We meets SAKURA

皆さん、こんにちは。

今回はMINI SAKURAの到着直後のレポートです。

運ばれてきたSAKURAはお天気の影響か、期待が大きかった
ためか、とても輝いておりましたキラキラ

これからいったい何人のお客様にその艶やかな容姿を
お見せする事になるのでしょうか。。。

出来るだけ多くのお客様に見て頂きたくもあり、
出来るだけ早くにお客様の下へ納めさせて頂きたくもあり。



女性的であり、和風である、というイメージは全く否定はしませんが
男性的な雰囲気であり、やっぱり洋風だと私は思います。

ユニセックスで和洋折衷と良いトコ取りでいいのかな、と。

ここでワイワイ云っても始まりませんので、どの様な印象を
お持ちになるのか、はお客様の目で直接お確かめ下さい笑い

MINI OTAで皆様とお会い出来る事を楽しみにしております。
                                 (記:KAZU)

SAKURA Report②

皆さん、こんにちは。

ここでMINI OTAのサクラちゃんの成長日記を。
ご覧下さい。
もうMAXです。

とゆーか、ピークを越えた・・・かびっくりはてな

兎にも角にもとっても綺麗です。

MINI OTA周辺の桜の木たちはまだ寒さから目覚めて
おりませんが、ウチのサクラちゃんは頑張ってますョ〜力こぶ

MINI meets SAKURA.EDITION NIPPONを見ながら、本物の
Cherry Blossom Viewingをしつつ、お土産に『お花見キット』を
ゲットして、と2粒も3粒も美味しい週末。

心よりお待ち申し上げております。


それからMINI OTAのBlogパーツが新しくなりました。
MINI 『ハル ガ キタ』プロジェクトの一環として加わったもので、
ちょうどBlog本文の右側、カレンダーの下にございます。

使い方は簡単。
○で囲ってある、「今すぐ応援してもらう」を押す前に、下の
スペースに呼ばれたい名前を入力して下さい。
終わったら先ほどの○印をポチっとクリックパソコン

朝の目覚めに、昼はリラックスに、夜は癒しに、とMINI OTA Blogを
開けばいつでも炎元気炎に。

もちろんショールームもいつでも元気なStaffが皆様をお待ちしております。
                                  (記:KAZU)
皆さん、こんにちは!

いきなりですが、

というメーカーをご存知でしょうか。

スナップオンは、プロ、アマを通じて全世界で愛用されている、
「工具の王様」ともいえる工具メーカーであります!

スナップオンの特徴として、まず挙げられるのは、
          「永久保障」
でしょう(一部製品を除く)。

折れた、曲がった、欠けた、メッキが剥げた。など、
通常使用による破損、故障に対して、
修理、交換が無償で受けられます。

アメリカで働くメカニックは、主に時給制。
与えられた作業を規定時間以内に終わらせなければ、
儲かりません(時給制に限ったことではありませんが)。

それ故に、扱いやすく、壊れにくく、
精度の高い工具が要求されます。
そういったニーズに応える為、スナップオンは、
「永久保障」というシステムを取り入れ、
工具を満載したバンであちこちの整備工場を回り、
最前線で働くプロフェッショナルの声を聞き、
質の高い製品を作り続けてきました。

そのシステムは現在も続いており、MINI OTAにも、
スナップオン・バンが来てくれます。

車内にギッシリ詰まった、まばゆく光る工具たちを見ると…

ついつい買ってしまうんだよな〜汗

万年金欠のくせに。

それだけの魅力と質を備えたメーカーだとゆーことデスウインク

ほかにも、一流の工具メーカーはたくさんあります!

これから、ちょくちょく紹介させていただきますね!

ではでは〜
                       ama-chanにっこり

Tama-River

皆さん、こんにちは。

MINI OTAは東京都大田区にあるショールームです。
ショールームはちょうど中原街道に面しており、平日・休日、
時間帯を問わず比較的交通量の多い場所にあります。

交通量の割りに流れが良い(事が多い)のが中原街道の特徴。

その理由を調べてちょっと歴史を紐解くと、意外と面白いのでご紹介びっくり
この道を良くお使いになる方も雑学として是非ご拝聴頂きご活用下さい笑い


この街道の生い立ちはなんと鎌倉時代以前とする説が有力
なのですが、成り立ちは良く分かっていないそうです。

徳川家康が東海道を整備するまでは東海道の一部としても
機能しており江戸虎ノ門から平塚中原(現在の平塚市)までを
結ぶ脇街道だったそうです。

街道の基礎が出来たのが鎌倉時代以前という事ですから、
周りにはな〜んにもありません、等間隔に狼煙(のろし)を上げ、
それに向かってほぼ真っ直ぐに道を繋いだ事により現在も
比較的直線区間の多い街道となったワケです。

見通しが悪くなりにくい為に走行速度が高く保てるから現在も
交通の流れが良いんだなぁ、合点OK

中原街道の終着点(起点?)でもある平塚中原の「中原」が当然
中原街道の名前の由来となるワケですが、命名されたのは江戸時代。

家康の江戸〜駿府間の往復や鷹狩りの為の宿舎として建てられた、
いわゆる別荘から名前を取ったというワケです。

中原御殿の他にも中原街道沿いには小杉御殿があり、現在の
川崎市中原区小杉御殿町という地名として息づいております。
今では高層マンションが林立して『御殿』の面影はないくらい。

高層マンション群のお陰で武蔵小杉エリアに住む多くのお客様が
MINI OTAにお越しくださっており、とても嬉しい限りです。

という事で。
今日は中原街道の東京都と神奈川県の境目にある、丸子橋での
1ショットカメラ
ちなみにこの丸子橋、昭和初期までは橋が架かっておらず
『丸子の渡し』という渡し舟が行き来していた場所なのだとか。

この橋付近で、多摩川を遊泳するアザラシのタマちゃんが発見
されたのは、もう8年も前・・・懐かしい。


全ての道はオータに通じるびっくりなんて格言はないかもしれませんが
今週末13日(土)からMINIを見に、是非お立ち寄り下さいませ。

雪谷御殿ではありませんが、お茶くらいなら何杯でもご用意させて
頂きますのでラブ
                                (記:KAZU)

Artist !!

