以前のブログ記事【デモカーが増えました!】でもご紹介した、
MINI ONE CROSSOVERのデモカーに
【スポーツ・ストライプ】を貼りました!
とてもカッコイイですよね!(^▽^)
CROSSOVERがよりスポーティーに引き締まって見えると思います。
ちなみに貼る前はこんな感じでした。
ルーフがボディ同色のONEなので、
ストライプによってより効果的に印象が変わったと思います!(^^)
この【スポーツ・ストライプ】というのは、ボンネット〜ルーフ〜トランクへと続くストライプにつけられた現在のMINIのオプションの商品名です。
それより歴史が長いものとして、Classic Mini時代からのミニの象徴的なアイテムの一つである、【ボンネット・ストライプ】というものがあります。
現在の「スポーツ・ストライプ」はこれの発展版と言えると思います。(^▽^ゞ
また、それと似たもので一般的に【レーシング・ストライプ】と呼ばれるものもあります。
これはどちらかというとアメリカン・マッスルカーのイメージが強いようです。
似たようなストライプですが、微妙な違いがあるようですね・・。
では、なぜスポーティーな車の演出にストライプが施されるようになったのでしょうか?
はっきりとした答えは見つかりませんでしたが、どうも以下のような歴史があるようです・・。
F1が1950年に始まったころは、国別選手権的な意味合いが強く
十数年間、車体は【ナショナル・カラー】に塗られていました。
「モータースポーツにおけるナショナルカラー」としては、イギリスは濃緑、イタリアは赤、ドイツは銀、フランスは青といったところが有名です。
ところがそればかりだと、次第に同じ国に属する違うチームの識別が難しくなってきました。
そこで、F1に参戦していたレーシング・コンストラクターの【COOPER】が、自チームの車が判別しやすいように、ボンネットというかノーズに2本の白いストライプを初めて入れたのです。
ちなみに同じイギリスのロータスは中央に黄色のストライプを入れるようになり、それが現在にまで至ります。
その後、他の国のチームやメーカーでも、スポーツ精神を表す演出として、レーシングカーだけでなく市販車にもストライプを入れるようになった、ということではないでしょうか。
レーシング・コンストラクターのCOOPERは、その後BMC社(ROVER社の先祖)と組み、Mini Cooperを生み出しました。
上記のような歴史もあり、Rover Mini Cooperには白い2本のボンネットストライプが入れられたのです。
と、いうことで・・・。
やはりMINIのストライプは、歴史が違います!
ぜひこの由緒正しいストライプのついたCROSSOVERをご覧にお越しください!
お待ちしております!m(^^)m G.S