こんにちは、MINI山形の菊地です。

本日3月13日(月)は定休日になります。
お車で何か
お困りのことがございましたら
MINIエマージェンシーサービス
フリーダイヤル 0120-56-5532
をご利用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、仕事お休みの日に
東根市美術館のまなびあテラスで
開催されております、
田中達也さんの
『MINIATIRE LIFE展』に行ってきました!

昔からミニチュアが好きで
田中達也さんのインスタも
フォローしておりましたので
とても楽しみにしておりました。
数あるたくさんの素晴らしい作品の中に・・・

『フライの中をフライ』
面白いな~なんて見ておりましたが
よく見ると『フライ』している車・・・
\ クラシックMINIでは!? /
MINIの歴史を語るには欠かせない
モンテカルロラリーの時の
MINIに近いデザインですね!
これを見て一人で静かに
テンションが上がってしまいました。笑
・・・と雑談でしたが
4月16日まで
開催しているようですので
是非みなさん機会ありましたら
行ってみてくださいね♪
こんにちは、MINI山形の菊地です。

ショールーム展示車紹介第2弾
MINI COOPER S CLUBMAN
エニグマティックブラックです!
ブラックという名前がついておりますが
よく見ていただくと
ピンクやグリーンの細かいカラーフレークが
ちりばめられています。
太陽光の下、夜の街灯の下など
シーンによって
豊かな表情を見せてくれます!
ルーフとミラーキャップは
クールかつ上品なシルバーで
より特別感が感じられる
組み合わせとなっております。
▼ MINIらしいフロントイメージと
大口径グリルの迫力!

MINIのCLUBMANは
実用的でありながら洗練されたフォルムで
英国の気品あふれる
クラシックな雰囲気が
感じられる車となっております。
▼ 横型ユニオンジャックテールライトは
MINI CLUBMANだけ!

MINI CLUBMANの
ユニオンジャックテールライトは
他のボディーサイズのMINIとは違い
横型のテールライトを採用しております!
ユニオンジャックをモチーフにした
リアコンビランプが英国の伝統を
ひときわ印象付けていますね!
▼ 加速感と力強さは必見!


こちらはCOOPER Sの
2000CCガソリンエンジンになります。
スポーティーな走りを
体感することができ
3DOORや5DOORに比べて
サイズは大きくても
伝統的なゴーカートフィーリングは
まったく損なわれません!
ぜひショールームにてご覧くださいませ♪
こんにちは、MINI山形の菊地です。

3月に入り
暖かい日が続いておりますね。
つい最近まで
ダウンコートがかかせなかったですが
急に暖かくなって
服装に困っているこの頃です。笑
朝晩はまだ若干気温が低いですが
日中は気持ちのいい
晴れ間が広がっており
日も長くなりましたね。
間もなく春が訪れる季節となりました。
山形市内含めて
まだスタッドレスタイヤは
念のため必要かな~?と思いますが
タイヤ交換を
MINI山形にご依頼頂く場合には
3月中旬から4月上旬にかけては
予約がとても混み合いますので
お早めにご予約ください!
ちなみに
料金は、¥7,280(税込)
所要時間は、1時間ほどとなっております。

また、ご自身で
タイヤ交換をされる場合には
十分にご注意頂き
怪我のないようお気をつけください。
交換作業が終わりましたら
タイヤ空気圧リセット作業を
しっかり忘れず行ってくださいね!
《 リセット方法はこちら 》
なにか不明点ございましたら
MINIサービスまで
気軽にお問い合わせください♪
こんにちは、MINI山形の菊地です。

ショールーム展示車2台増えました!
まず1つ目が
MINI COOPER D 5 DOOR
ルーフトップグレーです!
一昨年から加わった比較的新しいカラーで
とても人気のあるカラーです。
ルーフトップというと
屋上という意味ですが
単なるグレーではなく
そこに少し明るさを加えたような
あるいは
一滴だけピンクを垂らしたような
決して派手ではないですが
暗いイメージになりがちな
グレーに少しだけ華やかさを
感じられるカラーとなっております!
そしてこのカラーは比較的
汚れが目立ちにくいところもいいところですね。
▼ フロントマスクは誰が見ても
MINIと分かりますね!

MINIのフロントアイコンは
60年以上大きく変化させる事無く
誰が見ても、どの年代の人が見ても
一目でMINIと認識できる
伝統のフロントマスクになっています。
そんな中で
一昨年のマイナーチェンジから
フロントのフォグライトを廃止し
空気抵抗と見た目の精悍さを
強調するようなデザインに
変更されております。
伝統を継承しながらも
時代の先端を走り続ける事の出来る
MINIならではのデザインに
なっていますね。
▼ テールライトは
ブリティシュ生まれの象徴!

