See ya!!

あっという間に8月から9月に。
早いものです。

以前、当Blogに『スカ色』の横須賀線をご紹介した事がありました。
小さい頃好きだった横須賀線は113系というモデルだったようですが、
横須賀線引退後、千葉方面で活躍していた113系が8月末をもって
JR東日本から引退、とのニュースが出ておりました。

113系はJR東日本での定期運行を終了したのち、西日本方面で
使われる事になるようです。


同じ会社の、AbeBMW品川支店でも独自ブログ、
AbeBlog from WaterFrontを展開しておりますが、
そのライターの中の一人、HIRO氏は無類の電車好きドキドキ大

ネタが被ったらゴメンなさい。

さてさて、113系に代わる現役の209系2000番台の車輌は、
客席の快適性に加え、安全性、消費電力共に飛躍的に向上を
しており、都心の超過密ダイヤを快適に、時間通りに運行させる
ための技術が盛りだくさん。

話をMINIに置き換えちゃいますと、50、52、53系と言われる、
初代MINIと、現行55、56、57、60、そしていずれ登場の58系
モデルと比べるとやはり色々な面でレベルアップされております。

見た目がさほど変わらないので、中身も変わっていないように
感じる方も多いのですが、見えない部分にこそ力を入れる、
BMW Groupの真骨頂はMINIにも息づいているのです。

『オレの大事なMINI、乗り換えろ!て言ってんの?』と
思われてしまうかもしれませんが・・・・お願いします(笑)

大事な大事な愛車のMINIを手放し、新しいMINIにお乗換えを
ご決断頂くためにも私ども、とっておきのプログラムをご用意
させて頂きます。

詳しくはWebではなく、ショールームで笑い
                         (記:KAZU)

To be MINI ,
or not to be New MINI.
That is the question.


キラキラMINI OTAキラキラ

【MINI OTA facebook START!!】
CLICK ON THE “LIKE” BOTTON TO JOIN
THE MINI OTA COMMUNITY ON facebook
http://www.facebook.com/mini.ota

Rock and Roll

揺らす(rock)と転がす(roll)でロックンロールマイク

音楽のジャンルの中で最もポピュラーなロックというジャンル。
今で言うダンスミュージックとは異なりますが、ロックは
ダンスパーティでアゲるために生まれ、進化していった音楽。

そんな『Rock』を冠したモデルがMINIから登場しました。
MINI ROCK PACKAGE。


やっぱりデザインもアメリカンロックとゆーよりはUKロック系?


新車なのにユーズド加工?ぽいステッカーがお洒落POINTびっくり


ルーフのサイドエンドの部分もこんなにロックに笑い

こんな外見でマニュアルトランスミッションと組み合わさって
MINIの奏でる旋律は最高潮に達しますよ〜。

夏フェスで縦に飛んで揺れた、あの感動をEveryday体感して下さい。
毎日カチューシャしてても感じられませんよ〜。

本日入荷したばかりですので、展示は近日中に。
                             (記:KAZU)

CM Part2

再びコマーシャルのご紹介。

日本人だから分からないのか、私の感性が至らないのか、
見終わったあと、不思議な感覚に陥ります(笑)。

一生懸命作ってるのに、失礼だろー怒
て、言われそうなのでこのくらいで笑い

シリーズもの風に、同じテイストのものを2本立てでびっくり




                                     (記:KAZU)

TVCM

MINI CROSSOVER (COUNTRYMAN)のCMです。

MINIのCMはお洒落でエキサイティング笑い
なのはご承知のことと思いますが、これも
POPで心躍るコマーシャルに仕上がっております。

「SD」と刻まれたリアのエンブレムは日本には
未導入のディーゼルですが、欧州ではとても
人気なグレードのようです。

日本ではなかなか実現は難しいMINIの楽しみ方ですが、
キャンピングトレーラーなしでも楽しめるハズです。

まずは楽しめるクルマかどうか、お試し下さい。
試乗車のご用意はバッチリです。
                                  (記:KAZU)

廃車萌え

ama-chanにっこりでございますびっくり

ここ数日のゲリラ豪雨はモノ凄いですねびっくり汗

各地で被害が出ているようです。

運転には十分お気をつけてびっくり

もうすぐ夏も終わりかなはてなはてな

夏が過ぎれば、当然、秋。

ドライブシーズンでございますびっくり



私が旅の道中、ついやってしまうこと。


         廃車見物

土に還りつつある、かつては第一線で働いていたクルマを見ると、
つい足を止めてしまいます。
(廃墟、廃車マニアと呼ばれる人々の一員デス



実際は不法投棄されたモノだったりするのですが…

見てると、意外と面白いんですよ〜

現在のハイブリッド車、EVなんかにも、何十年後かには
植物のツタが絡んでいるんでしょうかはてな笑顔

                          ama-chanにっこり

John Cooper Works S PKG

昨日のBlogアップ、私のミスで公開されておりませんでした〜、
スミマセン汗発見した時点で即UPしましたのでご容赦下さい悲しい

さて、今年はMINIクラブマンの50周年記念限定パッケージが
数多く出て参りましたが、『MINIらしさ』というところに改めて
フォーカスし、MINI特有のエキサイティングなスポーティさを
堪能できるパッケージが続々と出て参りました。

既出の『MINI ROCK』パッケージでマニュアルトランスミッションでの
MINIのドライブの愉しさをご提案させて頂きましたが、本日は外観。


ハッチバックとコンバーチブルのCooper及びCooperSにて
選択可能な『MINI John Cooper Works Sports Package』

外観が変わるだけでも一気にスポーティな印象がUP。

かなり昔に当Blogでもご紹介したことがありましたが、
MINI-Eのサーキットテストで走行していた車輌が
JCWのエアロキットをまとっていましたが、やっぱカッコいい〜。

