MINI春日井 公式HPはこちらです(`ω´)
最新情報やご試乗予約・営業時間・MAPなどなど
➡http://www.kasugai.mini.jp/ja_JP/home.html
みなさーーん❗❗
お久しぶりです👋
MINI春日井のしばたーです😊
本日も前回に引き続いて京都の投稿をさせていただきます。
前回の投稿でご紹介した蓮華王院に訪れた際に
もう一か所行ってきた場所があるのでご紹介させていただきますね💁♂️

こちら少々現代的な人工物🚜も映り込んでおりますが
右京区、嵐山にある「渡月橋」でございます⭐
10年近く前の台風の被害による影響もあってか
未だに護岸工事のようなことをしている様子でした。🚜
嵐山ですが、着物👘をお召しになった方が多く街を散策しており
また街の様子からも京都に来たことを感じさせられました😊

渡月橋から歩いて10分少々のところには
こちら「竹林の小径」🎋があります😀
SNS上では愛車やバイクと写真を撮られている投稿もありますので
いつか愛車のMINI🚗と一緒に写真を撮りたいなと思いました。😄
その道中には世界遺産にも登録されている「天龍寺」があります
臨済宗ならではの只管打坐に表されるような
禅の精神を感じられる魅力的なお寺卍だと思います

嵐山は「MINIスタンプラリー SUMMER 2022.」🚗の
「嵐山の屋形船」というスポットにもなっておりますので
スタンプラリーも兼ねて、ぜひ訪れてみてくださいね😀
もちろん私はスタンプGET!!してきましたよ!😆
余談ですが。
私と一緒に嵐山を訪れた友人は、嵐山は人生初だったのですが、
渡月橋を自動車🚗が通行していることにショックを受けておりました。
錦帯橋や蓬莱橋のようなものを想像していたのでしょうか...?(笑)
そのため帰りは渡月橋をMINI🚗で渡って帰りました(笑)😄
緑店です🥦🥦🥦
天候が不安定ですね。
夕立や雷で、秋の訪れを感じます。
先日の雷です。

写真撮影数150枚程
iphoneの写真フォルダには暗闇と少し明るくなった空の写真がたくさん。
粘りに粘った決定的1枚です。
◆
皆さま、ご存じかもしれませんが
雷の基礎知識を調べましたので、ご紹介いたします。全てネットの情報です。
雷の速度:
時速10億キロ
雷鳴と雷の位置:
雷発生から雷音が例えば10秒後に聞こえたとすると
その距離3.4km(340m/秒)
雷のギザギザ形:
大気中の分子にぶつかる(通電しながら)為
雷のゴロゴロ音:
空気の温度を一瞬にして約3万℃(太陽の表面の温度の約5倍)に熱し、圧力を高めて一気に膨張します。 その時の衝撃が周りの空気に伝わり振動させた音(音羽電気工業株式会社様のHPより)
◆
いろいろとすごいですよね・・・
桁違いです。
◆
雷には到達しませんがMINIの最速といえば
その中でもCLUBMANにフォーカス
最高出力:306馬力
最大トルク:450Nm/rpm
加速(0-100km/h):4.9秒
は、はやい・・・
しかもエンジンは2000cc
排気音:官能的な中高音
ハンドリング:雷のギザギザが表現できる程のレスポンスのよいキビキビしたステアリングフィール
安定感:雷は不安定な天候ですが、MINIは安心安全の抜群の安定感!
◆
まさにかわいらしいのにレーシング
羊の皮を被ったなになにです。
展示車、試乗車がございますので、是非ご体験ください。
感電はしませんが、はじめてのJCWであれば
稲妻が走るほどのインパクト、フィーリングがお楽しみいただけると思います!



