MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

MINI大田 NEWデモカーのカスタム制作レポート第7弾です!

_

カスタム制作レポートもいよいよ最終回!!

_

最後にご紹介するのはインテリアです。

_

まずは発売以来実用性とドレスアップの両面でご好評いただいているこちら!

_

AMSECHS キックガード!!

IMG_1724.JPG

車から乗り降りする際、どうしても足が当たりがちなドアパネル部分。

足が当たらないように気を付けながら乗り降りしても、ついうっかりってこともありますよね。

そしてそれが重なって気が付くとドアパネルが小傷だらけにという方も多いと思います。

_

そんなドアパネル部分をドレスアップしながら傷や汚れから

ガードしてあげようというのが、このキックガードです。

_

素材は水や汚れに強いPVC素材を採用し、マジックテープを使用した

取付なので簡単に脱着可能。汚れたら水洗いすることも可能です。

_

IMG_1747.JPG

カーボン柄のデザインでよりスポーティなインテリアと機能を両立する、

キックガード、是非見て触って質感を実感してみてください!

_

_

そしてもう一点は、今年発売になったばかりの新商品!!

_

AMSECHS スポーツステリング for LCI2!!

IMG_1769.JPG

純正に比べ若干小径化し、形状もDシェイプ化することで、

よりダイレクト感のあるハンドリングを実現します。

_

今回チョイスしたのはスエードの表皮にAMSECHSカラーでもある

グリーンのステッチ&ニュートラルマーカーを組み合わせた限定モデル。

_

なおCOOPER Sに取り付ける場合はスポークカバーを

JCW純正ステアリング対応のものに交換する必要があるのですが、

そこはちょっと一捻りしてこちらをチョイス。

_

IMG_1771.JPG

JCW純正ステアリング用スポークカバー Yours仕様!!

_

JCWロゴの入るスポーティなJCW仕様もカッコいいのですが、

ここはあえてのYours仕様でちょっとお洒落なカスタマイズを目指します。

_

IMG_1795.JPG

_

IMG_1798.JPG

スエードの表皮のスポーティな雰囲気と、ピアノブラックのマルチファンクションスイッチ&

スポークカバーの高級感ある仕上がりで今までとは一味違うコクピットになりました!

_

7回に分けてお送りしてきたデモカー制作レポート、いかがでしたでしょうか?

_

では、ここでほぼ完成に近づいたNEWデモカーの様子を

ちょっとだけ皆さんにお見せしたいと思います!

_

_

_

IMG_1805-1.jpg_

IMG_1809.JPG

_

ごめんさい、今回お見せできるのはここまでとなります!

_

なんとなく雰囲気だけでも伝わったでしょうか!?

_

今回の1台、今までのMINI大田のデモカーとは一味違うカッコ良さです。

_

時間の関係で紹介できなかったカスタムもありますので、

是非、7月29日、30日のデモカーお披露目イベントにてお確かめください!

_

_

_

カスタマイズの模様はSNSでも随時公開中!!

_

MINI大田 インスタグラム は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.instagram.com/mini_ota_tokyo/?hl=ja

MINI大田 Facebook は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.facebook.com/mini.ota/

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

MINI大田 NEWデモカーのカスタム制作レポート第6弾です!

_

カスタム制作レポートもいよいよ佳境に差し掛かってきました。

_

今まではどちらかというとチューニングパーツの紹介でしたが、

今回はエクステリアのドレスアップパーツの紹介です。

_

スタイリッシュかつ、しっかりと個性を主張するこちらのパーツ!

_

AMSECHS フロントリップスポイラー!!

IMG_1741.JPG

デモカーにはシンプルなグロスブラックを採用しました。

_

IMG_1781.JPG

薄さ8mmのパネル状のスポイラーなので、

段差や縁石にもぶつけにくいサイズになっているのもポイントです。

_

IMG_1779.JPG

AMSECHSのロゴステッカーも付属しています。

こちらは後から貼り付けますのでお客様のご希望の位置へ貼り付け可能です。

_

IMG_1789.JPG

裏側はこのように複数のリベットでしっかり固定されています。

_

さぁ、次回はいよいよ最終回!!

_

29日のお披露目イベントに何とか間に合いそうです!

_

_

カスタマイズの模様はSNSでも随時公開中!!

_

MINI大田 インスタグラム は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.instagram.com/mini_ota_tokyo/?hl=ja

MINI大田 Facebook は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.facebook.com/mini.ota/

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

MINI大田 NEWデモカーのカスタム制作レポート第5弾です!

