Sticker

MINI OTA Staff ブログです。

先日、12ヶ月点検でご入庫頂いたS様のお車・・・
MINI 50周年記念限定車メイフェア。
なんですが、どこか普通と違う。。。

そうです、基本はルーフにステッカーがないのです。
今回のご入庫の際にルーフステッカーを新調して頂きました〜。
有難うございます。

しかもステッカーはオリジナルの『ホットチョコ・ジャック』(笑)

ボディカラーと相まって派手すぎず、寂しすぎず、重すぎず、軽すぎず。
メイフェアにはとっても良いバランスですよね〜。

隣も12検でお預かりをしておりますK様のコンバチ。

おんなじトフィーカラーのボンネットストライプがまるで兄弟みたい。
ホライゾンブルーにも似合いますね!!

ホイールや足廻りなどで印象を変えるのも良いですが、
ステッカーは安価ですぐにイメチェン出来るので個性の
塊のようなMINIにはとてもお奨めです。

新車購入時でも、今回のように点検時でも、車検時でも、
いつでもトライ出来ますのでご相談下さい。
                            (記:KAZU)

WEMBLEY

MINI OTA Staff ブログです。

マンUことマンチェスターユナイテッド。
バルサことFCバルセロナ。

サッカーを知らなくてもその名は知っているほど
有名な2つのビッグチーム。

5月の28日、次の次の土曜日にUEFAチャンピオンズリーグの
決勝で当たりますサッカー

サッカー小僧の当社ヒガ君は一つ聞けば十返ってくるくらい
熱いコメントが返ってくるほどのサッカー好き。
確かにメッシだ、ルーニーだ、シャビだ、イニエスタだ、とスーパースター
揃いの試合は目が離せませんね!

ぜひTVで観戦してみて下さい。

その好カードの会場となるのが、『サッカーの聖地』、『イングランドの
総本山』とも呼ばれるウェンブリースタジアム。

屋根のついたスタジアムとしては世界最大、90,000人収容びっくりびっくり

いやはや凄いよ、ウェンブリー。
一度見て見たいな、ウェンブリー。
乗れるもんなら乗ってみたいな、ウェンブリー。
(・・・乗れる??)

そうでしょー、そうでしょー。

で、今日MINI OTAに到着致しました〜。


MINI CLUBMAN WEMBLEY PACKAGE!
ボンネットとサイドのストライプが特徴の新パッケージです。


サイドの筆記体はWEMBLEY・・・ではなくCLUBMANと
書かれております。

一見、過去に出た限定車ジュビリーラインに似ているようですが、

片側ラインと左右両ラインとで違うだけではなく、ラインの太さなども
それぞれ違う。

でもどちらもしっかりとイギリス風なのがMINIらしい。

細かな整備はありますが、明日からご覧頂けるWEMBLEY。
決勝までに、先にゴールしちゃいませんか?
                               (記:KAZU)

Demo-Car info

MINI OTA Staff ブログです。


今週末、CROSSOVERの試乗車はONEとCooperをご用意。

CooperのCROSSOVERには純正アクセサリーの『オフロードデザインキット』を
装着予定ですので、乗り比べだけでなく、見比べにも最適!!

CROSSOVERにお乗りの貴方も貴女もアナタも。
オフロードデザインキットの取り付けをご検討中でしたら
是非、ご参考にして頂ければ幸いです。

展示車輌もありますので、天候に左右されずにもご覧頂けます。
今週末はMINI OTAへ。

お待ちしております。
                           (記:KAZU)

Exhibition

MINI OTA Staff ブログです。

本日、Abe Shokaiの展示会が行われております。
そこへ、溶けたら食べれない、あまりに無神経な差し入れを持って
お邪魔してきました。

巨大なタイヤ。
こういった乗用車とは違う車輌のタイヤから、メンテナンス用部品、
テスターや工具など阿部商会の扱う部品は非常に多岐に渡っております。

中でも。

ATSやOZ、ANTERAなどのホイールやTHULEのカーキャリアシステムの
ブースは絶え間なく賑わっており、とても忙しそうでした。

MINI CooperS CLUBMANも今日は展示会会場で多くの方にご覧頂きました。


更に人気を博したのがクロスオーバー。

注目は、WRCと同じホイールを展示用に装着。
このホイールは大人の事情で現在は販売出来ないそうですが、
いつかその障害を乗り越えてリリースする日が来るとイイな。
                              (記:KAZU)

Demo-Car Product Diary02

MINI OTA Staff ブログです。


MINI OTAデモカー作成が着々と進んでおります。

残すはホイールくらい、かな。

外が派手ならパフォーマンスも結構イケイケ車ダッシュ
山道も、高速も、ご満足頂ける様な仕様になっております。

1本40万円弱のホイール・・・。

珍しいホイールデザインなので、必ず値段の話になったり
するのですが、値段を伝えると皆さん一歩引いてしまいます。。。

誰も試乗しようとはしない理由は1台分で100万円を越す
このホイールにありそうです。

お気軽に、と気軽に薦めずらいですが、ご試乗も可能です。
                              (記:KAZU)

MINI Debut Report

MINI OTA Staff ブログです。

いや〜、今日はホントいい天気でしたね〜。
人も車も虫も植物も、なんだか活発に動いているようでした。

虫はブンブン、花粉もフワフワと舞って・・・もうホントに・・・ツライ。。

とはいえ、こんな汗ばんじゃうくらい最高な陽気に納車記念写真を
取らせて貰えたのはHAPPY!

