『MINIやBMWって他の車に比べると重いよね』って
言われる事があります。
本当にそうでしょうか?
・・・・実は、ちょっぴり重いかも(笑)。
車の運動性能や燃費などを考えると車体は軽いに
越した事はありませんよね。
もちろんそれは重々承知しており、メーカーも出来るだけ
軽く造るワケなのですが。
軽すぎて万が一の事故の時にペシャンコになってまで
軽く造ってもいいのか、というと答えはNOですよね。
やっぱり人命第一ですので、MINIやBMWのキャビン周りは
BORON鋼などの一般鋼よりも何倍も硬い鋼を採用しています。
万が一の衝突時、どの角度からの衝撃が来てもキャビンは
最後の最後まで乗員を守り続けます。
時にはその硬いBORON鋼を何重にも重ねて使ったり。
対してその他の部分は、というと衝撃を逃がすようにキレイに
曲がって、潰れていくのです。
エンジン、ミッションetcを繋いでいるボルトもある程度の力が
加わると折れてキャビン内部に入り込まないように出来て
おります。
『普通、クルマってそうなんじゃないの?』と来ますか?
確かに安全性を考えないメーカーはありません。
ですが、研究、開発、テストの量がハンパじゃない

質量の重い鋼だって強度が必要な時は惜しみなく使うワケです。
で、純正ホイールの話になるのですが。
ホイールも決して軽くはないのですが、純正ホイールを装着して
テストしている訳ですから、純正サスペンションの動きから安全性まで
トータルで見ればやっぱり折り紙付きなのデス。
軽いホイールの運動性能の魅力と、万が一の際にホイールが
割れて人の命に関わるような事態を防ぐ安全性と、ベストな
バランスを考えているんですね〜。
安心、安全、且つデザインも秀逸な純正ホイールの特価販売も
残すところ、あと数日です。
ご連絡お待ちしておりまーす。
(記:KAZU)