こんばんは~
MINI小山店のぽんです![]()
最近くしゃみをすることが多く
花粉が飛び始めていることを
実感しています![]()

暖かくなれば春服着られるし
桜も咲き始めるし
なんだかワクワクするから
嬉しいのですが...

その反面やっぱり花粉が
楽しみの邪魔をするので
複雑な気持ちですね
笑
さて、花粉の話は置いといて
こちらのブログで
ボンネットダクトがCooper Sにあることを
ご紹介させて頂きました!
本日のブログはその
ボンネットダクトについてです![]()

なぜCooperにはないボンネットダクトが
Cooper Sにはあるのか?
R系までは穴が開いており、
エンジンを冷却するため
という役割がありました!
なんとですね、F系になってからの
ボンネットダクト、実は
穴が開いておりません!!!笑

え!?
どういうこと!?!?!?
じゃあ、これは??

穴開いてませんね..
これはスポーティに見せるために
こういうデザイン(見た目)にしております!
ボンネットダクトがある=スポーツカー
のイメージがあるためですね![]()

ちょっとした豆知識(?)でした!
では、また次のブログで![]()
MINI小山
こちらからどうぞ ![]()
