皆さんこんにちは★
二月突入しましたね
 明日は節分ですが豆まきとか恵方巻とか食べたりしますか??
幼稚園の時に鬼になった先生に思いっきり豆を投げ付けたのを今でも覚えています笑![]()
では今日も無理やりですが豆に因んでMINIにまつわる豆知識をご紹介したいと思います
 
 
  
MINIのドアを閉めるとき、無造作にバタンと閉めてないですか![]()
ミニ独特の「カチャ」という音を愉しむために(そんな音があるんですね)は、7cm手前で一度止め、
手を添えたまま一瞬力を込めてドアを押す。そうすると心地良い音とともにドアは確実に閉まります。
ポイントは、最後まで添えた手を離さない事
 ![]()
ドアヒンジやシールゴムの損傷性・耐久性もよくなるらしいです![]()
私思い切りバタンと閉めてました
 ![]()
皆さんはいかがですか??
続いて、もう一つ載せます.。o○ 知ってる方も多いとは思いますが私自身MINI乗ってるけど知らなかった
MINIのロゴの意味をご説明します
 
 
MINIのロゴマークが使用されるようになったのは1969年から始まり、併せて,オースティン・ミニと
モーリス・ミニ・マイナーというバッジはなくなり,単純に″Mini″となった☆
この時,親会社もBLMC(ブリティッシュ・レイランド・モーター・コーポレーション)と名前を変えたそうです。
その後ローバーへ移り,その過程でロゴに羽がつくようになった。
そして,2001年にBMW Groupから発売された際に,現在の3Dのものになったそうです☺
やはり何といっても【羽】ですよね
 そして黒を基調としたカラーで、BMWならではの「高級感」とMINIの「かわいらしさ」が
すごく調和されてて心がくすぐられるような存在感がでていると思います
 
 
 
 ![]()
みなさんもそう感じませんか???

次回のMINIミニ豆知識も乞うご期待❤❤❤
それでは、みなさん良い一日を~\(^o^)/♬♬♬