先日、ご納車させていただいたお客様より、走行レポートを頂戴いたしましたので、
ご紹介させていただきます。
車種は、MINI クロスオーバー クーパーディーゼル オール4 です。
青森県のお客様へ販売させていだき、店頭納車でお渡しさせていただきました。
弊社より、ご自宅までの燃費や、走行のインプレッションの生の声です。
☆ ☆ 東京 ~ 青森 レポート ☆ ☆
昨日の夜、10時半ぐらいに無事青森到着しました。
無給油の件ですが、
結果、給油しちゃいました。
家まで残り130kmぐらいってところで、給油マークがついちゃったので。
車のオンボードコンピューターの残り走行可能距離が140kmぐらいの表示だったかな?
だから家まで行ける!
と思ってたんですけど、
その給油マーク&燃料の残りメモリ2つ(オレンジ→赤表示に切り替わる)ってこともありまして。
1000円分給油しました。
※高速のスタンドは、えらく高かったので1000円で8リットルぐらい。
というのも、途中、仙台のイケアに寄り道したってのもありましたし!
あと、お店から大泉のインターまでの道。
途中、道路の大幅な工事が行われていまして
グーグルマップのナビの道が全く違う!
っていうハプニングで若干ロスしてしまったってこともあると思います。
高速走り始めは、車が思いのほかよく走ってくれるので
120kmぐらいで快調に走ってたら
車の表示上、燃費が10.6km/ℓ前後 と、激悪っていうことに気が付き(栃木県ぐらい)
ペースをダウンすることに変更しました。
で、今度は100km±5kmぐらいのペースへ。
そしたら燃費が16.0km/ℓと劇的回復!
基本的にはそのペースで家まで行きました。
ちなみにあの車の燃費的にオイシイと思われるスピードレンジは
もっと下ですね~
おそらく70~80kmだと。
というのも、高速降りて単調(信号の少ない)な一般道に入ったら16.0km/ℓからぐんぐん上がり始めたので
で、うちについた際のトータルの走行距離が1660km
お店を出発した時って980kmぐらいでしたっけ?
そんな感じです。
走行 約700Km
私の感覚としては、高速を80km前後で順調に走れば無給油は可能だともいますね。
とりあえず、無事つきましたのでありがとうございます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
無事の到着良かったです、お疲れ様でした。
また、レポート頂き誠にありがとうございました、なかなか体験できない貴重なご意見をいただき感謝しております。
機会があればまた色々教えてください。
遠方ではありますが、引き続きお付き合いくださいますよう宜しくお願い申し上げます。
MINI NEXT 小平