皆さんこんにちわ、MINI高槻の岡崎です![]()
今回は8月の夏季休暇を利用して"次男坊"が暮らす「MEXICO(メキシコ)」を訪ねた模様をお送りします![]()
![]()

今年の2月、成田から首都メキシコシティーへANAが直行便を就航させたおかげで随分身近になりました![]()
![]()
![]()
![]()

私たちは「メキシコシティー(2泊)」→「"息子が住む"ケレタロ(2泊)」→「グアナファト(1泊)」の旅程でしたので、今回はメキシコシティー周辺の内容です![]()
![]()
初日は夕食を頂いた後はすぐにHOTELで就寝、翌朝早くからシティー郊外(約50Km)の「ティオティアカン遺跡」を訪ねました![]()
ここは紀元前2世紀から約800年続いた「ティオティアカン文明」の象徴的な遺跡で高度な文明はマヤ文明にも影響を与えたと言われ、最盛期には20万人がここで暮らしていたと言われています。(1987年ユネスコ「世界(文化)遺産」に登録済)![]()
・・・と言う訳で登ってみましたが、しんどかったのなんの![]()
![]()
![]()
![]()
車でシティーに移動してメキシコ古代文明を展示した「国立人類学博物館」を見学しました。(ちなみに世界最古のカレンダーです)![]()
![]()
![]()
見学後博物館の有るチャプルテペック公園内を散策してたら・・・
なんとTV番組「イッテQ」で宮川大輔が挑戦して話題になった民族舞踊の"ボラドーレス"を偶然、見る事が出来ました(ラッキー)![]()
(笑)
まだ買いませんがカラフルなお土産の下見をしてから、市内で評判の夕食レストランへ![]()
![]()
この後この"馬鹿でかい"お肉をたらふく頂きました、ゲップ![]()
(笑)
次回はコロニアル建築と世界遺産の町"ケレタロ"を訪ねます、おたのしみに![]()