_

今回はブレーキパーツを2アイテム紹介します!

_

MINIのゴーカートフィーリングを構成する重要なファクターの1つがブレーキです。

純正では初期制動が強めのブレーキパッドを使用しているのですが、

その性質上どうしてもブレーキダストが多く出てしまいます。

_

せっかくのお洒落なホイールもあっという間にブレーキダストで真っ黒では、

カッコ良さも半減してしまいます。。。

_

そんな時にお勧めなのがこちら!

_

AMSECHS 低ダストブレーキパッド!!

IMG_1690.JPG

IMG_1698.JPG

弊社のお客様の中にもカスタイマイズはせずともパッドだけはこれ!と

ご指名頂くことも多い一品です。

_

また、こちらのパッドに交換することでブレーキの制動力が穏やかに立ち上がるようになるので、

街乗りや渋滞時のブレーキのコントロール性の向上も期待出来ちゃいます。

_

_

そしてもう1つのアイテムがこちら!!

_

AMSECHS ブレーキラインシステム

IMG_1762.JPG

ブレーキペダルを踏むと油圧によりブレーキが作動するのですが、

こちらはオイルの通り道であるホースの部分のパーツになります。

_

純正のホースはゴムでできており、ペダルを踏むことで油圧がかかった時に

ゴムホースが膨らんでしまい油圧が逃げてしまいます。

_

AMSECHS ブレーキラインシステムはテフロンホースの周りにステンレス製の

メッシュを巻き付けることで、ホースの膨張を抑制し、ダイレクトなブレーキタッチを実現します。

_

IMG_1776.JPG

装着後はほぼ見えなくなってしまうのですが、AMSECHSのロゴもしっかり入ってます!

_

とは言え、「制動力の立ち上がりがマイルドになるって、どういうこと?」

「ダイレクトなブレーキタッチって言われてもピンとこない」という方も多いと思います。

_

7月29日、30日のデモカーお披露目イベントではデモカーの試乗もできますので、

ご自身のお車との違いをお客様自身の運転で是非体感してみてください!

_

ということで、今回はここまで!

だんだん完成へと近づいてまいりました!

_

カスタマイズの模様はSNSでも随時公開中!!

_

MINI大田 インスタグラム は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.instagram.com/mini_ota_tokyo/?hl=ja

MINI大田 Facebook は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.facebook.com/mini.ota/

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

MINI大田 NEWデモカーのカスタム制作レポート第4弾です!

_

今回ご紹介させていただくのはこちら!

_

REMUS スポーツマフラー!!

IMG_1665.JPG

_

F55LCI2 COOPER Sに適合しているのは触媒直後から交換するキャタバックシステム!

サウンドコントローラー付なので付属のコントローラーもしくはスマートフォンのアプリで

バルブの開閉をコントロールしてお好みのサウンドをお楽しみいただけます。

_

AMSECHS ラムエアーシステムで吸気側のチューニングをしたら、

次は排気側をチューニングして吸排気のバランスを取ることで、

相乗効果となり、両方のパーツの効果をより発揮させることができます。

_

IMG_1668.JPG

テールパイプは新商品のグロスブラックをチョイス!!

_

IMG_1676.JPG

純正ですとサブタイコが存在する中間パイプですが、

REMUSではサブタイコのないストレートパイプになっています。

_

IMG_1677.JPG

メインサイレンサーも純正比べると小型化されており、

中間パイプとあわせていかにも排気効率のよさそうなレイアウトになっています。

_

IMG_1680.JPG

そして今回の目玉ともいえる、グロスブラックのテールパイプ!

スポーティーというよりはやや落ち着いた上品なイメージに見えます。

_

こちらのテールパイプは単品でもお求めいただけますので、

現在REMUSのマフラーを使用中の方であれば、

車種によってはお取り付け可能です。是非ご検討ください。

_

ということで、本日はここまで!

_

サスペンション、タイヤ&ホイール、吸排気と

どんどん仕上がってまいりました。

_

カスタマイズの模様はSNSでも随時公開中!!

_

MINI大田 インスタグラム は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.instagram.com/mini_ota_tokyo/?hl=ja

MINI大田 Facebook は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.facebook.com/mini.ota/

_

そして、MINI大田久しぶりのイベント開催が決定しました!!

