ピカーーン!

皆さん、こんにちはテントウムシ

MINI姫路ショールームの鈴木ですあり

昨日お休みだったのですが、MINI姫路の女の子メンバーで淡路島に行き、

サイクリングしてきましたてれてれ

50キロの道のりを走り、自分が思ってるよりも体力がないことにびっくりしました青ざめ

初めてのサイクリングだったのですが、ちゃんと乗れるか不安だったのですが、すごく楽しかったです上向きカーブ矢印

途中でカフェに行き、美味しいパスタとワッフルを食べてとても充実した休日でした四つ葉四つ葉

    

    

さて、今回はMINIの「ライト」についてお話していきますスパーク2(キラリマーク)

MINIのライトの調節するところは、ハンドルの右下にあります!

一番左にしていただくと、「AUTOモード」になり、トンネルに入ったときや、

雨の日の少し暗いときにライトをつけるのを忘れていても自動でつけてくれるモードです目がハート

image1.jpeg2.jpeg

    

そして左から2番目の位置はライトが消えるのですが、

デイライト」というこの周りのリングは消す事は出来ません。下矢印1

image3.jpeg8.jpeg

デイライト」は昼間でもついていて、視認性をアップさせ、衝突事故などのトラブルを回避する目的が

あります!人差し指サイン

なのでエンジン始動中は自動点灯になります!

     

    

左から3番目はフォグランプとテールライトが点灯します!

image5.jpeg6.jpegimage4.jpeg7.jpeg

フォグランプも点灯するので車の車幅感覚を表してくれます!

ロービームよりも小さく光るライトで、薄暗くなってきたりしたときに自車の存在を後ろからでも示すときに使いますやや欠け月

    

   

一番右にしていただくと「ロービーム」状態になります!

image2.jpeg9.jpeg

ロービーム」は前方のおよそ40メートル先まで照らしてくれます!

それに対して「ハイビーム」は前方およそ100メートル先まで照らしてくれて、

山道や道路の先が見えにくいところでは「ハイビーム」を使っていただくと安全に走行できるかと思います!

対向車線に車がいると眩しく事故につながる恐れがあると思うので、そういうときは「ロービーム」を使いましょう人差し指サイン

ちなみに「ハイビーム」の出し方はウィンカーを出すほうのレバーを手前に倒していただくと

ハイビーム」が出ますウインク

image1.jpeg5.jpeg

    

    

そして皆さん、左右のボタンも気になっている方もいらっしゃるかと思います(笑)

では、左からお話します!

このくらげを横向きにしたようなボタンが二つあります!

image2.jpeg2.jpeg

上がのフォグランプ、下が後ろフォグランプが点灯します!

右側のこのマークはヘッドライトの向きを手動で調節できます!

image3.jpeg3.jpeg

0から2まで段階があり、2にいくほどライトの向きが下がっていきますおやゆびサイン

最後はこちらのマークですが、これはメーターパネルのライトで、もう少し明るく見たいなと思ったときに段階的に明るさをあげることが出来るのでご自身のちょうど見やすい明るさに調節できます!

image1.jpeg1.jpeg

    

    

もしまだMINIを購入されていない方で購入後にあれ、どうやってするんだっけと思いましたら

このブログを見ください目がハート

miniの秘密

皆さん、こんにちは!!

MINI姫路ショールームの鈴木ですチュー2

最近洗車をしていてふと、思った事がありました、、

私がホイールを洗っているときのことです・・。

(あれ、前輪より後輪の方が汚れていること多いな、、気のせいか、、)

と思い、店長に聞いてみました!

すると、店長「最近お客さんも後輪のブレーキパットを変える人が多いみたいよふっ

私「え!どうしてですか!?」

店長「たとえばカーブする時にブレーキを掛けていなくても、コンピューターが計算して自動で後輪にブレーキをかけることがある」と教えてくれました!

気のせいではありませんでしたね!!

    

そーゆーわけで、今日は「ダイナミック スタビリティ コントロール(DSC)」についてお話していきます!

どういう機能かというと、MINIの各部にセンサーが取り付けられており、速度、アクセル、ブレーキ、タイヤの回転状況などの運転状況を常に管理しています!