MINIはイギリスの歴史に
深く根付いているからこそできる
このテールライト。
現在販売されているMINIは
全てのタイプで
このユニオンジャックテールライトが
標準装備になっています。
▼ 丸を基調とした内装デザイン!

現在販売されているMINIは
FIRST PACKAGE などの
一部のモデルを除き
デジタルタイプのスピードメーターと
なっています。
また、センターモニター部分は
フラットデザインに変更され
よりデジタルなイメージが
強くなった半面
MINIの伝統的なスイッチ
トグルスイッチはそのまま
デザインされていますので
クラシカル感を残しながら
デジタル感を感じる事の出来る
インテリアになっています。

そしてシートは
クロスレザレット ブラックパール。
少し硬めのシートで長時間の
運転も疲れにくくなります。

こちらの展示車は
ディーゼルエンジンになります。
ディーゼルエンジンの特徴でもある
しっかりとした力強いトルクで
ゼロ発進からのスタートや
山道や高速走行時にも
しっかりと路面に食いつくような走行
そして燃費良く、経済的な
ディーゼルエンジンとなっております!
ぜひショールームにてご覧ください♪
こんにちは、MINI山形の菊地です。

本日3月6日(月)と
明日3月7日(火)は、定休日になります。
お車で何か
お困りのことがございましたら
MINIエマージェンシーサービス
フリーダイヤル 0120-56-5532
をご利用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先週末の
『 MINI Yamagata Jazz公演会 』
びっくりするほど
ほんとうにたくさんのお客様に
ご来店いただきました!
私共も大変うれしく思います♪
Jazzの生演奏は
いかがでしたでしょうか~?

私は仕事をしながらだったので
落ち着いて座って聴くことは
なかなかできませんでしたが
こんなにサックスの音色って
音に奥行きがあってきれいなんだな~
なんて思って聴いておりました。
特別にMINIの前で安田智彦さんに
サックスを演奏していただきました♪


MINIのクラシカルな印象と
マッチしていますねー!
実際に演奏をしている動画は
MINI山形インスタグラムに
アップしておりますので
是非そちらもご覧ください!
今年に入り、MINI山形では
イベントをたくさん開催しておりますが
まだまだこれからも
みなさまに喜んでいただけるような
イベントを計画しておりますので
お楽しみにお待ちください★
休み明けのご来店お待ちしております!
こんにちは、MINI山形の菊地です。
みなさん、車内センターメーターの
ハザード隣のこのボタン何だか知っていますか~?

このボタンは
ドライバーアシスタントシステムの
衝突の危険回避を支援するボタン
車両または歩行者との衝突の恐れを
感知した場合に知らせてくれるシステムです。
この衝突を回避する安全装備の中に
① 衝突警告
② 歩行者警告
③ 車両逸脱警告 などがございます。
この機能は
エンジンを付けたと同時に
自動的に作動しますが
状況に応じてOFFにすることができます。
▼ ボタンを短く押す
インテリジェントセーフティシステムに
関するメニューが表示されます。

システムは各個別設定に応じて
個別にオフになります。
個々の設定に従い
LEDがオレンジ色に点灯するか、消灯します。
前車接近警告機能をオフにするには、
ボタンを場合によって2回押します。
個別の設定は、そのとき使用している
ドライバープロファイルに記憶されます。
▼ ボタンをもう一度押す
全てのインテリジェントセーフティシステムが
オンになり、LEDが緑色に点灯します。

▼ ボタンを長く押す
全てのインテリジェントセーフティシステムが
オフになり、LEDが消えます。

このインテリジェントセーフティの
個々の詳細は後日のブログにて
ご紹介させていただきますね!
こんにちは、MINI山形の菊地です。
2023年3月4日(土)・5日(日)
いよいよ本日より、待ちに待った
『 MINI Yamagata Jazz公演会 』開催です!

MINI山形 ショールームにて
サックス奏者の
安田バンド 安田智彦さんが
Jazzの演奏をしてくださいます♪
演奏時間は、各20分程度で
【 11:00 13:00 14:00 15:00 】
となっております。

特別なサウンドとミュージックを
ゆっくり感じていただける
特別な2日間となっております。
もちろん今回のイベントも
ご来場記念品やご成約プレゼントを
ご用意いたしておりますので
皆様のご来店
心よりお待ちしております!!
イベント動画はこちら