アルコンカフェ

みなさんこんにちは!

システム足立です。

早いものでもう今年も終わりそうですね。

私は先日、我が子の七五三をしてきました。

早いものでもう3歳・・・
時の流れの速さを実感いたします。

そして、車の技術ももの凄い速さで進歩しております!
エクステリアやインテリアの技術、歩行者などへの安全装備※パッシブセーフティももちろん。

BMWでは、レーザーライトやディスプレイへのジェスチャーコントロールなど様々な革新的、先進的な技術を組み込んでおります\(◎o◎)/!

MINIでは、伝統を守りつつよりエキサイトメントな走り、相棒のような親しみやすさを磨いております!

今後のBMW・MINIの技術の進歩にも期待したいです!!

 

さて、今週も各ショールームにてケーキをご用意しております!

☆今週のケーキの協力を頂いたお店はこちら☆

IMG_2323.JPG

matsue1.jpg

matue2.jpg
【松江】

おやつ屋スリール
島根県松江市上乃木3-18-7
0852-22-0828
営業時間 10:30-18:30
定休日 水曜日

 

IMG_20161119_094719.jpg

yonago1.jpg

yonago2.jpg
【米子】

オピエドコション
鳥取県米子市東福原5-11-33
TEL 0859-35-9508
営業時間 10:00~19:00(ケーキが売切れ次第閉店)

 

DSC_3250.JPG
【鳥取】

リビドー洋菓子店 鳥取店
鳥取県鳥取市田島719
0857-26-3831
営業時間10:00~20:00

ブログをご覧の皆さまこんにちわ!

新型の情報が大好きな経理部の南目です。

 

題名にもある「クロスオーバー」!

 

MINIJP.にも情報が出ていますね!

https://www.mini.jp/ja_JP/home/range/mini_crossover.html

 

damImage_wide_j_1477975780947.jpg

ライトの目の感じが現行と変わっていますね。

大きさも少し大きくなったようです。

どんなふうに変わったのか早く現車が見たいですね!

  

 

上記URL MINIJP.では

The New MINI Crossover の魅力や、先行試乗会、限定イベント等の

エクスクルーシブな情報を、来年の発売開始を前に、登録者限定メールマガジンとして、一足お先にお届けいたします。

気になる方はチェックしてみてください!

 

全世界のMINIファンの皆様こんばんはMINI TOTTORIのMINIWAKIでございます

MINI様、、、じゃぁーなく、皆様!

MINIのある生活楽しんでますでしょうか?

前回ブログで紹介させていただきました

DSC_2929.JPGのサムネイル画像

お客様ご自身でオリジナル製作されたサイドステッカーを施した素敵なMINI様がこの度!!!!

IMG_0016.JPG

IMG_0020.JPG

またまたオリジナルでボンネット・トランクストライプを製作&施工されました!!!!※さり気にミラーカバーもブラックジャックに変更済み(^o^)♪

最高にかっこいいです!!!

サイドステッカーもそうですが、ボンネット・トランクストライプにもさり気にシルバーのラインが入っておりかなりいい味を出してます!!!

お客様に話を聞くとご自身でステッカーを貼られたそうですが、何度も何度も貼るのに失敗し苦労の果てに完成したとか・・・

でもこんなカッコイイMINIに変化しちゃえば苦労も報われます!!!

今回ご紹介させていただきましたMINI様は鳥取ではたま~~~にしか見かけることはないかもしれませんが街中で偶然この素敵なMINI様に遭遇された方は全力で手を振りましょう♪

たぶん全力で手を振り返してくれるでしょう♪(と思います(笑))

今後MINIの見た目カスタムをご検討されているMINA様、是非ともこの世界に一台だけのMINIをご参考になさってくださいませー♪

今日は・・・・・

みなさまこんにちは

11月もちょうど半分終わりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

ところで、本日は みなさまも待ちに待った あの日です。

そーなんです、あの日なんです・・・・・・・・・

えっつ知ってらっしゃらない?まさか知らない?   