例えば曲がり角でスピードが思ってるほど出ていて車が外に膨らみ始めた時、

コンピューターがドライバーのイメージしているコースの曲がり方になるように4本のそれぞれのタイヤへの

パワー配分を変えたり、特定のタイヤだけにブレーキをかけたりとドライバーの

ハンドル操作だけではコントロールできないこともサポートしてくれる機能ですキャラクター(挙手)

     

    

そんな「DSC」なのですが、なんとOFFにすることも可能です!!

このボタンを押せばOFFにすることができます!下三角1

image3.jpeg3.jpeg

OFFにすると、ナビ画面に「ダイナミック トラクション コントロール ON」と違う機能が発動します!ダッシュ

image2.jpeg2.jpeg

この「ダイナミック トラクション コントロール(DTC)」が起動されたという事は、加速時、コーナリング時の

安定性が制限されるということなのです人差し指サイン

   

ではこの「DTC」はいつ使うのか、、、

例えば、ぬかるみや雪道で道に入ってしまい、なかなか前に進まないときに

DTC」を起動させると、発進させた際に、後輪が多少スリップしても強引に動かす力をくれますグー

分かりやすく言うと、いつもの運転の時よりも力強く踏ん張ってくれるということです目がハート

もし雪道や、泥沼に、はまってしまったときに活用してみてください!

   

   

MINIちゃんは見た目は可愛いけども中身はとても賢くてドライバーさん想いなんですよ紫ハート

    

♪WHITE DAY♪

皆さん、こんにちは!

MINI姫路ショールームの鈴木ですドーナツ

今日はホワイトデーの日です!

MINI姫路にお菓子を持って来てくださったお客様、ありがとうございますかわいい

美味しくいただきましたにこにこ

私が小学生のときはお返しはマシュマロを貰うと良いという噂をきいて期待していましたが、

一回もマシュマロを貰った事はありませんでした困り(笑)

今では貰うだけで嬉しいですねてれてれ

そして、なんとブログをいつも見てくださっているO様から、「お誕生日おめでとう!」と

言ってくださりました!!

嬉しすぎましたてれてれ ありがとうございます!

   

    

さて、今回はクロスオーバーのトランクの広さについてお話していきます!

旅行やお出掛けをするにあたって必要な荷物の入る量!

気になりますよねふっ

    

それではまず最初にトランク内の横幅の長さは約1メートル

image2.jpeg3.jpeg

キャンプ用具で言うと、スノーピークのローチェア30を降りたたみ横向きに入れると長さがぴったりだそうですびっくり

スノーピーク ローチェア30下三角1

LV-091BR_main_515Wx515H.jpg

   

縦の長さ75センチです!

image3.jpeg2.jpeg

ただし、後部座席を前に移動していただくと、88センチまで広げることができます!

さらに後部座席を倒すと、約1メートル60センチまで奥行きが広がります!!

image1.jpeg5.jpeg

かなり広がって大きな荷物も余裕で入りますよ手(チョキ)

    

次は高さです!

床中央から天井までの長さ、約72センチあります!

image3.jpeg4.jpeg

荷物が後部座席に落ちてこないようにガードされているこのボードは

取り外し可能になっておりますので取っていただくともっと広く使用できます!

image1.jpeg1.jpeg

   

実はこのトランクに隠し扉がございますふっ

じゃーーん!!

image2.jpeg6.jpeg

床下収納を備えております!

この床下収納の長さは90センチで、奥行きは68センチです!

このスペースに荷物を入れてふたをすれば隠れてトランクがすっきりした空間になりそうですねウインク

ちなみに高さは18センチなのでこの高さに収まる荷物を入れてくださいねウインク

   

※クロスオーバーSEに関してはトランクが少し狭くなり、床下収納も小さくなります。

    

以上がクロスオーバーのトランクの広さでした!!

数字ばかりでごめんなさい失敗

もしよかったらMINI姫路ショールームで実際に確かめに来ませんか?青ハート

お待ちしております鳥鳥

足も可愛く!!

   

   

皆さん、こんにちは帽子

MINI姫路ショールームの鈴木ですドキドキしているハート

最近誕生日を迎えたのですが、歳をとるのがいやすぎて誕生日がきても嬉しいという気持ちが

なくなりました横目

永遠に20歳でいたかったです困り

誕生日を迎えたからには目標を決めないと!と思い、考えました。

「お金を貯めよう!!」お金があればやりたいこともたくさんできると思い、

この目標にしました!

