MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!
_
本日はNEW MINI クーパー3ドア(F66)用のサスペンションキットのご紹介です。
_
BILSTEINからついにF66用のサスペンションが設定されました!!
_
ノーマル形状(ショックアブソーバー単体・車高調整機能無し)のB6とB8。
スプリングも含め交換する車高調整式のB16の3種類でのご用意です。
_
それぞれの特徴を簡単にご説明させていただきます。
_
B6
車高は変えたくないけど、もう少しスポーティーな乗り味にしたい。
という方にお勧めなのがB6です。純正スプリングとのマッチングを前提に、
よりスポーティーな乗り味を目指して開発されたショックアブソーバーです。
_
B8
車高は下げたいけど、車高調までの性能は求めていない。
でも、純正ショックにローダウンスプリングを組み合わせた時の突き上げは気になる。
と言う場合にはこちらのB8がお勧め。ローダウンスプリングと組み合わせることを
念頭に置いて開発されており、純正スプリングに対応した純正ショックアブソーバーでは
不足してしまうストローク量をリセッティング。
お好きなメーカーのローダウンスプリングと組み合わせることが可能です。
組み合わせるローダウンスプリングの金額にもよりますが
車高調よりリーズナブルな価格も魅力です。
_
B16
街乗りより高速道路やスポーツ走行を重視。減衰力の設定にも拘りたい。
ローダウンスプリングのダウン量ではなく好みの車高に調整したい。
こんな方は車高調整式サスペンションのB16をご検討ください。
サーキット走行レベルで開発を行っており、MINIのゴーカートフィーリングを
より高次元で体感できるサスペンションキットです。
10段の減衰力調整機能を持っていますが、車をジャッキアップしないと
調整できないので上級者向けなキットになっております。
またスポーツ走行を重視しておりますので、ご家族など同乗者がいらっしゃる場合は
事前によくご相談いただくことをお勧めいたします。
_
お客様のお車の使用方法や好みに応じてお選びいただけますので、是非ご検討ください!!
_
なお、F56で設定の有った減衰力固定モデルの車高調、B14ですが、
F66はF56に比べ車両重量が増えており、現在設定されているスプリングでは
車高が下がりすぎてしまう可能性があるため今のところラインナップはされておりません。
_
JCWのデビューも間近に迫り、新型MINIのカスタムもさらに加速すること間違いなしです!
_
今後の情報にもご期待ください!!
_
_
アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!
infomini@abemotors.co.jp
サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。