名鉄AUTO MINI各店舗の公式HPはこちら




店舗名をクリック
MINI名古屋中

MINI緑

MINI春日井

MINI名古屋中/緑/春日井 
MINI春日井 公式HPはこちらです(`ω´)
最新情報やご試乗予約・営業時間・MAPなどなど
➡http://www.kasugai.mini.jp/ja_JP/home.html
みなさーーん❗❗
お久しぶりです👋
MINI春日井のしばたーです😊
夏休み🏝️が終わり、9月に突入いたしました。
しばたーは暑いのが苦手🥵ですので、
9月になってほどほどの暑さにまで下がってくれたらいいなと思っております。
さてしばたーは先日、
愛車のMINI🚗で京都に行って参りました。
しばたーは寺院巡り卍が大好きでもあります。
その中で一つお寺を紹介させていただきます💁♂️

こちらは、「蓮華王院」卍でございます
蓮華王院卍のなかでも「三十三間堂」卍という伽藍で知られているかと思います
千体もの千手観音立像が堂内に並ぶ様子は圧巻でございます😄

なんと9月末まで
東回廊に風車と風鈴🎐が設置されております
風が吹くと音と動から「涼」を感じることができました

暑い中ではありますが、
そんな夏だからこその趣をいと感じられたので
暑い夏🏝️もいいのかなと思わされました😄

なんといっても蓮華王院卍の魅力に
駐車場が無料(タダ)ということがあります🤑
京都の中心部であるにも関わらず、
MINIやそのほかのお車でで京都観光にやってきた方のお財布👛にも優しい
そんな「蓮華王院三十三間堂」卍でございました😌
またおすすめの寺院卍やMINI🚗と京都の街並みの様子の写真を
載せれたらなと思います💁♂️
ぜひそのときをお楽しみにしてくださいね😘
以上、しばたーでした❗❗
緑店です🥦🥦🥦
日中はまだまだ日差しが強く、暑く感じますが、朝晩は秋らしくなってきましたね。
気温もここ数日、3~4度下がってますので、過ごしやすくなってきました。
◆
過ごしやすくなってきたのは、私たちだけではなく
私の2番目に嫌いな『蚊』も活動の適温になってきています。
"まだ"続いているウォーキング中にも信号待ちなどで対戦することがでてきました。
蚊の活動が活発になるのは25度~30度
丁度、今頃の気温です。
猛暑で存在も忘れていましたが2022夏デビューキャンペーンを
虎視眈々と待っていたわけです。
本当に嫌いです。
蚊は2番目で1番はたぶん皆様も嫌いな"アレ"です。
アレは20度~25度が適温らしいです。
本当に嫌いです。
◆
そんな嫌い1,2は放っておいて、
気温が下がったということは、車のタイヤの空気圧も変化していきます。
夏に膨張する空気が気温の変化で設定空気圧も変化してまいります。
まだ気は早いですが、もう少し気温が落ち着いたときに空気圧の確認がオススメです。
6月2日のブログにタイヤの空気圧の事を書きましたので
なんだっけ?と忘れてしまったらチェックお願いします!
夏の準備 ←リンク
https://dealer-blog.mini.jp/mini_meitetsu/2022/06/post-186.html
冬になると、大気中の酸素の密度も変わりエンジンは寒ければ絶好調になっていきます。
(気温の低下で酸素密度が高くなるため)
それぞれの気候で車も性能、表情が変わります。
万全なメンテナンスで季節の移り変わりとドライブ、景色を楽しんでいただければと思います。
◆
名鉄AUTO MINI各店舗の公式HPはこちら




店舗名をクリック
MINI名古屋中

MINI緑

MINI春日井

MINI名古屋中/緑/春日井 
皆さん、こんにちは!!!
名古屋中店、ジーニアスのひらてぃ~です!!😄
夏休みが終わって遂に9月に入ってしまいましたね............
夏休みの思い出はたくさんできましたか??
ワタクシひらてぃ~はたくさん夏っぽい事ができて、満足な夏休み期間でした!!
今回もそんな思い出話にお付き合いください🙇♂️🙇♂️🙇♂️
暑さが続くとやっぱ涼みたくなるのが人間の心理ですよね~
ということで、岐阜県郡上市にある阿弥陀ヶ滝で流しそうめんを食べて、
滝を見て涼んできました!!
ただ、この流しそうめん、コロナの関係で1組に対する制限時間が15分という食トレスケジュール😵😵😵
涼むというには程遠い😅😅😅
でも、そうめんの味は文句なし!! ラムネと一緒に平らげてきました😎
![0G4A2269[1].JPG](/mini_meitetsu/0G4A2269%5B1%5D.JPG)
そして、食後に滝を見に行きました!
![0G4A2291[1].JPG](/mini_meitetsu/0G4A2291%5B1%5D.JPG)
それなりのスケールと、飛び散る水しぶきで暑さが一気に吹き飛びました😆
道の駅で食べた郡上ソフトも暑さを和らげてくれました🍦