皆さんも誕生日を迎えたら何か目標を立ててみてください人差し指サイン

    

   

今回のテーマは「MINIのホイール」ですウインク

MINI姫路の試乗車と展示車の3DOOR、5DOORのホイールをご紹介しますスパーク2(キラリマーク)スパーク2(キラリマーク)

   

小菱形215インチ ヘリスポーク シルバー

VICTORIA、COOPER、COOPERD の標準装備ホイールですチェックマーク2

image1.jpeg1.jpeg

シンプルなデザインでどの車の色でも似合うホイールです双葉

MINIの中で一番小さなサイズのホイールでタイヤも少し分厚いので凸凹道の衝撃も

軽減されます!

    

小菱形217インチ コスモススポーク ブラック

このホイールのシルバータイプがCOOPERS、COOPERSDの標準装備です!!

image2.jpeg3.jpeg

ヘリスポークよりも大きなホイールとなっています!

車の屋根を黒色にしてホイールをコスモススポークのブラックにして2色に締めるとカッコいいデザインに

なります目がハート

タイヤが薄くなる分、高速とコーナリングの安定性が優れます!!

高速道路などの走行も楽しめますね星2

    

小菱形216インチ ビクトリースポーク ブラック

こちらは展示車の5DOORの装備です!

image1.jpeg33.jpeg

コスモススポークよりは少し小さめのホイールで、デザイン的には少し似ているかと思いますよね?

実はよく見てみるとコスモススポークは均等にデザインされていますが、ビクトリースポークは

ランダムに遊び心があるようなデザインですねうっしっし

    

小菱形217インチ プロペラスポーク 2トーン

黒とシルバーが重なってとてもおしゃれで、かっこいいデザインのホイールです目がハート

image3.jpeg2.jpeg

名前の通りプロペラのようなデザインで、走行するとプロペラが回っているような、

ホイールの回転になるイメージですねふっ

走っているときもかっこいいのがこのプロペラスポークです目がハート

     

皆さんはどのデザインがお好みですか??ハート3(大きい&小さい)

以上がMINI姫路ショールームにある3DOOR、5DOORのホイールでした!!

new mini

皆さん、こんにちは!

MINI姫路ショールームの鈴木ですお化け

先日の定休日のときに美容院に行き、髪を黒にしてきました!!

卒業式シーズンで予約がなかなか取れずだったのですが、なんとか夕方に予約が取れていってきました!星2

もう卒業式の時期かあと美容師さんともお話をしていて、卒業式のおもしろいエピソードあるかなあと

考えていたのですが、何もありませんでした困り

毎回、「今回は泣かへんよ!!」と言って当日大泣きしていることしか思い出がありません(笑)

またあのころに戻りたいなと思いますてれてれ

ご卒業おめでとうございます双葉

    

   

本日は新しい展示車をご紹介します!

COOPER D 5DOOR ペッパーホワイト」です!

image1.jpeg7.jpeg

今回は3つほど特徴をお話します!!

   

小丸2ボディカラー

ペッパーホワイトは初代のMINIから設定されていて、大人気のカラーですチュー2

真っ白ではなく、クリーム色のような白で可愛らしい色になっております目がハート

オシャレな雰囲気があるのでお若い方からご年配の方まで幅広く人気です花丸

    

小丸2STREET STYLE

このオプションは

レザーレット スポーツシート 下三角2

image1.jpeg1.jpeg

16インチ アロイホイール ビクトリースポーク ブラック下三角2

image2.jpeg6.jpeg

この装備がついてきます!!

スタイリッシュな内装、 黒屋根、黒ホイール 黒で統一されているので

引き締まったとてもかっこいいデザインとなっていますハート5(矢がささっている)

    

小丸2バックカメラ

オプションで選んでいただく装備になっています!

駐車の際、後ろの状況をモニターで見ながら安全確認することが出来ますね!!

私は絶対欲しいオプションですびっくり「!!」

    

小丸2LEDライト

テールライトをユニオンジャックにしたい時はLEDライトをオプションで選んでいただきます!

ユニオンジャックはやっぱり可愛く、後ろから見てもMINIだ!とわかるくらいMINIらしいデザインですねかわいい

image3.jpeg2.jpeg

   

大丸2シートヒーター

本日ご紹介のMINI 5DOOR COOPERDにはシートヒーターも

装備されています!

朝晩はまだ寒い時期なので時期的にあと少し活躍しそうですね~力こぶ炎

  

以上が新しい展示車のご紹介でした!!