では、ご説明しましょう、本日は

ワイン好きのみならず、

普段ワインを飲まない人たちも、
テンションが上がる日........

ボジョレーヌーボーの解禁日です「!!」

この日の0時00分になるまで、
ボジョレーヌーボーを販売・消費することは、
フランスのワイン法で禁止されています。

なお、ボジョレーヌーボーの解禁日は、

毎年11月の第3木曜日と決められています。

ということは、来年2017年のボジョレーヌーボー解禁日は

11月16日の木曜日ということになりますね^^

もともとボジョレーヌーボーに、
解禁日など定められてはいませんでした。

そのため販売者たちは、われ先にとボジョレーヌーボーの販売開始日をどんどん前倒ししていたのですワイングラス


どの店よりも早くボジョレーヌーボーを売りに出せば、それだけそのお店で買うお客さんが増えますもんねダッシュ

しかし、あまりにも競争が過熱した結果 ワインの醸造が終わらないうちに、販売を始めるお店が出てきました勝ち誇り


当然、それではボジョレーヌーボー全体の質が落ちてしまいます。

そこで解禁日を設け その日まではボジョレーヌーボーの販売・消費を禁止することにしたのですほえー


ワインの質を守るために 解禁日が設けられた


ワイン大国である、フランスらしい理由ですねポリス

「ボジョレーヌー...」の画像検索結果

当初、解禁日は11月15日でしたが、この日が土日にあたるとワイン運搬業者がお休みになってしまう為

1985年より11月の第3木曜日に改定されました。

ちまたでは盛り上がってますものねワイングラス とはいえ浮かれて飲みすぎは禁物ですよ!

そして皆様、飲むなら乗るな車ダッシュ 乗るなら飲むなワイングラス を合言葉に おいしい、楽しいお酒飲んでください。

みなさまの楽しい情報お待ちしております、何かござましたらお聞かせください。

みなさまのご来店心より お待ちしております。    本社 櫃田

※ただ・・・・・わたくしワインはよくわかりません、すみませんワイングラス勝ち誇り 

全国MINIファンの皆様 こんにちは

ALCON 本社 アフターセールス部品担当 足立でございます

ここ最近の朝、晩の冷え込みは 大変つらく 体調を崩しそうになります

大山も白くなってますので 本格的な冬のシーズン到来だなぁっと実感しております

そして これからの 雪道の走行 

スタッドレスタイヤはもちろん必要ではありますが・・・

MINIのアクティブ・セーフティー機能を少し ご紹介したいと思います

基本機能として ABSは皆様ご存知だと思いますが・・・アンチロック・ブレーキ・システム

フルブレーキをしても タイヤをロックさせることなく ハンドル操作を可能にして

障害物を緊急回避できるシステムです  

わたしの記憶ですと たしか 1990年くらいのBMWのハイクラス車両には

装着されていたと思います 

それから、1994~5年あたりから 基本装備されたと思います

そして BMW E32(5世代前) 7シリーズ   E31(約20年前) 8シリーズには

DSC機能 ダイナミック・スタビリティ・コントロール (初期のタイプ)

ブレーキ機能(ABS)+エンジン出力の制限機能が装着されていました

1995年以降の3シリーズにはASC機能 オートマチック・スタビリティ・コントロール

たしかこの機能は 左・右 独立してブレーキコントロールできて・・・

1997年9月生産以降 Z3が出てからは ASC+T と追加でトルクコントロールと エンジンにプリスロットルバタフライが装着され エンジンシステムの出力介入にて エンジンパワーを制限する機能が装着されました

それ以降 2004~5年辺りで DSC+DTC と言う 機能が装着

今では、各4輪 ブレーキは独立制御、アクセルの開度、車速、ハンドルの位置、ブレーキペダルの踏力など・・さまざまの部分を見ていて 車体がどのような状況なのか

どのような制御が必要なのかを くるま自体が認識しています

長く 専門的な言葉を使いましたが 歴史あるBMWの技術です

もちろんMINIにもこの機能が装着されています

そして 雪道も安全に走行できます

(注意 乱暴運転は許容外です 物理の限界は超えれません)

この機能は 通常 エンジン始動でONになっています

他にも多々 セーフティー機能がありますが 

今回は アクティブ・セーフティー機能を紹介させて頂きました

  *かなり古い記憶をたどったので・・・間違ってたら  ごめんなさい 

そして そのすごい奴が・・・こいつです

IMG_2344.JPG

DSCハイドロリックユニットって奴です       よろしく!!

