こんにちは、OGWです!

 

皆さんお待ちかねのCOOPER5ドアもデビューし

店内にはCOOPER3ドア、COOPER5ドア、COUNTRYMANの主力3車種が揃いました🎉

 

COOPER5ドアの展示車は、

グレードC/CLASSIC TRIM/ナノクホワイト×ブラックルーフです✨

人気の仕様になっておりますので、気になっている方はお早めにご来店くださいね😉

IMG_1911.png

IMG_1912.png

IMG_1913.png

そして明日からアスティとくしまでモビリティショー2024が開催されます!!

OGWも参加する予定なのでぜひぜひ遊びに来てくださいね👍

 

皆さん、こんにちは!

OGWです!

 

店内展示車に新色のサニーサイドイエローがやってきました👏

IMG_1782.png

 

サニーサイドイエローと名前の通り太陽を連想させるようなポップなカラーですよね🎶

遠くからでもすぐ見つけることができそうな鮮やかさ✨

イエローはルーフ色を選ばず、白黒どちらでも似合うカラーなのでカスタマイズも楽しいお色です!

実際見てみたい方は、ぜひぜひお気軽にMINI徳島へお立ち寄りください🎶

 

 

そして、10/12(土)・13(日)はとくしまモビリティショー2024がアスティとくしまで開催されます!!

4519-52-d2666f85c6d7bbf02334e90a86c40552-1825x2580.png

 

以前はとくしまモーターショーとして開催されていましたが今年からとくしまモビリティショーと名前を変え6年ぶりの開催です!!

国内外の多数メーカーが勢揃い!!もちろんMINIも展示予定👍

ぜひ遊びにきてくださいね✨

 

こんにちは、OGWです!

 

徳島イオンモール1階にあるオートモールラウンジで

カントリーマンBEV(電気自動車)を展示しております🎶

 

IMG_5653.jpg

 

カントリーマンSE ALL4(四駆)

ボディカラーがスモーキーグリーン、ルーフカラーはヴァイブラントシルバーの組み合わせで人気のカラーリングです👍

サイズは全長4445㎜×全幅1845㎜×全高1640㎜で

内燃機関のカントリーマンと比べて高さがBEVのほうが2㎝低くなっていますが、そのほかは全く同じサイズになっています!

 

バッテリー容量63.78kWh、航続距離451km(カタログ値)

前輪と後輪にそれぞれモーターを配置することでMINI史上一番の加速力を実現したカントリーマンSE ALL4🎉

電気自動車でもMINIならではの遊び心とゴーカートフィーリングが楽しめる1台になっております!

ぜひ、見て触って新時代のMINIをご体感ください!


おすすめランチのご紹介✨

先日、佐那河内にあるお食事処 ゆいねにいってきました!

IMG_1621.jpg

IMG_1623.jpg

↑↑↑千年ランチのアジフライを注文しました✨

彩り豊かでとっても写真映えする美味しいランチでした! 

向かう途中に少し道を間違えて遠回りをしてしまいましたが、そのおかげで

小さな滝を見つけてセミの鳴き声と流れる水の音に癒されました🎶

 

ペットOKのお席もあるようですよ!

おすすめなので是非一度行ってみてくださいね😉

9月8日はCooper Day!

 

皆さん、こんにちは!

 

今年も伝説の男、ジョン・クーパーの功績を称える、Cooper Dayがやってきます!

クーパーの「9」と「8」にちなみ、日本では9月8日をCooper Dayとされています。

今年はMINI生誕65周年を迎え、初の電気自動車を含む新世代のMINIファミリーが登場する記念すべき年です。

この機会にぜひショールームにお立ち寄りいただき、新しいMINIをご体感ください。

 

そして、ご試乗またはお客様の大切なお車を査定させていただいた方にCooper Day 2024ロゴステッカーや刺繍缶バッチをプレゼント!✨

IMG_1659.png

 

ぜひ、今週末はMINI徳島へお越しください👍

 

台風10号の接近に伴い、8月30日(金)、31日(土)の営業時間を変更、または臨時閉店とさせていただく場合がございます。

変更が生じた際にはMINI徳島Instagramにて速やかにご案内させていただきます。

ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

MINI徳島Instagramはこちら

みなさまも安全第一にお過ごしくださいませ。

 

こんにちは、OGWです!

 

みなさま、お盆休みはゆっくりできましたか?

OGWは祖父母に会いに行ったり、実家で家族みんなとご飯を食べたりとのんびり過ごした休日でした!

徳島市の阿波踊り最終日に、祭りに行こうと外に出た瞬間、雨がぽつぽつと降り始めたので行くのを断念し、

今年の阿波踊りはテレビで楽しませてもらいました✨

最終日の総踊りあたりでかなり雨が降っていたようなので見に行かれてた方々や参加されていた連の皆様ほんとうにお疲れさまでした👏

 

 

そして、今年唯一行ったお祭りは美馬市の花火大会です!

初めて美馬市の花火大会に行きましたが、目の前で花火が上がる迫力さにOGWのテンションもMAX↑↑↑

フィナーレもスマホの画面に入りきらないほどの花火が打ちあがり感動しました🎆🎆🎆

小さい頃から地元、鳴門の花火大会はよく行ってましたがもう開催しなくなったと聞き、

少し寂しい気持ちでしたがこれを機に見に行ったことのない花火大会に行くのもいいなぁと、

来年からは花火大会開拓をしてみようと思いました!笑👍

おすすめの花火スポットがあれば来年の参考にするので、ぜひ教えてください✨

↓↓↓美馬市花火大会!