是非!MINI姫路ショールームのお越しをお待ちしておりますスマイルフェイス

こんにちは!MINI姫路ショールームの山田ですときどき曇り

 

今日で東日本大震災から10年が経ちました。

ニュースで地震や津波の様子が映し出されていた事もつい最近の様に感じます。

今日、ヤフージャパンで「3.11」と検索すると1回の検索で10円が

東北支援や未来のために寄付されるそうです。

小さなことですが皆さんの1回が集まればとっても大きな寄付につながります。

MINI姫路のブログで知って下さったお客様が居らっしゃればぜひ

「3.11」検索していただければとおもいます・・・花スパーク2(キラリマーク)

  

  

  

さて、それでは本日は

 

『MINI CROSSOVER BOARDWALK EDITION.』 

のご紹介です!!!

  

bw_1080x1080_1.jpg

  

"BOARD WARK" とは主に水辺周辺に設置されている板貼りの木道を意味するそうですが

MINIの「BOARD WALK」は直訳ではなく、

地面や水面といった異なる世界、異なる発見へと誘う存在ととらえているそうですてれてれ

  

例えて言うと・・・海への道。湖への道。空へも・・・てれてれ?

あらゆる世界を連想させるような限定車それが"BOARD WALK"という事ですかね星2?

  

限定車の特徴として特別な、希少な、ボディカラー

きらきらディープ・ラグナ・ブルー・メタリックきらきらこれはかなり魅力的なボディカラー。

 

bw_1080x1080_6.jpg

 

通常では選ぶことが出来ない

MINI BOARD WALK EDITION.限定色になります。

深い海のような。青い透き通る空のような。まさに特別な青です。

 

bw_1080x1080_13.jpg bw_1080x1080_12.jpg

    

限定車ならではの専用デザインには

サイドスカットル、エクステリアステッカー、ドアシルプレート、

人気のオプション装備下三角2

ヘッドライトリング、テールライトリング、ドアノブなどのスパーク2(キラリマーク)ピアノブラックエクステリアスパーク2(キラリマーク)

 

ディープラグナブルーのボディカラーに合うシンプルでカッコいいデザインが素敵です青ハート

   

bw_1080x1080_9.jpg bw_1080x1080_10.jpg

bw_1080x1080_5.jpg bw_1080x1080_11.jpg

クロスレザレットシート/ ブラックパール/カーボンブラック(スポーツシート)も

レザレットと布の組み合わせで内装の雰囲気をより一層お洒落にしていますきらきら

  

その他、

ヘッドアップディスプレイ/マルチディスプレイメーターパネル/

MINIドライバーサポートデスク/スマートフォンインテグレーション/

ワイヤレスパッケージ/MINIドライビングモード/リアビューカメラ/

フロント&リアPDC(パークディスタンスコントロール)/など特別装備・安全装備も充実!

  

全国限定200台!!!

ボディカラーも限定車自体もとっても貴重な1台!!!

只今、MINI姫路に展示中です!!!

  

  

   

  

  

  

  

こんにちは!MINI姫路ショールームの山田です花

とても天気が良く気持ちも晴れる日曜日~てれてれ太陽

  

皆様どんな休日を過ごされていますか?

お出掛けついででも構いませんので是非MINI姫路ショールームに

お立ち寄りいただき、オリジナルステッカーをgetしてくださいねハート5(矢がささっている)

IMG_8084.jpeg

  

  

そして、本日は3月7日・・・みなさま思い浮かべるMINIありませんか!?

    

            腕時計カチ カチ カチ・・・

            腕時計カチ カチ カチ・・・

 

  タイムア―――――――っプ!!!!!

  

正解は。 MINI PADDY HOPKIRK EDITION.

ゼッケンナンバーが『37』でPADDY HOPKIRKの日ですてれてれ人差し指サイン

IMG_8123.jpeg

  

  

木下店長が教えてくださり気づきましたチュー2!!!