こんにちは♪

MINI松江の藤原です。

寒くなりましたね~、もうそろそろタイヤ交換の段取りをしないといけませんね~失敗

そんな肌寒い日が続きますが、是非皆様MINI松江にMINIを体感しに来てください♪

現在の展示車をご紹介します!

1、まずは大人気のクラブマン!

  中でも今注目のクリーンディーゼルを搭載した「MINIクラブマン クーパーSD」!!

  環境、お財布にやさしいクリーンディーゼルのパワーアップVerのクーパーSDです。

   F54SD.JPG

   お約束の観音開き!

   F54SDリア.JPG

2、続いてこちらも昔からおなじみにのMINIといえば「3ドアハッチバック」!!

  ブレイジングレッドが鮮やかです!

  F56赤.JPG

  

3、特別仕様車の「SEVEN」です!

  5ドアのクーパーをベースにして特別に仕立てた車です!

  F55SEVEN.JPG

ちなみに試乗車メニューは、、、

   1、3ドアハッチのクーパーS パワフルです!

   2、3ドアハッチのクーパーSD  クリーン&パワフルです!

   3、クラブマンのクーパーS!

   4、クロスオーバーのディーゼル クーパーD!

よりどりみどりです!

(他店舗に移動する場合がございますので、ご来店前に一度ご連絡下さい月1

皆様のご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております!

皆様こんにちわ。

初めまして、鳥取サービスの藤木です。

今年も早いもので、もう2ヶ月をきりました。

12月も 目の前で すぐ年末・・・

私ども アフターセール部門は これからが一番忙しい時期になります。

そして、ウィンタータイヤの取替えのご依頼も増えつつあります。   ありがとうございます。

皆様も 早めのお取替えを お願い致します。

mini-f54-clubman-all4-launch-01-700x397[1].jpg

そして 只今、ウィンターキャンペーンを実施しております。

MINI純正アクセサリーを割引させて頂いております。

ウィンタータイヤホイールセットも 頑張って お安くさせて頂きます。

1月末まで ウィンターキャンペーンを実施しております。

また ご来店頂き シーズン・ピットイン(簡易点検)と同時にエンジンオイル/フィルター

交換をご用命いただきますと   エンジンオイル、フィルター代金を半額(パーツ代のみ)にさせて頂きます。

お得になることが たくさんありますので 

是非 この機会に ご来場ください。 お待ちしております。

アルコン週末カフェ

みなさまこんにちは!


11月1日より(株)アルコンに入社いたしました湯川です。

入社してまだ日が浅く、慣れない日々ですが頑張っていきたいと思いますので宜しくお願い致します!

11月に入り朝晩共に寒くなってきましたがみなさま体調は大丈夫でしょうか?

インフルエンザも流行してくる時期なので手洗いうがいを徹底していきましょう!!

アルコン各ショールームでは、週末カフェを開催しております。
私もアルコンに入社し、このような取り組みに驚きました\(◎o◎)/!

それでは今週のケーキのご紹介をいたします☆
ケーキの数には限りがございますので、お早目にお越しくださいませ。

yonago.jpg

yonago1.jpg

yonago2.jpg
【米子】
 MARO MARO(マロマロ)
鳥取県境港市外江町2357-5
TEL 0859-42-5011
営業時間:11:00-19:00
定休日:火曜日

 

matsue.JPG

matsue1.JPG

matsue2.JPG
【松江】
 ウィーンの森 田和山店
島根県松江市田和山町113
0852-28-8668
営業時間:9:00-22:00

 

tottori.JPG

【鳥取】
シャンティー
鳥取県鳥取市松並町1丁目141-1
TEL 0857-26-2288

 

こたつむり☆

皆さまこんにちは!

