こんにちは![]()
MINI岐阜のYASUです![]()
懐かしのガ〇ンコ風タイトルは軽く流して頂いて![]()
先日お休みの日に新しくなったYASU号で
運転中に起きた出来事なのですが
いつも通り普通に運転していたらなんといきなり
正面のタコメーターにタイヤ空気圧警告灯が![]()
![]()
さらに今度は
「左前のタイヤの空気圧が低下しています(ry)」![]()
といった詳細表示がナビのディスプレイ画面にも出てきて
「えええーっ![]()
」て焦っていると
車内のスピーカーから何やら「プププ
」と
電話の発信音らしき音が聞こえてきたと思ったら
「もしもし、いかがなされましたかー
」
と、な、な、なんと車内のスピーカーから
誰かが話しかけてきたんです![]()
![]()
![]()
はい、そうなんです![]()
実は最近の現行モデルには
エンジントラブルやパンクといった
走行に支障のある疑いがあった状況になると
MINIのコンピューターが自動で
MINIエマージェンシーサービスのオペレーターに
コールを繋げてくれるようになっているんです![]()
![]()
![]()
まあ知ってはいたとはいえ
自分が体験するとは思っていませんでしたけどね(笑)![]()
その後はオペレーターさんに
タイヤ空気圧警告が出ているという状況を伝えると
走行はできますか?
ハンドルがとられる感覚はありますか?
レッカーの手配は必要ですか?
といった質問や確認のやりとりがありました![]()
その際もしパンクしていれば停車してレッカーを手配
してもらうといった流れになっていたかもですが
この時はパンクしたような違和感は感じられなかったので
オペレーターさんの案内通りに
タイヤ空気圧リセットを実施![]()
もし再び警告灯が点灯すればパンク確定でしたが
幸い再度点灯する事はなく
そのまま自走で様子を見て現在に至るですが
今のところ無事でございます![]()
翌日メカニックにその話をしてみたら
恐らく走行中に道路の白線等でタイヤが滑って空転し
他の3本のタイヤの回転数とわずかにズレたその差を
センサーが拾ってしまったのではとの事![]()
ちなみにMINIのタイヤ空気圧警告を担当しているセンサーは
タイヤの空気圧ではなくタイヤの回転数をモニターしています![]()
それにしても数年MINIに乗っていますが
自分のMINIで運転中に警告灯が点灯したのは
ほぼ初めてでしたので最初焦りましたが
その後すぐに、どうされましたか
と
声をかけてもらえたのは安心しましたね![]()
結果トラブルもなくデモ体験みたいな形で終わりましたが(笑)
最新のMINIはすごいなーと素直に思ったエピソードでした![]()
![]()