これに気づけたお客様がいらっしゃったらほんとにMINI愛が深いとおもいますチュッハート3(大きい&小さい)

わたしもまだまだ顔2(おこったカオ)「!!」

3と2だけでなく他の数字でもMINIを連想できるように頑張ります!笑笑

       

3月2日は MINI DAY

3月7日は PADDY HOPKIRK DAY

3月8日は 木下店長 と 鈴木さん の誕生日スパーク2(キラリマーク)スパーク2(キラリマーク)スパーク2(キラリマーク)びっくりスパーク2(キラリマーク)スパーク2(キラリマーク)スパーク2(キラリマーク)

  

同じ誕生日の人が身近に居るなんてすごいですよねびっくりきらきら

お二人ともよいバースデイをお過ごしください~花花花

  

MINI姫路には先日から試乗車に

 
MINI 3DOOR JOHN COOPER WORKS

ペッパーホワイト×チリレッド のお車が加わりました星2

 

IMG_7967.jpeg

  

JCWはルーフカラーにブラック /ホワイト /チリレッド が選べますハート(トランプ)

 

かわいらしい見た目ですがエンジンサウンドの迫力や走りは最高。

これぞギャップ力こぶハート3(大きい&小さい)

 

週末は試乗車のラインナップも豊富です上向きカーブ矢印

是非MINI姫路ショールームへお越しくださいませ!

  

  

  

皆さん、こんにちは!!

MINI姫路ショールームの鈴木です四つ葉

最近暖かくなってきたような気がしますが、皆さんはどう感じますか??

アウターもいらないんじゃないかと思って出かけて夜になると寒かったりするので

服装に困る季節ですねわからん

季節の変わり目は体調をくずしやすくなるのでお体にはお気をつけくださいね正面向きのひよこ

    

    

本日は3DOORと5DOORで選べるシートについてです!

ONE COOPER COOPER D の標準シートはこちらです下三角2

image2.jpeg4.jpeg

クロス カーボン ブラック」 

    

COOPER SCOOPER SDの標準シートはこちらです下三角2

image4.jpeg5.jpeg

クロス ダブルストライプ カーボンブラック スポーツシート

クロス生地とは糸と糸を交差して折り重なっている生地で、シート自体とてもふわふわして

お尻が痛くなりにくいですねおやゆびサイン

    

次はオプションで選べるシートです!

レザレット カーボンブラック スポーツシート下三角2

レザレットシートは合皮のシートですが標準シートに比べると

高級感があってかっこいい上向きカーブ矢印

image1.jpeg2.jpeg

   

レザーチェスター サテライトグレー スポーツシ-ト下三角2

image3.jpeg6.jpeg

   

レザーチェスター モルトブラウン スポーツシート下三角2

image1.jpeg3.jpeg

レザレットシートやレザーシートはつるつるとした手触りでスタイリッシュスパーク2(キラリマーク)

ブラックのシートはスポーティでカッコいい引き締まった印象になります力こぶ

サテライトグレーやモルトブラウンのシートはボディカラーとの組み合わせ方に

よってお車の印象もガラッと変える事ができますよ目がハートイギリス国旗

      

  

スポーツシートは背中のサイドに体を支えてくれるサポートもあり、ひざのところには座面を拡張できるサポートもついています!!

(座面拡張できるサポート)下三角2

image2.jpeg1.jpeg

長距離運転で疲れたときには座面を拡張して足を伸ばして休憩♪ なんてこともウインク

    

    

MINI姫路ではさまざまなシートが装備された試乗車をご用意しておりますので

是非、ショールームにお越しください!

優しいところ♪

    

    

皆さん、こんにちはキャラクター(万歳)

MINI姫路ショールームの鈴木ですスパーク

もうすぐ入社して2ヶ月になり、最初よりもできることが増えてきました!!

狭い駐車場にMINIを駐車させることも段々慣れてきました勝ち誇り

!油断は禁物なので常に緊張感は持って運転しています!

まだまだ覚える事がたくさんあるので頑張って一人前になります!

    

   

今日は「MINIの優しい機能目がハート」です!

私が車のお勉強をしていく中で「優しいなあ」と思ったところをご紹介していきます!

    

小菱形2エアコン

オートエアコンは左右にエアコンの調節できるダイヤルがあります!下三角1

image4.jpeg2.jpeg

これは運転している方と助手席に座っている方とでそれぞれ設定したい温度に変えることができます

CLUBMANやCROSSOVERになると後部座席にもエアコンの吹き出し口が付いていて後部座席の方にも快適に過ごしていただけますね!

image3.jpeg7.jpeg

とっても紳士な機能ですね目がハート

    

小菱形2ウィンカー

CLUBMANのテールライトはトランクを開ける扉についているのでウィンカーをつけたまま

トランクを開けるとランプが見えなくなってしまうのでは、、?

image1.jpeg55.jpeg

と疑問に思いながらトランクを開けると、なんとウィンカーのランプが下のフォグランプのところに

移動してくれますびっくり

image2.jpeg6.jpeg

優しいというより、かしこい機能ですね(笑)

    

小菱形2LIM

ハンドルの左側に「LIM」と書かれたボタンがあります!

image1.jpeg1.jpeg

これは設定した速度までしかスピードが出ない機能です星1

そのボタンを押すと、メーターにこのような表示がされます下三角1

image2.jpeg4.jpeg

停車している状態で押すと30キロ、走っている状態で押すと そのときの速度に設定されます!

