こんにちわ
MINI横浜港北のこーみょー(光明)です![]()
本日はポカポカの行楽日和でしたが皆様楽しくお休みをお過ごし
頂けましたでしょうか?無事にご帰宅されるまでがお出かけですので
まだこれから車で帰る~って方は運転お気をつけ下さいね![]()
さてさて、MINI3ドア、5ドアの走りが楽しいのはもう皆様ご存知の通りですが
クロスオーバーはそうでもないんじゃないの?とお思いの方に小ネタを![]()
クロスオーバーの走り、ハンドリングはMINIそのもので
少し腰高、大柄だからなあって思っても実際に運転されると驚かれます![]()
楽しい理由の1つはダウンフォースです![]()
下の写真は車の前方の下から撮影したのですが、何の車か
お分かりでしょうか?
パッと見ですと、かなり走る車、ハイパワーな車を
イメージして頂けるかと思います![]()
この写真の車は、な、何とMINIクロスオーバーSDなんです![]()
び、びっくり~~~![]()
![]()
![]()
パネルを多く使うのはレースカー、スーパースポーツカーといった
ダウンフォースをより一層多く必要とするレベルの車です![]()
クロスオーバーは車体下の空気の流れまで考えダウンフォースを稼いでいるのです![]()
速度が上がる程、クロスオーバーは路面に張り付くのです![]()
張り付く理由は。。。
パネルにより気流の乱れが少なくなり、ベンチュリ効果により気流が加速され、
ベルヌーイの定理により負圧域が生成され、この負圧により車体が地面に
吸い寄せる力をダウンフォースと言います![]()
簡単に言うとスピードが上がれば上がる程、車体が地面に押し付けられるのです![]()
張り付く事でコーナーリングがとっても楽しかったり、高速域の安定性が
バツグンだったり と予想をいい意味で裏切ってくれるのが
MINIクロスオーバーです![]()
クロスオーバーがMINIと同等の走りをする理由はその他にも満載です![]()
こちらでは書ききれませんので是非、MINI横浜港北ショールームでお話させて下さい![]()
何はともあれ、ちょっとクロスオーバーに乗ってみたくなりませんか![]()
![]()
皆様のご来店を心よりお待ちしております![]()