こうやって思い出を話していると今年も夏が終わってしまうな.........と少し寂しい気になってしまいますね😥
四季の中で夏が一番終わりを迎えるのが寂しく思うのは私だけでしょうか???
少しずつ現れだした秋を感じる様な風の中に薫る夏の記憶を思い返しながら9月もみなさん張り切っていきましょう!!!
MINI名古屋中ホームページはこちら
http://www.nagoya-aka.mini.jp/ja_JP/home.html
MINI春日井 公式HPはこちらです(`ω´)
最新情報やご試乗予約・営業時間・MAPなどなど
➡http://www.kasugai.mini.jp/ja_JP/home.html
みなさんこんにちは!!
たなやん🐥です!!
お元気でしたかーー??
なかなか天気も安定せず体調不良になってしまう方も
多いのではないでしょうか😢
無理しすぎることなくのんびり過ごしましょう🐰
さて本日は!!!!
YouTubeの名鉄AUTOチャンネルに出演頂いている
KATOKOさん
がデザインしたMINI🚗💗
KATOKO エディション の展示が始まっております!!
ということで
私も昨日家に帰ってから妹とお絵かき大会をしまして
妹に画力が無いと言われてしまいました。。
何気ない日常ですが、その時描いた私の絵を紹介します!!(笑)
温かい目で見てください。。。。(笑)

個人的にはかわいく描けたと思うのですが!!
ぞうさん
かにさん
えびさん
ウーパールーパーさん
特にウーパールーパーは上手に描けたのではないかと思っております😏
お絵描きが好きなのでたまーに書くのですが周りの人からは
悲しいことに割と不評です。。😢
みなさまも、日常などぜひスタッフにお聞かせください😄
MINI春日井ではスタッフ一同笑顔でお待ちしております❤️🔥
お気軽にお問い合わせください!!!
以上!!!
たなやん🐥でした!!!
最後までブログを読んで頂きありがとうございました!!
次回のブログ更新もお楽しみに!!!
それでは!!! 🐣ばいちゃ🐣
登場しました。
『UNTOLD』

...。
.....。
......。
『UNTOLD』
その名の通り、語りつくせない***、言い表しようのない***
という限定車ですね。
ゴールドの装飾、素敵です!
是非、その魅力をご確認ください。
◆
このクラブマン限定車、"UNTOLD" 語りつくせない~
前回のクロスオーバー限定車、"UNTAMED" 飼いならされない~
『UN』の否定が製品特徴のイメージのインパクトを上げますね。
◆
読みとしては『アン』です。
私たちの身近な"アン"といえば・・・
アンパンマンですよね。(強引)
英語ですとANPANMANです。
これがUNですと
UN-PANMANもしくはUN-PUNMAN。
Google翻訳での2つの発音は
アンパーンマンとアンパンマン
どちらがアンパンマンに近いかといえば
UN-PUNMANの方がなじみ深いアンパンマンでした。
"UN"が否定として、続く単語の和訳は
PUNは「駄洒落」=UNPUNMAN=駄洒落人ではない!
PANは「鍋」=UNPANMAN=鍋人ではない!
と
ここまできて、きっと多くの方が"どうでもいい"と思ったことでしょう。
私もそう思います。
ただ、ちょっとご紹介させてください。
B級ホラー映画で『UNPANMAN』はございました。
寸胴鍋を頭から被り、手に持ったフライパンで人々を襲う・・・
もう、言葉にできません。
◆
うってかわって『UNTOLD』は素敵な限定車です。
絶句ではなく、語り始めたらキリがないくらいの良さ!
個性際立つ一台です!
名鉄AUTO MINI各店舗の公式HPはこちら




店舗名をクリック
MINI名古屋中

MINI緑

MINI春日井

MINI名古屋中/緑/春日井 