
パンク(もしくはなんらかの要因により空気圧低下)するとタイヤ空気圧低下によりタイヤ外周が変化します

もちろん、ドライバーの感覚で気づくこともありますし目視による発見もできます、、がそのタイミングではすでに手遅れなことも多いのが実情

そこで外周の変化によってタイヤ回転数のバラツキから警告をしてくれるのがパンクセンサーです

ちなみにこんなマークです

もしパンクしてしまったら、、、
このように修理します

必死に修理するタイラーメカニックと冷やかしのキャリ谷さん、そして冷やかし2のワタクシ


で、修理した後はセンサーのリセットが必要です

スマシ顔でセンサーをリセットするナベオ

ちなみに、タイヤ交換をした際(ノーマル→スタッドレスなど)や空気圧チェックをした際もセンサーをリセットしておくとより精度の高いものとなります

モデルによってリセットの方法はことなりますので取扱説明書をご参考にしていただく、もしくはMINIつくばまで気軽にお問い合わせください

おーつ