IMG_1338.png

 


 

そして、今週末はいよいよ!

COUNTRYMAN BEVのショールームデビューです🎉🎉🎉

 

 

MINI最大のSAV(スポーツ・アクテビィティ・ビークル)、COUNTRYMANに完全電気モデルが登場します!!

ご自宅でも、お出かけ先でも簡単に充電可能⚡

 

グレードはEとSEの2種類。

航続距離はCOUNTRYMAN Eで482km!!

66.45kWhと大容量のバッテリーを搭載しているため長距離も安心してお乗りいただけます👍

 

また、電気自動車ならではのリニアな加速力でCOUNTRYMAN SEでは、走りに特化したJohn Cooper Worksを大幅に上回る加速力を実現しています!

運転時にCO2を一切排出せず環境にやさしいというのはもちろんですが、

ガソリン車と比べてランニングコストが抑えられ、そのうえ優れた静粛性と俊敏な加速力が加わり、新時代のゴーカート・フィールが楽しめるお車になっております。

 

ぜひ、MINI電気自動車の素晴らしさをご体感ください😉

夏季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、下記を休業期間とさせていただきます。

 

 

2024年8月11日(日)~2024年8月16日(金)

 

お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、

ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

急な車両トラブルの際は、

MINIエマージェンシーサービス

0120-56-5532

もしくは、

JAF

0570-00-8139

または、ご加入の任意保険ロードサービスをご利用くださいませ。

展示車入れ替え!

皆さん、こんにちは!

店内展示車3台入れ替えました✨

 

IMG_0962.png

 

カントリーマンS ALL4 レジェンドグレー/ブラックルーフ

ミニクーパー C (3ドア/ガソリン) オーシャンウェーブグリーン/ホワイトルーフ

ミニクーパーSE (3ドア/BEV) チリレッド/ブラックルーフ

IMG_0966.png 

 

そして、イオン徳島1Fにあるオートモールラウンジでも新型ミニクーパー3ドアの展示が始まりました👍

IMG_5422.png

カタログカラーでもある人気のオーシャンウェーブグリーンです!

イオンに行かれた際はぜひオートモールラウンジも覗いてみてくださいね😆

新型デビュー!!!

 

皆さん、こんにちは!

OGWです!

 

皆さんにやっとお見せすることができます👏

新型MINI COOPER 3ドアです✨✨

 

IMG_0905.png

 

手前のレジェンドグレー×ブラックルーフがEV⚡

奥にあるオーシャンウェーブグリーン×ホワイトルーフがガソリン車の展示になっています!

 

オーシャンウェーブグリーンのミニはカタログにも登場しデビュー前から期待値の大きいカラーでしたが、実際はその期待値以上にポップで可愛らしいカラーに仕上がっているなと感じました🥰

レジェンドグレーはカントリーマンでも選択できるクールで落ち着いたカラーです!グリル部分のシルバーでより上品な見た目になっていますね!

 

この2台、お色以外はそっくりに見えますが少し違うところがあるんです👍

ぜひ実際見比べて違いを見つけてみてくださいね!

ではでは、新型ミニクーパーの後ろ姿で失礼します😂

IMG_0900.png

皆さん、こんにちは!

OGWです。

遂に!!新型ミニクーパー3ドアのデビューが近づいてまいりました👏✨

7/13(土)にはEVモデル、内燃モデルともにご覧いただけます!!

そして、EVの試乗も始まります⚡

〇走行時の静粛性

〇リニアな加速感

〇CO2排出量0で環境に配慮

新型MINIはこういったEV車の特徴に加え、伝統を受け継いだアイコニックなデザインと機能面、安全性能ともに進化した唯一無二のお車になっております!

車体価格は内燃モデルよりも高く設定されておりますが、補助金や購入時にかかる税金も免税、減税されますので実際の購入金額は内燃モデルとほぼ変わりません👍

しかも、EV車のほうがランニングコストをぐんっと抑えられます!

実際どれくらい抑えられるのか??🤔気になりますよね!

 

ということで、計算してみました↓↓↓

<ガソリン車(ハイオク)>新型MINI3ドア、内燃機関モデルはハイオクのみ※ディーゼルの設定なし

180円/L×40L(タンク容量)=7200円

燃料代があがり最近はハイオク183円のスタンドが多いように感じます。。。

 

<EV車>電力会社や契約プランによって変わりますが1kwを40円と単価高めで計算しています。

40円/kw×40kwh(バッテリー容量)=1600円

 

互いにフル充電/燃料満タンで5600円の差が出ました。

ミニで使用する燃料がハイオクな為、どうしても燃料コストは高めになります。

一方、EV車では40円/kwと単価高めで計算しても1600円と内燃機関車と比べて大幅なコストカットにつながります

夜間割引など料金が安価な時間帯の充電やご自宅に太陽光発電を設置されていると電気の自給自足ができ、よりランニングコストを抑えることができます!

 

と、ここまではご存じの方も多いかと思いますが、

燃料代/電気代 以外にもランニングコストが抑えられる電気自動車の特徴があります!

それは、、、、

消耗品が少ないこと!

内燃エンジンを持たないEV車には、エンジンオイル/スパークプラグ/オイルフィルターといった消耗品が使われていない為、交換不要です。

また、EV車にはマフラーやトランスミッションもついていないため、こうした部分の修理費も節約でき、メンテナンス頻度を抑えることができます!

 

内燃モデル、EVモデルともにお車購入後もランニングコストがかかってきます。

その負担をできるだけ抑えたい!という方にぜひEVを検討していただきたいですね✨

Blog Top