皆さん、こんにちは!
今回は、電気モデルのJohn Cooper Worksに乗って大川原高原まで行ってきました✨
標高900mにある大川原高原では雲と同じ高さの幻想的な写真を撮ることができます↓↓↓
山頂には風車もあり、目の前で見る風車の大きさに驚くこと間違いなし😉
今の季節はあじさいがとっても綺麗なんですよ🎶
あじさいと風車とMINI🫶↓↓↓
例年よりは少しあじさいが少ないようですが、7月中旬までが見頃のようなのでぜひドライブで行ってみてくださいね🥰
今回、大川原高原までいっしょに行ったJCW Eは完全電気モデルです✨
電気自動車はまだまだ普及途中ですが、CO2排出0で地球にやさしい、静粛性の高さ、そしてパワフルな走り!!
そう、電気自動車は加速力が高く走りも楽しい車なんです‼️
エンジン車と違い、アクセルを踏み込んだ瞬間から最大トルクを発揮できるのが電気自動車の強みでもあり、大川原高原のような坂道でも車重を感じさせないスムーズな走りでぐんぐん駆け上がっていきます🪄
また、電気自動車はリチウムイオンバッテリーというとても重たい部品が床下部分に配置されているので低重心でロールが少なく、ハンドリングに素直に応じたコーナリングが楽しめます🎶
ちなみに、ガソリン車にはない電気自動車ならではの特色がもう一つあります!!
それは、回生ブレーキです‼️
電気自動車はアクセルを踏んでいる間、電気を消費していますが、
回生ブレーキはアクセルを離し減速していく惰性走行時の運動エネルギーで電気を回収するシステムです!
回生ブレーキを上手く使い走行すると、出発時より走行可能距離(バッテリー残量)が増えていることもあります😮
夢のような機能ですよね🪄
そんな魅力いっぱいの電気自動車ですが、万人受けするかと言われるとそうではないお車です🤔
ご自身がガソリン車と電気自動車のどちらが向いているかは生活環境と普段のライフスタイルによって変わります。
ぜひ、あなたにぴったりなお車をMINIスタッフといっしょに見つけてみませんか?😉✨