このプラスとマイナスのボタンは一段階目は1キロ単位二段階押していただくと10キロ単位

設定を変えることができます!

image3.jpeg3.jpeg

MINIの車はスピードが出やすいので気づいたら法定速度をオーバーしてた!なんてことも

このLIM機能を使えばそんな心配もいりませんね手(チョキ)

    

以上がMINIの優しい機能でした!

皆様のお越しをお待ちしておりますスパーク2(キラリマーク)

こんにちは!MINI姫路ショールームの山田ですときどき曇り

遅くなってしまいましたが、

先日まで開催しておりました GLION 39Fair 期間中にご来場いただきました

皆様誠にありがとうございましたスマイルフェイス花花花

 

3月といえば!  3月2日= MINI DAY !!!

今年は MINI DAY が定休日だったので3月2日はもう過ぎてしまったのですが。

  

そんなの関係ねぇダンス

   

昨日よりショールームで MINI himeji ステッカーもご用意しておりますので

是非、お立ち寄りいただければと思います目がハートハート3(大きい&小さい)

IMG_8083.jpeg

今年のステッカーはショールームスタッフでデザインを選びましたよ手(チョキ)スパーク2(キラリマーク)

(※ステッカーはたくさんご用意しておりますが、無くなり次第終了となります。ご了承くださいませ。)

  

    

ところで皆様、MINIのセンターディスプレイ使いこなされていますかウインク

MINIのセンターディスプレイのメニューには6つの項目があり、

操作方法には画面に直接触れて操作できるタッチパネル機能を活かした操作方法と

センターコンソール部分にあるコントローラーを使って操作する方法の2種類が

有ります手(チョキ)きらきら

IMG_8088.jpeg IMG_8087.jpeg

    

6つの項目の中でも

地図機能でナビの設定をしたり、メディアで音楽やラジオを聴いたり、運転中にも

安全に通話が出来る 通信/電話 の機能を使ったり、主に3項目の機能を使われている

お客様がほとんどではないかと思われますが、

それ以外にも、MINIにいつも以上に安心して乗るために知っていれば役立つ機能

車両情報/設定という項目があります星2

IMG_8089.jpeg

  

表示にある通り、車両の各種設定を行える項目であること以外に

皆様のMINIの調子を自分で確認したい時や、「なにか表示が出ている!」

と思った時に何の表示であるかを確認する際に役立ちます力こぶ 

  

例えば・・・

「次はいつ入庫したらよかったかな困り?」

「オイル交換そろそろした方がいいかな横目?」

そんな時に 車両情報/設定 項目を表示!

IMG_7895.jpeg

上三角1車両ステータスというところを選択して

下三角1上から5つ目の 点検実施時期 を見てください

IMG_7899.jpeg

  

下三角1項目の左側にOKという文字があればまだ時期ではない事が分かります電球

IMG_7900.jpeg

右の車両の画像の上に10/2021 残り10000km という文字があります。

これは↓

チェックマーク22021年の10月が点検時期であること   

チェックマーク2オイル交換までにあと約10000km 走行できるという事を示しています。

  

また、点検時期になった事や、扉の半ドア状態、サイドブレーキがかかったままの状態、

など車両のメンテナンスについてや走行時の何かしらの警告をお知らせ

する際にもセンターディスプレイ上部に!←このようなマークが表示されます。

IMG_8095.jpeg

  

これが何の表示なのかを見たい時には 通知 の項目を選択して見ていただくと

IMG_8091.jpeg IMG_8092.jpeg

点検時期と同時にオイル交換の時期お知らせ 、扉が空いている、

など警告の原因を知る事が出来ますびっくり「!!」  

  

ちなみに、私のMINIは3月が点検時期なので3月1日には点検時期の

表示がでましたびっくり!

IMG_7985.jpeg

はやめに予約を取らなくては―――びっくり「!!」目がまわる時の記号

  

  

  

Blog Top