皆さん、こんにちは。

いよいよMINI meets SAKURA.EDITION NIPPON
お披露目を控えMINI OTAスタッフも総動員で準備に
取り掛かっております。

紅一点、カオリンこと中島画伯も遂に始動(指導ではありません)車ダッシュ
もう待ちきれません、UPしちゃいますっびっくり

実は画伯は大変創作(捜索はされてません)意欲が旺盛で、
面倒臭がらずにあっという間に2作目も描き終えてしまいました。

女の子にしか描けない独特の柔らかなタッチの描写を、SAKURA
一緒に是非ご堪能下さい。

あ、デビューのスペルが。。。
展示会までには手直しを・・・困った

肝心の限定車はまた後日UPしたいと思いますっ。
                                   (記:KAZU)

Tomorrow is a new day

皆さん、こんにちは。

今日は久しぶりに晴れたので、とびっきりの1ショットを
撮れたら、なんて思っていましたが敢え無く断念困った

近場で桜の綺麗な場所・・・と思って寄ったりしてみましたが
咲いてはおらず。

・・・現実的には桜はまだなのかも。

しょんぼり会社に戻ってきたワケなのですが、2Fの棚を
見るといい感じにびっくり
商品が少なく・・・なっていました・・・たぶん。

残りも僅かになってきました、今月いっぱいの大セールびっくり
サイズが合えば即買い!です笑い

手に取って、肩に合わせて、時には袖を通して、
お確かめ下さい。

ナゼかスタイルが良く見えるという、謎の試着用ミラーを
ご用意しておりますので是非お試し下さい。

という事で今日は春らしい画像をお届けするには至りませんでしたが
明日こそはバッチリ『ハル』をお届けしたいと思いますので、
お楽しみにぃ〜OK
                             (記:KAZU)

Good Weather !!

皆さん、こんにちは。

昨日は全国的に雪が降ったようで、ここMINI OTAも
夕方から『おい、明日どーすんだよー』ってな会話が出て
久しぶりの雪に興奮しておりました。

昨晩の退社前の1ショット。
火山灰ではありません、雪なんです・・・。

うって変わって今日はお日様が顔を出して予報どおり
太陽良いお天気になりそう。

今日は元気が出る1ショットが撮れるカナ。
                               (記:KAZU)

Come into vogue

皆さん、こんにちは。

先日MINI OTAのA店長より、1枚のCDを渡されました。
店長の女の子姪っ子さんの最近の購入商品で、一風変わった
チョイスなCD。
ちょっとブルちゃん、見向きもしないなんて失礼でしょー怒

大人気、入手困難、おお流行り、とゆーことでお昼に
Ama-chanもリッスントゥザミュージックトランペット

そばで私も聴いていましたが、何とも笑いを呼びますねぇ。
50TA、機会があれば聴いてみて下さい。


さてさて、大人気、入手困難、大流行、といえば
MINIの限定車ラインナップびっくりびっくり

メイフェアカムデンに加え今週末より
MINI meets SAKURA.EDITION NIPPON
を展示致します。
今回はCLUBMANの美しいHIP LINEドキドキ大

超クールなミッドナイトブラックに桜のワンポイントびっくり
必見ですよ〜。

3月13日(土)からの展示は、定番ハッチバックのCooperを
ご用意。

散った後に、『あぁ桜は良かったなぁ』と後悔のないよう、
一度っきりのチャンスをモノにして下さい。
                           (記:KAZU)

Growth

皆さん、こんにちは。

今日は朝から、寒いっクジラ

先日のぽかぽか陽気に騙されて、最近コートを持って来ていないので
ブルっと身震いしてしまいます困った

こんなに寒いのだから桜の花だってブルってるよね、と
1日お休みを挟んでウチのサクラちゃんを見てみると・・・
ば・・・バッチリ咲いてるぅ・・・
ちょっと早いんじゃ・・・ショック

実は裏には妹分が蕾を膨らませながら出待ちをしているので、
成長の具合を見ながら交代も視野に入れております。

出来ればこのまま頑張ってもらいたいのですが。

MINI OTA周辺の桜スポットの様子も気になります、
近く外出のついでに寄ってみよ〜かな。
                              (記:KAZU)

It comes soon

皆さん、こんにちは。

今日も生憎のお天気でしたが多くのご来場があり、
御礼申し上げます。

そんなお天気の中、1台ご納車がありました。
O区にお住まいのF様。
セールススタッフUサンからのお言付け通り、Blogにアップさせて頂きましたョ〜


お天気は雨でしたが、気持ちは晴々びっくり
天候や季節に関係なく、これからMINIでどこまでも走り続けて
下さいネ笑い


さて、F様のMINIとのしばしのお別れの後には当然出会いが。
いよいよSAKURAとの出会いも1週間を切りましたっ。
こんなカワイイ女の子サイドスカットルが着くなんて素敵すぎっ


はーやく来ないカナ〜ドキドキ大

「日本限定」、「桜の季節限定」、「限定パーツてんこ盛り」な
限定づくしの
MINI meets SAKURA. EDITION NIPPON
の展示は3月13日(土)から。

是非、スケジュール帳に『MINI OTA』と書き込んでおいて下さい。
お待ちしております。
                               (記:KAZU)

Blog Top