こんばんは~
MINI小山店のぽんです![]()
皆様お久しぶりです!!
どんなお盆休みを過ごされましたか?

せっかくの連休なのに
雨続きで悲しくなりましたが...![]()

韓ドラ見たりYouTube見たり
まったりのんびりできたので
これはこれで良かったかなと![]()

県内の感染者数も増えてきて
栃木県も明日から緊急事態宣言ですね![]()
友人も感染していたりして
どんどん近づいているなと感じています....
感染対策をしっかりして
コロナに打ち勝ちましょう![]()
さてさて、本日のブログは
警告灯についてです![]()
実は私、恥ずかしながらMINIで働くまでは
車の事は全く分かりませんでした![]()
でも、それだといざ警告灯が
点いてしまった時
焦ってどうしたらいいか
わからなくなっちゃいますよね....

そんな方の為にッ!!
これを見てやんわりと、
「あ、これはブレーキに関わる
警告だったかな」
と、思い出して頂ければ幸いです![]()
では、さっそく
表示されることが多そうな
警告灯からご紹介していきます!

こちらはタイヤ空気圧警告
タイヤ空気圧の低下を知らせます。
速度を落として、
慎重に停車してください。

急なブレーキ操作やステアリング操作は
行わないでください!!
ブレーキ警告灯
パーキング ブレーキが作動している、
またはブレーキ・フルード(オイル)が
不足しているかブレーキ系統の異常が
見られる場合に表示されます。
安全な場所に停車して、
正規ディーラーへご連絡ください!
エンジン警告灯
エンジン機能に異常があります。
なるべく走行を控え、
速やかに正規ディーラーに連絡し、
点検を行う必要があります!
まだありますが長くなってしまったので、
続きは次回にします![]()

では、また次回のブログで~![]()
MINI小山
こちらからどうぞ ![]()