_

7月29日、30日の土日に今回制作中のデモカーのお披露目を兼ねて、

MINI大田にアクセサリーパーツを装着したデモカーが集結します!

_

イベントの詳細についても随時ご案内いたしますので、

そちらも併せてご期待ください!!

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

MINI大田 NEWデモカーのカスタム制作レポート第3弾です!

_

今回ご紹介させていただくのはこちら!

_

AMSECHS ラムエアーシステム!!

IMG_1703.JPG

_

K&N社製エアフィルターとMINI専用設計のカーボン製エアダクトにて、

吸入効率を上げつつ、エンジンルームの熱気を遮断することでパワー&レスポンスアップ!!

_

吸入空気量だけでなく、流速にも拘り空気の充填効率を上げることで、

高回転でのパワーダウンを抑制し、快適なアクセルワークを実現します。

_

と言いながら、箱の中にエアフィルターは見当たりません。

エアフィルターは一体どこへ・・・?

_

_

はい、こちらです。

_

IMG_1716.JPG

エアフィルターはサクションパイプではなくダクト側に固定されています。

_

IMG_1719.JPG

エアダクトがカーボン製になったことで、レーシーな雰囲気のエンジンルームになりました!

_

ということで、本日はここまで!

_

次回はどんなパーツが取り付けられるのでしょうか!?

お楽しみに!!

_

カスタマイズの模様はSNSでも随時公開中!!

_

MINI大田 インスタグラム は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.instagram.com/mini_ota_tokyo/?hl=ja

MINI大田 Facebook は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.facebook.com/mini.ota/

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

MINI大田 NEWデモカーのカスタム制作レポート第2弾です!

_

今回ご紹介させていただくのはこちら!

_

AMSECHS×Breyton Magic CW!!

IMG_1682.JPG

_

知る人ぞ知るドイツの名門ホイールブランド、Breyton(ブレイトン)と

AMSECHSがコラボしたオリジナルホイールです!

_

サイズは18インチ 7.5J インセット48でF55/56/57JCW(LCI2含む)及び

F54/60の前期モデルのJCWキャリパーにも対応しています。

_

ホイールとセンターキャップのAMSECHSロゴと、

標準カラーにはラインナップのない全面ピアノブラックカラーが

個性を演出します!

_

そして、組み合わせるタイヤはこちら!

_

PIRELLI P-ZERO(PZ4)

IMG_1683.JPG

_

PIRELLIのラインナップの中でもオールレンジのハイパフォーマンスタイヤである、

P-ZEROから純正18インチ車と同じ205/40R18のランフラット仕様をチョイス!

_

一昔前のランフラットタイヤと言えば、パンクしても一定の距離を走れる

安心感と引き換えにサイドウォールの剛性確保と乗り心地のバランスが難しく、

敬遠されるお客様も多かったのも事実です。

_

しかし、タイヤの技術も日進月歩で進歩しており、進化したランフラットタイヤの技術を

お客様に体感していただきたく、今回はあえてのチョイスです。

_

IMG_1694.JPG

純正で装着されていた17インチと並べてみました!

センター部分を落とし込むことでより立体感を強調するデザインになっています。

_

ということで、本日はここまで!

_

カスタマイズはまだまだ続きます!!

_

カスタマイズの模様はSNSでも随時公開中!!

_

MINI大田 インスタグラム は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.instagram.com/mini_ota_tokyo/?hl=ja

MINI大田 Facebook は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.facebook.com/mini.ota/

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

本日より先日ご案内させていただきましたMINI大田 NEWデモカーの

カスタム内容を少しずつご紹介していきたいと思います!

_

今回はご紹介させていただくのはこちら!

_

EIBACH PRO-STREET S!!

IMG_1637.JPG

_

MINI大田ではBILSTEINと人気を二分する、車高調整式サスペンションキットです。

_

ややハードな味付けのBILSTEINに比べ、柔らかめの味付けが特徴のEIBACH

タウンユースがメインのお客様にお勧めのサスペンションキットです。

_

車高調整幅は今回取り付けるF55の場合で-20mm~45mmとなっておりますので、

お客様のお好みの車高にてセッティング可能です!

※弊社でお取り付けの場合は保安基準適合の範囲内での車高調整となります。

_

フロント

IMG_1652.JPG

リア

IMG_1653.JPG

_

ということで、今回はここまで!

_

MINI大田 NEWデモカー完成までどうぞお付き合いください!