Cooperがスポーティな印象ではない、と思われるお客様が
少なからずいらっしゃいますが、決してそんなコトありませんよー。

マニュアルでもオートマでもJCWスポーツパッケージは
お選び頂けますので、M/Tが苦手な奥方にもオススメ笑い


センター出しのマフラーとは違いサイドから出している
Cooperのリアヴューはこのようなデザインとなります。

内装、外装のJCW仕様に加えて、スタビリティコントロールの
介入をギリギリまで抑えて駆動輪のスリップを一定限度まで
許容しトラクションを最大限に保持した走りを実現する、
「ダイナミックトラクションコントロール」(略してDTC)もこの
JCWスポーツパッケージに含まれており、よりスポーティな
走行が可能となります。

パッケージの細かな内容や価格等の詳細は
MINI OTA STAFFまで。

「お、ちょうど明日、明後日は土日で仕事はお休み。。。
MINI OTAは元気満タンで営業してるらしーじゃない〜」

・・・とゆーコトでお待ちしております(笑)
                             (記:KAZU)

MINI ROCK

車をドライブする愉しさ、MINIをドライブする愉しさを考えると
選択肢の中に「マニュアル・トランスミッション」が頭を
よぎる人もいらっしゃると思います。

MINIのM/Tはさほど重くないクラッチペダルや適度な
シフトストロークのお蔭で操作性に優れ、MINIらしい
エキサイティングな走行性能と優れた燃費性能が
非常に魅力なモデルです。

このM/T車輌にユニオンジャックをモチーフにした、
MINI ROCKステッカー、ボディカラーに合わせた
バイカラーのクロス/レザーシートなどがセットになった
『MINI ROCK』オプション・パッケージをご用意笑い

スタンダードモデルより更にひときわ目立つ事間違いナシびっくり

サイドスカットル下部はユニオンジャックとチェッカーの
いいトコ取りのようなデザインでどんな色にも合いそう。


展示車輌は9月の第1週の週末までに展示できるよう、
現在計画しております。

「マニュアルの愉しいクルマが最近ないよね」なんて
心の中でツイートしている方がいらっしゃいましたら、
ぜひ一度MINI OTAショールームへ足をお運び下さい。
                            (記:KAZU)

Congratulations

おめでとう、MINI WRC Teamびっくりびっくり


WRC Rally Germanyで見事3位入賞クラッカー
Dani Sordo選手、総合で3位です、ヨカッタ〜、ガンバッタ笑い



優勝候補のシトロエンSebastien Ogierと同じくSebastien Loebに次ぐ
3位は見事な結果、と評価も高いキラキラ

初ターマックでこれだけの成績を収めたということは、
舗装路はと・く・いはてな

ダイジェスト、貼り付けちゃいまーす。                             (記:KAZU)

Abe info

昨日、8月22日(月)は大安でした。
個人的にHAPPYな1日となり、本日はテンション↑

今日も一日頑張っていきたいと思います。

さて、朝一にMINI OTAに届いた小包。
中を開けると、㈱阿部商会の広報誌、『ABE info』の新刊が到着〜。


BILSTEINやATSホイール、FUCHSのエンジンオイル、THULEの
カーキャリア、Ateのブレーキパッドの最新情報などの内容が
盛りだくさんの情報誌。

ニュルの24耐でビルシュタインのサスペンションを装着し、
優勝を果たしたIMPREZAが表紙でございますびっくりびっくり

で、背表紙は?というと。
夏休みは日曜大工に専念していたという吉倉アド。

会社紹介のページで敢えてのShowroomBlogページは載せず
WorkShopBlogのURLだけ記載してるとは。。。挑戦的です(笑)
アクセス数では負けないよーに頑張ります力こぶ

今日は敵に塩を送るカタチでShowroomBlogでご紹介笑い

ホントは敵じゃなく一つ屋根の下で仲良くやってますんで、
新車・中古車ご購入のご相談からカスタムのご相談まで、
ぜひMINI OTAにお越し下さいませ。
                            (記:KAZU)

MINI & USA

夏休みをじっくり満喫し、夢から現実に呼び戻されている方も
多いかと思います困った

皆さん、負けずに立ち向かって行こうじゃありませんかーびっくり

・・・なんて偉そうな事を言える立場ではございませんが、
徐々に身体と心を仕事モードに慣らしていけたら良いですね。

さてさて、今の流れとは全く逆の、夢に舞い戻るようなお写真を
お客様から頂戴致しました〜。
・・こうなれば皆さんも道連れです(笑)

S区にお住まいのK様より、アメリカのナンバープレートだそうです。

ネバダ州と言えば、のラスベガス。
。。。K様は億万長者になれたのでしょうかお金

『砂漠のMINI』ってナンバーカバーが面白いですねまる

こちらはカリフォルニア州のナンバーですね。

この写真だけを見て日本じゃない!と認識できる箇所って、
やっぱりナンバープレートなのでしょうか?
直感的に海外の写真だと気付くのはそんなトコロなんでしょうね。

霧がかかって上が見えないのは世界一美しいとされる、
ゴールデンゲートブリッジでしょうか。

確かサンフランシスコの橋だったか、と。

海外旅行経験が少ないという事で間違っていたらご容赦下さい。

次の夏休みもガッツリ休めるように頑張ろう・・・
て、お気持ちになって頂ければ幸いです。

くれぐれも海外旅行貯金とMINI購入貯金は別々でお願い致しまーす。
                                 (記:KAZU)

Blog Top