海外・国内を問わず、多くのアーティスト・デザイナーとコラボレーションをし話題の絶えないMINIですが、個人的に一番好きなコラボレーションがKRINKです

ご存じの方は少ないかもしれませんが、KRINKはNYのグラフィティー出身のアーティストでこのインクが垂れたようなdripといわれる手法を用いて作品を作ります

グラフィティーというと落書き、、というネガティブなイメージが湧いてしまうかたも多いかもしれませんが(公共物へ行為はもちろんダメ)海外だけではなく国内でもアートとして認められ評価されるケースも多いんです

70年代〜犯罪が多発するNYに明るさを街に取り戻した3大カルチャー(音楽・ダンス・グラフィティー)の一つがちょっと湾曲したりしながら今に至るわけです

学生時代、留学(旅行に毛が生えたくらいのもの)をNYでした際に間違いなくこのインクを買ったのですが、、うーん、実家に眠ってそうだな(笑)
KRINK HP
(今回のBlogはKRINKへのリスペクトも含め可能な限りモノトーンで書いてみました)
おーつ