みなさんこんにちは
さて、たこは8本足。
8といえばMINI OTA。
当店も今年11月で8年を
迎えることが出来ました


・
※8周年記念デモカー・デコ

8周年記念キャラクターは『たこ』

毎年、セールスコンサルタントの庄田が
うまくアイコンのチョイスとデザインを
考えてくれます。
今年もうまく引っかけて
くれました
・

そして今日のトピックは記念イベント。
MINI OTA 8th Anniversary Day !
毎年1回、MINI OTAでお車をご購入
して頂いたお客様をお誘いして
開催しております。
・

今年、当日の天気は雨。 

集合場所からのスナップ画像は
悪天候により無し。
・

最悪のコンディション。

あがる気配すらありません。
だけど、今年はフェリーツアー
・

フェリーへ乗船の瞬間は
いつもわくわくしますよね。
私もこの時は童心に回帰した
ようになってました。笑
・

こんな悪天候の中、これだけ
MINI OTAのお客様が集まって
くれた事に感謝
皆さん、ありがとうございます 


・

こちら、毎年参加の皆様。
笑顔でイベントをサポート
頂いてます。
・

フェリー乗船でほっと一息。
キャビンでは参加者様同士の
車談義もやっとちらほら。

・

ツーリング・スタッフもつかの間の安堵。

出発の準備に心を馳せます。
・

三浦半島の久里浜から乗ったフェリーを
房総半島の港町、金谷で下船。
約40分の船旅気分もこのイベントの醍醐味。

一路トレイン走行で千葉県はマザー牧場を
目指します。

・



「ゴール地点現地スタッフ、庄田さん
そちらの様子はどうですか
」




「ハ~イ、こちらゴール地点、庄田。
お客・様迎え・・い・れ・・・準備、
着々・・と進ん・・・でま・す。
ツーリングチーム・・にマ・イ・クもど・
しま~す。」

・

引き続きの雨模様。

車込みでの集合写真が撮れ
そうもありません。。。


ゴール地点準備の現地スタッフ's。
雨にも負けず、風にも負けず、
お客様到着に備え、笑顔で
準備に奮闘中

・

無事に皆様ご到着。
そんなこんなで早めの腹ごしらえ。
お客様を代表しまして、K様のご発声で
ランチスタート
恒例のマザー牛乳で乾杯です
・
・

好評のジンギスカン。
苦手な方には牛、豚、鳥と
なんでも揃ってます。
・

もりもりいくらでも食べれます。
好き嫌いしないで野菜もね。
・

お子様、ご家族連れでご参加が
多いのもこのイベントの特徴なんですヨ。
・

ランチ後、お客様は雨でもOKの
マザーファームツアーへ


スタッフはイベント会場に移動して
会場セッティング。

ゲーム大会で再びお客様をお出迎え
・

先ずはタペストリーに記念のサイン。

毎年お客様から頂く寄せ書きが
スタッフの心に染みるんです。
・

MINI OTAスタッフによる
手作りのこのイベント。

・

今回はほとんどのお客様に
何かが当たりましたネ。
・

来年は、『8周年は雨でまいったね~。』
っと笑い飛ばせるよう、更に楽しめる
イベント仕込みをしなければ。笑
・

ご参加を頂きましたお客様皆様。
東京湾フェリースタッフの皆様。
そして、マザー牧場スタッフの皆様。
イベントにご協力をを頂きまして
本当にありがとうございました
こんにちは
以前の記事で書いた、教習所に通ってます!というお話。
先日、免許を正式にゲットしました






やっとディーラーの受付としてスタートラインに立った感じですw
3ヶ月通いつめてゲットしましたが
体感的には半年以上かかった気分。。

試験場で免許証を渡されるのも完全に流れ作業でしたが
受け取ったときは本当に感動しました
免許をとれたといっても知識はまだまだですので
みなさまこれからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします(^^)
![mini-f55-color-coopers-electric-blue-main[1].jpg](/mini_ota/assets_c/2017/11/0387ad440193cf0fadf1e3e444a1a1087d271e56-thumb-480xauto-33614.jpg)
いつかこれに乗れる日がきますように。。笑
みなさんこんにちは
先週末のご来店、まことに
ありがとうございました。
・
寒くなったり、陽気になったり。。。
風邪などひかぬよう、どうぞ
ご自愛を
・
先日、MINIオックスフォード工場から
数名のお客様が。
本国にて製品向上に日夜取り組んでおられ
MINIの品質管理を担っている皆さんです。
緊張のお出迎えでしたが、せっかくのディーラー訪問、
MINI OTAのお客様皆様から頂くご意見、
我々ディーラースタッフからの報告など
出来る限り伝えさせていただきました。
・