しかも午前中納車でしたが、午後からご来場のお客様が多く、
ゆっくり写真が撮れてホントに良かったです。


S様とご友人の2ショット。テンション高めなのは昨日遊び過ぎたからだとか。


気を取り直してもう1ショット。

これからも末永くMINI LIFEをお楽しみ下さい。


またHAPPYなご納車ショットが撮れるように頑張りまーす笑い
                                (記:KAZU)

Walk in the Park

MINI OTA Staff Blogです。

木漏れ日が気持ちイイ、早朝。

原宿から参宮橋まで、ヨヨギパークを抜けてみました。

都会のオアシス、マイナスイオン満天の代々木公園は
歩くだけで健康になった気分笑い

仕事じゃなければ1周しちゃいたいくらい気持ちイイ。

明治神宮を含め、こんな都会にこんな広大な緑が
あるなんて、ホントにいい事です。
大事にしなくては。

皆さんもたまにはゆっくり公園をお散歩、いかがですか?




・・・でも。



やっぱりエキサイティングなモノには目がない私は、

向かいのコッチに目が釘付けラブ

仕事じゃなければ・・・・


更に・・・・チケットももー少し安ければ。。。。

ついでに、一緒に行ってくれる人も。。。。
                              (記:KAZU)

MINI WRC



MINI OTA Staff Blogです。

MINI OTA Home Pageをくまなくご覧頂いていらっしゃる方は
既にご存知かと思いますが、ホームページの一番下に、
『MINI WRC』なる項目があります。

ここをクリックすると何故だかMINI.JPのサイトにお邪魔して
しまうのですが、WRカーの細かな情報が書かれており、面白い。

英語なのであんまり分かりませんが、300馬力!とかトルク40キロ!
なんて所は結構驚いたり。

だって何と言っても1600ccエンジンですからねー力こぶ
いっぱい結果を出してもらいたいものです。

それにしても横からのシルエットも素敵だなぁ。
『この車高にしたい』とか
『このホイールが欲しい』とか
『このウイングは・・・車検通らないカナ』とか
皆さんが口々に仰るのもよーく分かります。

『こーゆークルマに乗りたい』って思わせてくれるクルマ。
なかなかありそうで無いものですよネ。
                           (記:KAZU)

G.W. memories

MINI OTA Staff Blogです。

今日は朝から雨が降り、どんより気分でございます。

来店のお約束も、外出の予定もない午前中に何気なく
My Cameraで撮った写真を見て回想。。。

G.W中、私が行った一番の遠い場所、八景島。

目的はナウいヤングなら誰でも行きたい『潮干狩り』笑い


前日から雨の予報だったので、浜辺はガラガラ。
AM6:30頃の写真ですが、汐が引き始めたので
横一線に波打ち際に。

気温も上がらず、風が凄く強くて砂浜にテント設営は断念。

テントを張らなかったので僕らの仲間、数家族が持ち寄った
お弁当はトンビの標的となり、ビクビクしながらのランチタイムに。

余震などの影響により、昨年とは比べ物にならないくらい
来場者が少なかったようですが、日常とは違う環境に身を
置いて多少でも心と身体が癒されてヨカッタ。

東北地方の現状をテレビで観ているととてもリフレッシュなんて
言えない、出来ないというお気持ちになるのも良く分かりますが、
過剰な自粛ムードを生み出す事で負の連鎖を発生させて
しまうと元気も何もお届け出来なくなってしまいますよね。

張り詰めた糸が切れないように、たまには気分転換、
いいと思います。
                             (記:KAZU)

Anytime so smart!

MINI OTA Staff Blogです。

先日Blogに書きましたWRC参戦のお話ですが、
ご覧になられた方はいらっしゃいましたか?

私のTVは地上波以外観れないので、TV観戦は出来ず。
日曜日のF1は途中で寝てしまい、こちらも観れず。

・・・気持ちが足らんのでしょうか。。。

WRCの結果は、まずまずとするか、残念とするかは
人によりですが、1台がリタイヤ、1台が6位に入賞。

詳細という訳ではありませんが、こちらに第5戦に参戦の
MINIワークスの話題がありましたので、宜しければご覧下さい。
モータージャーナリスト、古賀敬介さんのコラムです。

やっぱりMINIはレースでもお洒落でカッコイイ、センスもイイって
所が伝わると思います。

MINIセールスのコメントがひいき目なのでは?と思う方には、
いつでも公平な立場でコメントするモータージャーナリストさんの
意見を是非読んで頂き、やっぱりMINIは『実にオシャレ』なんだ笑い
って感じて頂ければ嬉しいデス。

最近クロスオーバーばっかりなのでたまにはハッチバックのJCWでもラブ

                                  (記:KAZU)

Blog Top