こんにちわ
MINI横浜港北のこーみょー(光明)です![]()
昨日は全国的な豪雨でしたね![]()
横浜は少し降ったくらいで、大した事にはなりませんでした![]()
打って変わって今日は真夏の日差しですね![]()
水分補給には充分ご配慮下さいませ![]()
さてさて、本日はあまり知られていない
MINIのエコグッズ?をご紹介します![]()
それは『ブレーキ回生システム』です![]()
![]()
MINIのすべてのグレードに装備されています![]()
なんだそりゃってお思いの方多いかと思います![]()
これはバッテリーがとても元気な時の加速時に
発電機(オルタネーター)の発電を停止する事で
エンジンの負担を少なくし、燃費、パワーに貢献します![]()
では自転車のライト(発電タイプ)で考えてみましょう![]()
その昔は結構重かった記憶のあるこのギュンギュンいう
発電機
ダイナモっていうんですけど結構重くてつい
ライトを消していました![]()
通常の車は常にギュンギュンいいながら走っている状態で
バッテリーを充電し続けています![]()
![]()
もちろん燃費も悪くなります![]()
でもMINIは加速時に発電機の駆動をSTOP、
またブレーキ、減速時に発電機を駆動させます![]()
自転車で言うとライトを点灯して走ると結構つらく体力を使います![]()
でもライトを消すとスイスイで体力を温存出来ます![]()
MINIは少しでも無駄なエネルギーを浪費せずに車を走らせているんです![]()
MINIはエコなんですね~![]()
MINIはトコトンまでいろんな事にコダワリが詰まっています![]()
ちょっとでもMINIが気になった方は是非、MINI横浜港北に
遊びに来て下さいね![]()