ
環境に配慮すると、正しいのでしょうが準備運動なしで運動をするようなものなのでエンジンにはあまりよろしくないのも事実
そんな法律を背景にしているドイツ車メーカーは各社涙ぐましい?努力をして暖気不要な車を作っているんです
ちなみにMINIにも切り替え式のウォーターポンプ等、MINIMALISMの一部として最低限の資源で最大限遊ぶ努力がされています
だからMINIにとってJC08モードでのカタログ表記義務は追い風なわけです

ちょっと長文で読みづらくなってしまっていたらごめんなさい
たまには真面目なブログでした(笑)
おーつ
スイス・ジュネーブにてモーターショーが開催されています
欧州主要ブランドはもちろん、アジアや北米のブランドも参加しニューモデルの発表の場として世界中から注目を集めております
個人的に気になるブランドもありますが、、、まぁまぁ、その話はここでは置いておいて(笑)
MINIとしても新しい仕様が正式にアナウンスされているようですね

国内での情報解禁が楽しみです
おーつ
MINIの日が過ぎ、耳の日も過ぎ、今日はミシンの日らしいです。
ミシンの日でも、MINI TSUKUBA は元気に営業中です

さて、本日は新商品のご案内です
随分前に発注していて、「来ない~
来ない~
」と
ぶつぶつ唱えていたら、恐れをなしたのか、突然やってきました
MINI BY PUMA ショルダーバック!!

新入荷のMINI PACEMAN と一緒に

こちらのショルダーバックは
皆様ご存知のスポーツ用品メーカーPUMA
?とMINIのコラボ商品です
バックだけでも6アイテムと、かなりの充実ぶり
周囲のライムグリーン部分=ファスナーをあけると
よりいっぱい入るようにもなりますよ


付属のタグにまでこだわりの詰まった
MINI BY PUMAショルダーバック
12,075円(税込)です!
ご注文、お待ちしております
ちょび
先日ご納車させていただいたお客様のご紹介です
COOPER S CROSSOVERをKさまへご納車させていただきました

今までは大排気量2ドアの輸入車をお乗りでしたがこの度、お子様をお乗せになったりファミリーユースができてなおかつ個性的なお車、ということでまさにMINI CROSSOVERがニーズにぴったりなお車ですね
満面の笑顔にブライトイエローがよくお似合いです
Kさま、昨日はご納車させていただき誠にありがとうございました

おーつ
はい。パクリタイトルです。
今日はMINIの日かつPACEMANのデビューということで多くのお客様にご来店いただきました
そんなワタクシにも本日良いことが、、、、

まぁ、見た目はフツーのカレーなんです
こちらはランチママさんのメンチカレー
そう、男の子はカレーとハンバーグが大好きですからね(笑)
以前、ショールームが東新井にあったころはしょっちゅうお願いしていたのですが研究学園に移転してからというものなかなか頼めずにいましたが、今日はちょびさんと前もって打ち合わせをして発注
これが超美味い
そして量も満足
腹ペコタイラーメカニックの胃袋も満足させてくれること間違いなしです

ぜひお近くにお越しの際はご利用になってみてください
ランチママ
茨城県つくば市二の宮3丁目17−7
029-856-0041
おーつ
今日も相変わらずの強風
の中
たくさんのご来場、ありがとうございました


MINI PACEMAN お気に召していただけましたでしょうか?

(リアショットのリベンジ
ブラック×イエローのRayとのコントラストをご覧ください
でも、やっぱり、生で見ていただきたいっっっっっ
)
そんな、あわただしいなか、私の脳裏を時々よぎるのは
本日、T様よりいただいた「生菓子」
なんだろ~
なんだろ~
いつ食べよ~
(はい、またダイエットは脳内より
抹消
です
)
結局、夕方になってしまいましたが
カスタードシュークリーム みんなで美味しくいただきました


T様、本当にありがとうございました
それから、第1問 が一番難問 という、
MINIクイズラリー
明日もやってマス
ぜひ、いらしてくださいね
ちょび

な、MINI COOPER PACEMAN
春一番
に乗って、ショールームに登場です

本日、待ちかねていたカタログ
も入荷となり、パラパラめくっていると
目
に飛び込んできたのが、今回のタイトルに使用した
「どこからみても完璧。」という、コピー。
作り手の自信がにじみ出てます
ホントに素敵なこのMINI PACEMAN 
私的にはこのアングルが素敵だと思うのですが

やっぱり写真だと、お伝え切れず、もどかしいばかり・・・・

明日はMINIの日(3/2)ということで
MINI PACEMANと、
MINIにまつわる「クイズ・ラリー」をご用意して
ご来場、お待ちしております 

クシャミばかりの ちょび
※おまけショット※
「頑張って準備中」ショット


お待たせしました!?「悪戦苦闘するナベオ」ショット

2月も今日で終わり、、、明日から3月だというのに「今、平成何年?」と聞かれると、答えが出るまで3秒かかるワタクシです
で、今週末3/2はミ(3)ニ(2)デーなわけです
TVやラジオでもCMをやっていて記憶に残っていらっしゃる方も多いかもしれません
そうです7番目のMINI、「PACEMAN」がMINI DAYに世界で最初にデビューします



とりあえず、チラリと(笑)
もちろん、今週末の店頭にて生PACEMANをご覧いただけます
さらに今週末、ショールームにて試乗・査定のご商談をさせていただいたお客様にMINI PACEMANとMOLESKINEのコラボレートモデルの手帳をプレゼント

このMOLESKINE、2世紀の歴史があり過去にはゴッホやピカソ、ヘミングウェイも使っていたという歴史あるものなのです
最近でいうとワタクシもここ数年愛用しております(どうでもよい)

今週末はMINIつくばでPACEMANをご覧ください


おーつ
お土産を頂戴しました
ディズニーラン
ドへ行かれたそうです
夢の国
に黄色いCROSSOVER・・・・想像するだけで楽しくなってきます
中のおせんべい
も、もちろんみんなで美味しくいただきましたが
ちびアリエルがカワイイこのBOXを何につかおうか
ワクワク検討中です

他にもSNOOPYグッズもいただいて・・・

T様、いつもありがとうございます
ちょび