こんにちは
MINI岐阜のYASUです
暑っつい・・・
7月ももう終わりですね
世間は夏休みに入りまして平日でも
たくさんの学生さんや子供達を見かけるようになりました
運転をされる方はいつも以上に注意して
安全運転を心がけるようにしましょう
さて本日は
MINI CROSSOVERあるある
のコーナーです
CROSSOVERにお乗りのお客様より
よくあるお問合せが、コチラ

(左側のテールライトに注目
)

駐車時などでバックする時に白く光るバックランプが
片方(左側)しか点灯していないんですけど
右側は球切れですか

という内容のお電話をよく頂きます
まず結論からいいますと
もともと左側しか点灯しないので 正常 です
他の車種ですと、左右のテールライト内に
それぞれバックランプがついており
左右とも点灯するタイプがありますが
CROSSOVERに限りましては
左右ではなく左側のテールライト内にしか
バックランプが付いておりません
じゃあ右側はどうなっているのかというと・・・
右側には
「リヤ フォグランプ」
というランプが付いています
よく見てみると、右側と左側で下の部分の
レンズの色が違いますよね
こちらが左側
バックランプなので当然白いです

こちらが右側
こっちはなんか赤っぽいですよね

そもそも「リヤフォグランプ」って何

と思う方もいらっしゃると思います
リヤフォグランプとは、大雨や霧が濃いような視界の悪い時に
後ろの車に追突されないように自分の存在をアピールする為の
後方に向けて強めに赤く光るライトのことです
昼間なので明るくて見えづらいですが
右側のリヤフォグランプだけを点灯させた状態がこちらです

右側が点灯しているのってちょっと珍しいですよね(笑)
ですので、CROSSOVERは
左側が白く光るバックライト
右側が赤く光るリヤフォグランプ
という仕様になっているのです
ちなみに初代CROSSOVER R60シリーズも同じです



普段あまり使うライトではないのと
他メーカーでは装備されていない車種もありますので
リヤフォグランプの存在自体を知らない方も
いらっしゃると思います
今後は他の方から
「片側しか点灯してないよ~」
のご指摘がありましたら
「ああ、これね右側がリヤフォグランプというもので、
悪天候時とかに・・・」
と逆に教えてあげてください(笑)
おはようございます、MINI岐阜です。
月曜日は定休日となります。
お車のトラブルは
MINIエマージェンシー・サービスを
ご利用ください。
MINI エマージェンシー・サービス
0120-56-5532
24時間営業
年中無休
◇ MINI 岐阜 ◇
〒502-0912 岐阜市西島1-7
tel 058-215-7732
fax 058-232-2331
営業時間 9:00~18:00
定休日 月曜(祝日の際は翌日)
アクセス : MINI岐阜 アクセス
Facebook : MINI岐阜 公式Facebook
Instagram : MINI岐阜 公式インスタグラム
Homepage:MINI岐阜 HOME

こんにちは
MINI岐阜のYASUです
前回の記事からだいぶ空いてしまいましたが
今回はこちら
非売品シリーズ 第2弾
主にショールーム専用備品として
スタッフが使用しているMINIグッズのご紹介です
最近は雨が多いということで
お客様をお出迎え時に使用する傘

ご来店時にご覧になられた方もいらっしゃると思います
Lifestyle Collectionの傘はカラフルなものが多いですが
こちらは比較的落ち着いたデザインですね
骨も多めの上質な傘です
前回のドリンク用グラスと同様、この傘も
「これ売ってないんですか」とよく聞かれるアイテムです(笑)
この傘は定期的に入れ替わって
いつのまにかデザインが変わってる事が多い
アイテムですので、次にご来店される時には
また違う傘に変わっているかも
皆様もぜひチェックしてみてくださいね
おはようございます、MINI岐阜です。
月曜日は定休日となります。
お車のトラブルは
MINIエマージェンシー・サービスを
ご利用ください。
MINI エマージェンシー・サービス
0120-56-5532
24時間営業
年中無休
◇ MINI 岐阜 ◇
〒502-0912 岐阜市西島1-7
tel 058-215-7732
fax 058-232-2331
営業時間 9:00~18:00
定休日 月曜(祝日の際は翌日)
アクセス : MINI岐阜 アクセス
Facebook : MINI岐阜 公式Facebook
Instagram : MINI岐阜 公式インスタグラム
Homepage:MINI岐阜 HOME