_

カスタマイズの模様はSNSでも随時公開中!!

_

MINI大田 インスタグラム は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.instagram.com/mini_ota_tokyo/?hl=ja

MINI大田 Facebook は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.facebook.com/mini.ota/

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

本日はMINI大田より皆様へご案内です!

_

_

このたび、MINI大田ではNEW デモカーの制作が決定しました!!

_

これまではビッグダディ号ごとF54クラブマン COOPER Sをベースに様々なカスタマイズを施した

デモカーにて、MINI大田ならではのカスタマイズをお客様に体感していただきました。

_

大活躍してくれたF54ですが、さすがにちょっとくたびれ気味の今日この頃。

_

さらには車両もLCIモデルへと進化し、それに合わせたカスタマイズパーツも

発売となっております。

_

進化したMINIでカスタマイズを体感していただきたい!!

_

そんな思いから、今回のベース車両はこちらに決定!

_

IMG_1621.JPG

_

IMG_1588.JPG

_

F55LCI2 COOPER S !!

_

MINIの伝統的なゴーカートフィーリングを楽しみつつ、実用性も確保した5ドアです。

_

アイランドブルーのボディカラーにマルチトーンブルーのルーフがお洒落な

この1台をMINI大田流に仕上げていきます!

_

カスタマイズの模様はこちらのブログとSNSにて随時公開していきますのでご期待ください!!

_

MINI大田 インスタグラム は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.instagram.com/mini_ota_tokyo/?hl=ja

MINI大田 Facebook は、↓ ↓ ↓ こちら

https://www.facebook.com/mini.ota/

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

本日はF60LCI JCWのAMSECHS スポーツステアリング取り付けの紹介です!

_

ご依頼いただいたのはF60LCI JCWにお乗りのO様

IMG_0735.JPG

_

少し前にご紹介させていただきましたAMSECHSF56 LCI2用スポーツステアリングですが、

ブログをご覧いただいたO様より「F60LCI用の予定はありますか?」との

お問合せをいただきました。

_

メーカーのwebサイトを見る限りはF60LCIは掲載されておりませんでしたが、

車体番号をご連絡いただき、調べてみると・・・これはいけそうな予感!!

_

ということで、ご来店いただきました!

_

では、早速見ていきましょう!

_

IMG_0748.JPG

_

IMG_0747.JPG

ばっちり取り付けできました!

_

モルトブラウンのレザーシートと、ナッパレザーのステアリングで高級感を感じさせながら

ニュートラルマーカーとステッチのREDがJCWをしっかりと主張しています。

_

O様、この度はご依頼いただきありがとうございました!

_

F60LCIとF54LCIのJCWとCOOPER Sにお乗りで、こちらのステアリングが気になっていたお客様、

お手元に車検証記載の17桁の車体番号をご用意の上、是非お問い合わせください!

※COOPER Sにこちらのステアリングを取り付ける場合、別途純正部品が必要となります。

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

本日はF56 JCW MINI大田オリジナルフードストライプ貼り付けの紹介です!

_

ご依頼いただいたのはMINI大田サービスBLOGをご覧いただき

お問合せを頂いたF56 JCWにお乗りのH

_

IMG_1444.JPG

_

MINIの特徴の一つでもある、エンジンフードストライプ。

純正アクセサリーでも様々なバリエーションが設定されていますが、

「なかなか自分のイメージにあったものがないなぁ。」なんて言うときは

MINI大田へご相談ください!

_

デザインやカラーなど、しっかりと打ち合わせをさせていただき、お見積もりいたします。

_

今回はルーフとミラー、グリルモールに合わせたレッドのストライプをご依頼いただきました。

_

では、早速見ていきましょう!

_

Before

IMG_1442.JPG

_

After

IMG_1446.JPG

純正アクセサリーのフードストライプはヘッドライトの膨らみに合わせるように、

エンジンフード後端から先端に向かって2本のストライプの間隔が狭くなっていきますが

今回はH様のリクエストにより、2本のストライプが平行になるように施工いたしました。

_

IMG_1448.JPG

それにより、フロントのグリルモール、エンジンフード、ルーフの繋がりが強調され、

一体感のあるコーディネイトになりました。

_

IMG_1449.JPG

シンプルなデザインのストライプでも貼り方を少し変えるだけで

純正アクセサリーのストライプと大きくイメージを変えることもできます!

_

H様、この度はご依頼いただき誠にありがとうございました!

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

Blog Top