私とHashimo-Tは身長180cm。
みんなでかすぎじゃないですか
こんなサイズ感のイギリスのスタッフ皆さん。
「通勤でも問題なくMINIに乗ってるよ。」

って言ってました。
みなさんこんにちは
先週末のショールームより
MINI CROSSOVER COOPER SEの
ご納車報告。

・

本日迄、3ヶ月もお待たせいたしてしまいました。
<(_ _)>
しかし、NEWカーとご対面すると、その分
お喜びも大きくなるもの。笑
・
そんなO様ご夫婦に、まだ発売して間もない
F60 COOPER SEについて、インタビューを
させて頂きました。
・
Q:この度はMINIのお乗換え、ありがとう
ございます。
クロスオーバー・クーパーSEの他にご検討
された車はありましたか
A:ジャガーのE-PACEも考えていました。
サイズ的にはクロスオーバーより少し
大きくなるくらい。
・
Q:それでもMINIにして頂いたのは
A:担当の営業さんともう長いから。笑
冗談でもないんだけど、他にPHEVに
とても興味があったと言うのが本音かな。
・

Q:オーダー注文という事で、こだわり
ポイントがあったのでは
A:クロスオーバー・クーパーSEは装備が
豪華になっているから
特に追加は無かったけど、レザーシートと
その色にはこだわったかな。
ブリティッシュ・オークのレザーシートに
ライト・ホワイト
ボディカラーに見事にマッチして
とてもお洒落!
・
Q:クロスオーバーからクロスオーバーへの
お乗換えですが、今までお乗りだったMINI
へのご不満は
A:無い
笑
本当に無かったんだよね~。
あっ、しいて言えばナビゲーションだったな。
だけど純粋に車としてのMINIには不満は全然。

本当にご満足していただいてるのですね。
・

紅白がまぶしい2台のMINIクロスオーバー。
素敵なご夫婦に愛されて幸せ者です。
そんなオーナー様に育てられ、歴史とは出来て
くるものですよね。
これからもMINIをよろしくお願いします。

当社スタッフが全力でフォローさせていただきます
取材のご協力ありがとうございました。
みなさまこんにちは

今日は私が愛読している小説について。
単行本がでると必ず買っている湊かなえさんの作品です

イヤミスの女王!!
=読んでて嫌な気分になるミステリーだそうです。
映画化やドラマ化している作品がたくさんありますが、
映像化した小説だと「告白」と「リバース」は本当におもしろいです
私的には、リバースは絶対小説の方がおもしろい!
終わり方が鳥肌たちます。
告白は、小説がそのまま忠実に映像化された感じです
もう一回映画みた~~~い


《母性》 《山女日記》 《贖罪》、、、
どれもこれもおもしろいです

ミステリー系の小説が好きなので本当にのめり込みます!
こういうストーリーが思いつく人の脳って
どうなっているのだろう?と本気で思いますw
本当に頭がいいんだろうなぁ、と
いま新たに読み進めているのが《豆の上で眠る》です

タイトルも表紙も可愛らしいですが、、
【小学校一年生の時、結衣子(ゆいこ)の二歳上の姉・万佑子(まゆこ)が失踪した。スーパーに残された帽子、不審な白い車の目撃証言、そして変質者の噂。必死に捜す結衣子たちの前に、二年後、姉を名乗る見知らぬ少女が帰ってきた。喜ぶ家族の中で、しかし自分だけが、大学生になった今も微(かす)かな違和感を抱き続けている。――お姉ちゃん、あなたは本物なの? 辿り着いた真実に足元から頽(くずお)れる衝撃の姉妹ミステリー】
内容はそんなことないですw
読み終わるのが楽しみ

おすすめのミステリー小説があれば是非教えてください


みなさんこんにちは
週末もご来店を頂き、ありがとうございました。
先日のブログで当社の親会社、
阿部商会社員へのMINI納車に触れました。
今日はその阿部商会について
ちょこっと紹介を 

・


株式会社 阿部商会は戦後間もない
自動車がまだ普及し始める前、
オートバイや自転車が主役の時代に創業。
自動車パーツをメインに販売する
部品卸売り商社としてスタートしました。
・

それは東京タワーが一般に公開される
10年も前の事でした。
・






現在阿部商会で輸入している自動車関連部品は
数百種類。
その中にはまだ日本では名の知れない部品も
たくさんあります。
弊社会長曰く、「日本で知れていないパーツを
扱うからおもしろい。」のだとか。
先見の目が必要なのですね。
・

全国に展開をしております、阿部商会の営業所。
各営業所に詰めております、営業/業務部隊の
精鋭が自動車ディーラーさん、整備工場さん
オートショップさんからの依頼を受け、雷神の如く
対応をしてます。笑

・


という感じで散らばっている中の1デビジョン、
すなわち、MINIとBMWの正規ディーラーを
運営しているのが我らが阿部モータースなのです。
・
故に、グループ会社社員がMINIやBMWを
買ったりすると、我々も日本全国に登録納車を
する仕事などもしたりする訳なのです。
・

こんな総合部品商社が運営するMINI OTA

クルマ好きが集まらない訳がありません
ご存知な方も、そうで無い方も、どうぞお見知りおきを
笑