本社の合田です顔1(うれしいカオ)

11月に入り一段と寒くなりましたね枯れ葉

先日はMINIのイベントで出雲のグラッピーノさんにお邪魔していましたが

寒い中たくさんの方に来て頂き、本当にありがとうございました目がハート

出雲のイベントは初めて参加しましたが、とても良い所だったので

また、プライベートでも遊びに行ってみたいと思います車ダッシュ

 


さて皆さまはお家でどんな暖房器具を使っておられますか?

私は寒いのが非常に苦手なのでエアコン、コタツ、電気カーペット、

セラミックヒーター、電気毛布とフル活用しています炎

特にコタツは魔物ですねどくろ

夕食を食べた後に入ったりなんかすると片付けせずに寝てしまいます眠い

そこで、私の大好きなコタツのメリット、デメリットを調べてみましたキャラクター(万歳)

 

 メリット:空気が汚れない

      電気代が安い(ほとんどの場合コタツの消費電力であれば

                エアコンや石油ファンヒーターよりも圧倒的に安い)

      頭寒足熱で温めることが出来る

      オールシーズン使える(夏→テーブル、冬→コタツ)

      部屋の空気が乾燥しない(空気を直接温めるわけではないので)

      一緒に入ると仲良くなれる「!?」

 

デメリット:部屋が狭くなる

       コタツ寝は風邪をひきやすい

       掃除のとき布団をめくらないといけないので面倒

       快適過ぎてコタツから出られなくなる「!?」

 

いかがでしたでしょうか?

皆さまもコタツで寒い季節を乗り切ってくださいねウインク

 

アルコンショールームではコタツはないですが、温かいお飲物と温かい対応で

皆さまのご来店お待ちしております星座(双子座)

 

 

皆様、引き続きMINIオーナーズランについて

前回隊列を組んで走っている写真を

載せておりませんでしたのでご紹介したいと思います♪

 

 

 

まずランチ会場である

「アンジェグレースガーデン」を出まして

出雲大社 神門通りへ向かいます♪

1.JPG

先導者は私達スタッフの5DOORでございます。

2.JPG3.JPG

4.JPG5.JPG

 6.JPG

 7.JPG

 8.JPG

 9.JPG

 10.JPG

 111.JPG

 12.JPG

 13.JPG

 

最後尾のオーナー様を見送ったところで

いざしゅっぱ~~つ!! 

 

 

 

道が混んでいるかと思いきや・・・・

まったく混んでいないm(__)m

 

どんどん後ろとの距離が離れていってしまいます。。。

 

信号等あるとやはり、なかなかうまく

綺麗な隊列にはなりませんね(+_+)

 

 

でもでも!

神門通りでは、結構なMINIの隊列

写真におさめさせて頂きましたよ~♪

①.JPG

カメラを向けたらなんと!

ピースして下さってました♪

ありがとうございます☆

②.JPG

 

神門通りを抜けたところで

いざ!

イオンモール出雲へ!!

 

③.JPG

こちらもかなり良いMINIのPRとなっていますね(*^_^*)

 

イオンモール出雲へ着くとどこも駐車場がいっぱいですが!

DSC_0508.JPG

その中、MINIが駐車場で埋め尽くされました(●^o^●)

圧巻ですね~!!!

 

DSC_0483.JPG

皆様寒い中、ありがとうございました♪

 

解散の後も、オーナー様同士

交流されていたようです(*^_^*)

 

DSC_0493.JPG

DSC_0512.JPG

 

是非第3回目も開催したいですね!

その際は、また皆様のご参加お待ちしております♪

 

 

 

TRY!MINI.イベントにご来場頂いた皆様

そしてMINIオーナーズラン イベントに

ご参加頂いた皆様

この度は、本当にありがとうございました!

 

 

 

 

今後とも

株式会社 アルコンを宜しくお願い申し上げます

Blog Top